#excelの教え方 search results
Excelには最低限の算数の知識が必要で、じゃないとこれ、なんでこうなってるのかわかるのに3日かかったりするのよ。しまいにExcelのせいにしちゃったり。 教えるときは義務教育でやってるでしょになるんだけど、実は0割りができないって忘れてることの方が多い。 #Excelの教え方
関数を数多く教えてって言われてカリキュラムを組んだら、これは教えなきゃって作った関数リスト30個!! 必須関数ということではないのよ。 考え方が面白くてほかに応用ができる関数をリストした! この30個で関数の使い方を覚えたら、初めて使う関数でも使えるようになるはず!! #Excelの教え方
Excelがまさか計算したりフィルターかけたりするものだって意識がなくて、ただ手書きの資料を枠の中に綺麗に入れていく、表プロセッサだと思っている人は、僕らが思っているよりも相当いるって思ってないと、この日本ではExcel教えらんない。 #入力して満足 #Excelの教え方
#結構多い #Excelの教え方 このセルのエラーを修正してくださいという問題なのに「せんせい、なんか# N/Aって表示されてるんですけど。パソコン壊れてますか」という質問。
#結構多い #Excelの教え方 ホームタブをクリックしますっていうと「ホームタブをクリックするんですかという質問」
ぼく「総合計の数式を全部の商品の合計になるように作り直します」 受講生「総合計のセルはいったん消すんですか?」 という質問が出ないレベルで講習するとスムーズなのだけど、まったくついていきていない状態でも質問がないので、注意しなきゃいけない。 #Excelの教え方
こういう説明があれば理系脳とか文系脳とか分けて考えるのを滅ぼせるよね。 そのためにCopilotが活躍するといいな。 #Excelの教え方 === 「対数」 - 学習の初期段階: -…
そういえばSUM関数って合計だから電卓のイメージでわかるしAVERAGE関数って平均だからこれも電卓のイメージでわかるけど。 COUNT関数って算数の間隔でわかる? 指折り数えるってむちゃくちゃ算数の初期にしかやってないんだけど。 #Excelの教え方
どんなに想定してもExcel初心者は想定よりも初心者なんで油断は禁物なんだけど、その方向もバラバラなので、そこも想定しておかないと、結局実務で役に立てるかどうかが難しくなるところ。教える以上、役立てて欲しいじゃん。 #Excelの教え方
これって、なんでやってるんだろうって思う人は思っちゃうだろうなって思うの。 時間とシリアル値って似てるようで似てないからね。 15分は0.25時間なのよね。0.15時間じゃなくて。 ここも関連して教えないといかんポイント。 #Excelの教え方
まあ、お時間があったらみていってくださいよ。 Excelの関数を使った効率化の例 時刻を入力するのに「12:05」のようにコロンを入れるとテンキーじゃ入れられないから入れにくくて。 でも「12.05」って入れたらExcelでは、それ12分5秒にはならなくて。 だから隣のセルに変換する計算式入れた!…
Excel使うのにマウスを使うのはよくない、なぜならば Excelは古いから使ってはいけない、なぜならば Excelはこう使うべきだ、なぜならば なぜならばの説明っている? というかその説明納得できんの? #Excelの教え方
受講生ファーストで考えれば、これ前のテキストに書いてあったのに何で忘れてんの?とは言えないんだけど、言わないでいると、覚えてなくていいんだになっちゃうので、そこをどう伝えるかまで考えておかないとね。 #Excelの教え方
これって、なんでやってるんだろうって思う人は思っちゃうだろうなって思うの。 時間とシリアル値って似てるようで似てないからね。 15分は0.25時間なのよね。0.15時間じゃなくて。 ここも関連して教えないといかんポイント。 #Excelの教え方
まあ、お時間があったらみていってくださいよ。 Excelの関数を使った効率化の例 時刻を入力するのに「12:05」のようにコロンを入れるとテンキーじゃ入れられないから入れにくくて。 でも「12.05」って入れたらExcelでは、それ12分5秒にはならなくて。 だから隣のセルに変換する計算式入れた!…
#結構多い #Excelの教え方 ホームタブをクリックしますっていうと「ホームタブをクリックするんですかという質問」
#結構多い #Excelの教え方 このセルのエラーを修正してくださいという問題なのに「せんせい、なんか# N/Aって表示されてるんですけど。パソコン壊れてますか」という質問。
関数を数多く教えてって言われてカリキュラムを組んだら、これは教えなきゃって作った関数リスト30個!! 必須関数ということではないのよ。 考え方が面白くてほかに応用ができる関数をリストした! この30個で関数の使い方を覚えたら、初めて使う関数でも使えるようになるはず!! #Excelの教え方
こういう説明があれば理系脳とか文系脳とか分けて考えるのを滅ぼせるよね。 そのためにCopilotが活躍するといいな。 #Excelの教え方 === 「対数」 - 学習の初期段階: -…
Excelがまさか計算したりフィルターかけたりするものだって意識がなくて、ただ手書きの資料を枠の中に綺麗に入れていく、表プロセッサだと思っている人は、僕らが思っているよりも相当いるって思ってないと、この日本ではExcel教えらんない。 #入力して満足 #Excelの教え方
ぼく「総合計の数式を全部の商品の合計になるように作り直します」 受講生「総合計のセルはいったん消すんですか?」 という質問が出ないレベルで講習するとスムーズなのだけど、まったくついていきていない状態でも質問がないので、注意しなきゃいけない。 #Excelの教え方
どんなに想定してもExcel初心者は想定よりも初心者なんで油断は禁物なんだけど、その方向もバラバラなので、そこも想定しておかないと、結局実務で役に立てるかどうかが難しくなるところ。教える以上、役立てて欲しいじゃん。 #Excelの教え方
「どうして合計はSUM関数なんですか?もっとわかりやすくならなかったのですか?」 は質問じゃなくて、攻撃。 なので、こういった攻撃行動に移る原因を探る必要が出てくる。 全員が解決するかって言うとこれは難しいところもあるんだもん。 人間だもの。 #Excelの教え方
そういえばSUM関数って合計だから電卓のイメージでわかるしAVERAGE関数って平均だからこれも電卓のイメージでわかるけど。 COUNT関数って算数の間隔でわかる? 指折り数えるってむちゃくちゃ算数の初期にしかやってないんだけど。 #Excelの教え方
Excel使うのにマウスを使うのはよくない、なぜならば Excelは古いから使ってはいけない、なぜならば Excelはこう使うべきだ、なぜならば なぜならばの説明っている? というかその説明納得できんの? #Excelの教え方
受講生ファーストで考えれば、これ前のテキストに書いてあったのに何で忘れてんの?とは言えないんだけど、言わないでいると、覚えてなくていいんだになっちゃうので、そこをどう伝えるかまで考えておかないとね。 #Excelの教え方
Excelには最低限の算数の知識が必要で、じゃないとこれ、なんでこうなってるのかわかるのに3日かかったりするのよ。しまいにExcelのせいにしちゃったり。 教えるときは義務教育でやってるでしょになるんだけど、実は0割りができないって忘れてることの方が多い。 #Excelの教え方
僕は #Excelの教え方 にこれを入れないといけないと思ってる。 日本語のバグか計算プロセスのバグか何が原因となっているのかわからないけど、学生や社会人に教えていても答えられない層が一定数いる。決して少なくない。
社会人のExcel向け講座でこれを説明する必要があると強力に思ってるんだけど、ChatGPTに相談したら、もっと単純な説明でよいって言われたんだけど、絶対に詳しく説明しないといけないと思ってさ。 #Excelの教え方
Excelには最低限の算数の知識が必要で、じゃないとこれ、なんでこうなってるのかわかるのに3日かかったりするのよ。しまいにExcelのせいにしちゃったり。 教えるときは義務教育でやってるでしょになるんだけど、実は0割りができないって忘れてることの方が多い。 #Excelの教え方
教えるほうは、Excelを学習する前ってこのくらいはできるって思ってるじゃん。いやー、それが結構できないんだって。学校で習った表での計算はお金を請求する学習じゃなかったからね。商業校でもない限りできないのは無理もないって思ってるよ。 #Excelの教え方
関数を数多く教えてって言われてカリキュラムを組んだら、これは教えなきゃって作った関数リスト30個!! 必須関数ということではないのよ。 考え方が面白くてほかに応用ができる関数をリストした! この30個で関数の使い方を覚えたら、初めて使う関数でも使えるようになるはず!! #Excelの教え方
Excel初心者がずっと独学で勉強していって、SUMIF関数にぶち当たったとき、こんな問題があったらいいかなと思って。ポイントはヘルプの調べ方ね。わかる前提の説明じゃなくてわからないことが前提の説明というか。 #Excelの教え方
#Excelの教え方 RANK関数を教えずにRANK関数の問題を解かせる問題。 しかもこれはExcelを使わずに紙面だけで考えさせようと思ってる。 RANK関数は、関数における相対参照と絶対参照を試すのにいい関数よね。
初心者さんにExcelを教えていると、教科書が端的過ぎてわからないから言葉で教えてと言われます。 だから全部書き出すのですが、本当にこれ読むのか?という疑問に思うのです。 おそらく、要約で理解できる人、全部の説明が必要な人、人それぞれに合った説明が必要なのだと思います。 #Excelの教え方
#Excelの教え方 XLOOKUPの絶対参照問題。 結構1つの計算式でできないように思えるやつ。 これ、スピルで「=XLOOKUP(B3:B5,D8:D18,B8:C18)」ってやっても氏名しか求めないのね。 XLOOKUP関数は実装時期が同じだからスピル対応関数と言われているけど、こうなるってことはスピル関係ないよね。
Something went wrong.
Something went wrong.
United States Trends
- 1. $BNKK 1,002 posts
- 2. Pond 206K posts
- 3. #MondayMotivation 38.1K posts
- 4. Happy 250th 6,071 posts
- 5. $LMT $450.50 Lockheed F-35 1,109 posts
- 6. Good Monday 42.9K posts
- 7. Go Birds 4,458 posts
- 8. $SENS $0.70 Senseonics CGM 1,126 posts
- 9. Semper Fi 5,807 posts
- 10. $APDN $0.20 Applied DNA 1,101 posts
- 11. Obamacare 216K posts
- 12. Victory Monday 2,142 posts
- 13. Rudy Giuliani 27.6K posts
- 14. Edmund Fitzgerald 5,073 posts
- 15. #Talus_Labs N/A
- 16. #SoloLaUniónNosHaráLibres 1,957 posts
- 17. #MondayVibes 2,944 posts
- 18. #USMC 1,010 posts
- 19. Devil Dogs 1,680 posts
- 20. Veterans Day 21.2K posts