#soundidreference kết quả tìm kiếm

My low mids aren't good in my room lol. #SoundIDReference

hikimusic_'s tweet image. My low mids aren't good in my room lol. 

#SoundIDReference

Happy Sunday, ppl! It's time for another calibration lol. Btw, @SoundIDRef , you guys rock!! #SoundIDReference

hikimusic_'s tweet image. Happy Sunday, ppl! It's time for another calibration lol. Btw, @SoundIDRef , you guys rock!!

 #SoundIDReference

U8n studioキャリブレーション中🎰 #soundIDreference

yy_tnk's tweet image. U8n studioキャリブレーション中🎰

#soundIDreference

เล่นเกม Star Wars ตอนจูนลำโพง //หลบให้เสียงมันกระทบกำแพงห้อง #SoundIDReference


Tuning the monitors in my new room! It’s slightly larger and can fit the electric piano now 😊🎹 Sorted out the electric cabling yesterday and next on the task list is to figure out some acoustic treatment. (And then I’ll have to retune the monitors again. 😅) #soundidreference


リスニング環境のクセをフラットに調整してくれる SoundID Reference というソフトを導入してみた🔥 100〜200Hz(ベースとかがよく聞こえるところ)がだいぶ盛り上がってたみたい🤔測定するの楽しかったw もっと設定詰めれそうだけど、次の動画のMIXはこれも使ってやってみる! #SoundIDReference

kenken_ark's tweet image. リスニング環境のクセをフラットに調整してくれる SoundID Reference というソフトを導入してみた🔥

100〜200Hz(ベースとかがよく聞こえるところ)がだいぶ盛り上がってたみたい🤔測定するの楽しかったw

もっと設定詰めれそうだけど、次の動画のMIXはこれも使ってやってみる!

#SoundIDReference
kenken_ark's tweet image. リスニング環境のクセをフラットに調整してくれる SoundID Reference というソフトを導入してみた🔥

100〜200Hz(ベースとかがよく聞こえるところ)がだいぶ盛り上がってたみたい🤔測定するの楽しかったw

もっと設定詰めれそうだけど、次の動画のMIXはこれも使ってやってみる!

#SoundIDReference
kenken_ark's tweet image. リスニング環境のクセをフラットに調整してくれる SoundID Reference というソフトを導入してみた🔥

100〜200Hz(ベースとかがよく聞こえるところ)がだいぶ盛り上がってたみたい🤔測定するの楽しかったw

もっと設定詰めれそうだけど、次の動画のMIXはこれも使ってやってみる!

#SoundIDReference
kenken_ark's tweet image. リスニング環境のクセをフラットに調整してくれる SoundID Reference というソフトを導入してみた🔥

100〜200Hz(ベースとかがよく聞こえるところ)がだいぶ盛り上がってたみたい🤔測定するの楽しかったw

もっと設定詰めれそうだけど、次の動画のMIXはこれも使ってやってみる!

#SoundIDReference

โปรแกรมโคตรเจ๋ง #SoundIDReference


スピーカーを少し動かしたので録り直しました! 前回の補正のままだと違和感のあった高域が自然になり、低域もバランス良く聴きやすくなった〜 最高! #soundidreference #sonarworks

takehi_music's tweet image. スピーカーを少し動かしたので録り直しました!
前回の補正のままだと違和感のあった高域が自然になり、低域もバランス良く聴きやすくなった〜
最高!
#soundidreference
#sonarworks

自宅作業場スタジオ天竺の整音吸音ずーっと試しまくってたけどもう埒があかないので遂にこれ買ってぶち込んだ。 めっさ音スッキリした。 けど前までの音に耳が慣れてたからもうちょいロー欲しい。 #soundIDreference

TAMAYA2060's tweet image. 自宅作業場スタジオ天竺の整音吸音ずーっと試しまくってたけどもう埒があかないので遂にこれ買ってぶち込んだ。

めっさ音スッキリした。

けど前までの音に耳が慣れてたからもうちょいロー欲しい。

#soundIDreference

計測2回目。悲しいことにDMSDない方が聴感上も良い。 周波数限定できるし、Ver上がって音質も良くなっていると思う。 #Sonarworks #SoundIDReference

sakurasakukawab's tweet image. 計測2回目。悲しいことにDMSDない方が聴感上も良い。
周波数限定できるし、Ver上がって音質も良くなっていると思う。
 #Sonarworks
 #SoundIDReference

へー❗️これスゲー❗️ めっちゃ聴きやすくなった‼️ #SoundIDReference

yamada_tasuku's tweet image. へー❗️これスゲー❗️
めっちゃ聴きやすくなった‼️

#SoundIDReference

何を今更?な感はありますが、頭を悩ます歪な形状の音場調整に #SoundIDReference を導入。 モニター環境の問題点が可視化されるのは本当に素晴らしい!! ただ…聴き慣れてないからなのかDRY/WET比は60~70%くらいでベストな気がする…。 まぁ暫くはコレで行ってみましょう。

vo_manabu's tweet image. 何を今更?な感はありますが、頭を悩ます歪な形状の音場調整に #SoundIDReference を導入。

モニター環境の問題点が可視化されるのは本当に素晴らしい!!

ただ…聴き慣れてないからなのかDRY/WET比は60~70%くらいでベストな気がする…。
まぁ暫くはコレで行ってみましょう。
vo_manabu's tweet image. 何を今更?な感はありますが、頭を悩ます歪な形状の音場調整に #SoundIDReference を導入。

モニター環境の問題点が可視化されるのは本当に素晴らしい!!

ただ…聴き慣れてないからなのかDRY/WET比は60~70%くらいでベストな気がする…。
まぁ暫くはコレで行ってみましょう。

#SoundIDReference 試してみた。明日スピーカーを調整するとして、今日は今までマスタリングで使ってたヘッドフォン(ATH-M50x)で試したところやはり100Hz、10kHz辺りが出過ぎていて抑えられた(紫:M50x、緑:補正)今まで作曲時に低音と高音を抑え気味にマスタリングしてたことになる。勉強になるなー

Rpjs7X64RpoVfYk's tweet image. #SoundIDReference 試してみた。明日スピーカーを調整するとして、今日は今までマスタリングで使ってたヘッドフォン(ATH-M50x)で試したところやはり100Hz、10kHz辺りが出過ぎていて抑えられた(紫:M50x、緑:補正)今まで作曲時に低音と高音を抑え気味にマスタリングしてたことになる。勉強になるなー

悩みができてしまった。皆さんはどうしてるのだろう…。今迄使ってたMDR-CD900ST 、MDR-Z900に比べると、ATH-M50xBT2は低音が出過ぎてる感じがする。モニターヘッドフォンとしてこんなに低音が出てていいんだろうか…🤔今まで前者のヘッドフォンで音作りしてたから全て低音を下げないといけない #DTM



SoundID Reference 新版增加了多聲道的校準功能,包含 Dolby Atmos 規格,以及 Tilt 曲線模擬轉換。 大推 量測用的麥克風可以再拿出來用了 #SoundIDReference #DolbyAtmos

iMaster_Taiwan's tweet image. SoundID Reference 新版增加了多聲道的校準功能,包含 Dolby Atmos 規格,以及 Tilt 曲線模擬轉換。
大推

量測用的麥克風可以再拿出來用了

#SoundIDReference
#DolbyAtmos
iMaster_Taiwan's tweet image. SoundID Reference 新版增加了多聲道的校準功能,包含 Dolby Atmos 規格,以及 Tilt 曲線模擬轉換。
大推

量測用的麥克風可以再拿出來用了

#SoundIDReference
#DolbyAtmos

意味わからん画像ですいません🙏 1枚目が1年前。 ルームアコースティック地道にやってきたおかげでだいぶマシになった🙌 ミックスしてて、これ絶対フラットじゃないでしょ!とは思っていた...🤣 本当に手間な作業なだけに重い腰あげてやれてよかった😭 #soundidreference

shivashin1127's tweet image. 意味わからん画像ですいません🙏

1枚目が1年前。
ルームアコースティック地道にやってきたおかげでだいぶマシになった🙌
ミックスしてて、これ絶対フラットじゃないでしょ!とは思っていた...🤣
本当に手間な作業なだけに重い腰あげてやれてよかった😭
#soundidreference
shivashin1127's tweet image. 意味わからん画像ですいません🙏

1枚目が1年前。
ルームアコースティック地道にやってきたおかげでだいぶマシになった🙌
ミックスしてて、これ絶対フラットじゃないでしょ!とは思っていた...🤣
本当に手間な作業なだけに重い腰あげてやれてよかった😭
#soundidreference

SonarworksのSoundID Referenceをデモしたけど、 よくなった部分もあるけど前にあった機能やX-Curveフィルター機能がなくなってた。 中低域から低域までとか補正帯域を選べるのは便利。 二つのverは共存できるみたいだから持っていてもいいのかな。 #Sonarworks #SoundIDReference

nayotakekun's tweet image. SonarworksのSoundID Referenceをデモしたけど、
よくなった部分もあるけど前にあった機能やX-Curveフィルター機能がなくなってた。
中低域から低域までとか補正帯域を選べるのは便利。
二つのverは共存できるみたいだから持っていてもいいのかな。
#Sonarworks
#SoundIDReference

🆕 Her zaman doğru stüdyo referans sound veren hoparlör ve kulaklık kalibrasyon yazılımı #SoundIDReference stoklarımızda 😊 Detaylı bilgi için 👉 compel.com.tr/Code/Modules/S… 🔗 #Compel #Sonarworks @SoundIDRef

CompelMusic's tweet image. 🆕 Her zaman doğru stüdyo referans sound veren hoparlör ve kulaklık kalibrasyon yazılımı #SoundIDReference stoklarımızda 😊 Detaylı bilgi için 👉 compel.com.tr/Code/Modules/S… 🔗 #Compel #Sonarworks @SoundIDRef

SoundID Reference でモニター環境良くしてほんとーーーっっに良かったのだけど、 Wi-Fiが劇的に届かなくなり電話も途切れるじょうたいに・・ そもそも関係があるのかどうか。 #モニター #DTM #soundidreference


この5.12.1.8から5.12.1.14へのアップデート通知が来ていないのはなぜだろう 起動時やメニューからCheck for updates を選んでも8が最新と表示されるので気が付かなかった #SoundIDreference


テクニカルサポートに質問を投げてみたが、アプリが先月5.12.1.8から5.12.1.14にアップデートされてたようで、とりあえず手動でインストールしてみた これで直っているといいのだが #SoundIDreference


意味わからん画像ですいません🙏 1枚目が1年前。 ルームアコースティック地道にやってきたおかげでだいぶマシになった🙌 ミックスしてて、これ絶対フラットじゃないでしょ!とは思っていた...🤣 本当に手間な作業なだけに重い腰あげてやれてよかった😭 #soundidreference

shivashin1127's tweet image. 意味わからん画像ですいません🙏

1枚目が1年前。
ルームアコースティック地道にやってきたおかげでだいぶマシになった🙌
ミックスしてて、これ絶対フラットじゃないでしょ!とは思っていた...🤣
本当に手間な作業なだけに重い腰あげてやれてよかった😭
#soundidreference
shivashin1127's tweet image. 意味わからん画像ですいません🙏

1枚目が1年前。
ルームアコースティック地道にやってきたおかげでだいぶマシになった🙌
ミックスしてて、これ絶対フラットじゃないでしょ!とは思っていた...🤣
本当に手間な作業なだけに重い腰あげてやれてよかった😭
#soundidreference

Tuning the monitors in my new room! It’s slightly larger and can fit the electric piano now 😊🎹 Sorted out the electric cabling yesterday and next on the task list is to figure out some acoustic treatment. (And then I’ll have to retune the monitors again. 😅) #soundidreference


🎁 Day 11 of our #25DaysOfADAM and we have teamed up with our friends at Sonarworks, to raffle a SoundID Reference license with a dedicated measurement microphone! Enter here👇: instagram.com/p/C0t4z_0oAuA/ #SoundIDReference #Sonarworks #ADAMAudio #Giveaway #25DaysofADAM

ADAM_Audio's tweet image. 🎁 Day 11 of our #25DaysOfADAM and we have teamed up with our friends at Sonarworks, to raffle a SoundID Reference license with a dedicated measurement microphone!

Enter here👇:
instagram.com/p/C0t4z_0oAuA/

#SoundIDReference #Sonarworks #ADAMAudio #Giveaway #25DaysofADAM

そうなんです。 すごいんです。 音楽制作に携わるすべての人に体験いただきたい一品です。 #Sonarworks #SoundID #SoundIDreference #キャリブレーション #音響補正

やっぱすごいねこれ、 モニター環境爆上がり 引っ越して自宅録音環境変わったので、 SonarworksのSoundID Reference(測定用マイクで部屋の音響特性を測り出音を補正するツール)、再び💫 モニター環境・音響の補正完了 簡易ミックスにも役立つけど普通に音楽聴くの超心地良くなる

Luna_Goami's tweet image. やっぱすごいねこれ、
モニター環境爆上がり

引っ越して自宅録音環境変わったので、
SonarworksのSoundID Reference(測定用マイクで部屋の音響特性を測り出音を補正するツール)、再び💫

モニター環境・音響の補正完了
簡易ミックスにも役立つけど普通に音楽聴くの超心地良くなる


#SoundIDReference 試してみた。明日スピーカーを調整するとして、今日は今までマスタリングで使ってたヘッドフォン(ATH-M50x)で試したところやはり100Hz、10kHz辺りが出過ぎていて抑えられた(紫:M50x、緑:補正)今まで作曲時に低音と高音を抑え気味にマスタリングしてたことになる。勉強になるなー

Rpjs7X64RpoVfYk's tweet image. #SoundIDReference 試してみた。明日スピーカーを調整するとして、今日は今までマスタリングで使ってたヘッドフォン(ATH-M50x)で試したところやはり100Hz、10kHz辺りが出過ぎていて抑えられた(紫:M50x、緑:補正)今まで作曲時に低音と高音を抑え気味にマスタリングしてたことになる。勉強になるなー

悩みができてしまった。皆さんはどうしてるのだろう…。今迄使ってたMDR-CD900ST 、MDR-Z900に比べると、ATH-M50xBT2は低音が出過ぎてる感じがする。モニターヘッドフォンとしてこんなに低音が出てていいんだろうか…🤔今まで前者のヘッドフォンで音作りしてたから全て低音を下げないといけない #DTM



何を今更?な感はありますが、頭を悩ます歪な形状の音場調整に #SoundIDReference を導入。 モニター環境の問題点が可視化されるのは本当に素晴らしい!! ただ…聴き慣れてないからなのかDRY/WET比は60~70%くらいでベストな気がする…。 まぁ暫くはコレで行ってみましょう。

vo_manabu's tweet image. 何を今更?な感はありますが、頭を悩ます歪な形状の音場調整に #SoundIDReference を導入。

モニター環境の問題点が可視化されるのは本当に素晴らしい!!

ただ…聴き慣れてないからなのかDRY/WET比は60~70%くらいでベストな気がする…。
まぁ暫くはコレで行ってみましょう。
vo_manabu's tweet image. 何を今更?な感はありますが、頭を悩ます歪な形状の音場調整に #SoundIDReference を導入。

モニター環境の問題点が可視化されるのは本当に素晴らしい!!

ただ…聴き慣れてないからなのかDRY/WET比は60~70%くらいでベストな気がする…。
まぁ暫くはコレで行ってみましょう。

へー❗️これスゲー❗️ めっちゃ聴きやすくなった‼️ #SoundIDReference

yamada_tasuku's tweet image. へー❗️これスゲー❗️
めっちゃ聴きやすくなった‼️

#SoundIDReference

いやもうDTMとかDAEとか知らないことばっかりだわ。 もう少し理解してからまとめて記す。 #SoundIDReference


U8n studioキャリブレーション中🎰 #soundIDreference

yy_tnk's tweet image. U8n studioキャリブレーション中🎰

#soundIDreference

音質補正プラグイン出してるSonarworksがひっそりとNFT出してた!ERC-1155でチェーンはPolygon ここの製品を持ってる人のみRock,House,Hip Hopの3種類から1つ選んでミント可能 自分はRockにした 製品のライセンスキー1つにつき1枚ミントできる仕様かも #NFT #SoundIDReference

Tweet này không còn khả dụng.

Không có kết quả nào cho "#soundidreference"

My low mids aren't good in my room lol. #SoundIDReference

hikimusic_'s tweet image. My low mids aren't good in my room lol. 

#SoundIDReference

U8n studioキャリブレーション中🎰 #soundIDreference

yy_tnk's tweet image. U8n studioキャリブレーション中🎰

#soundIDreference

Happy Sunday, ppl! It's time for another calibration lol. Btw, @SoundIDRef , you guys rock!! #SoundIDReference

hikimusic_'s tweet image. Happy Sunday, ppl! It's time for another calibration lol. Btw, @SoundIDRef , you guys rock!!

 #SoundIDReference

自宅作業場スタジオ天竺の整音吸音ずーっと試しまくってたけどもう埒があかないので遂にこれ買ってぶち込んだ。 めっさ音スッキリした。 けど前までの音に耳が慣れてたからもうちょいロー欲しい。 #soundIDreference

TAMAYA2060's tweet image. 自宅作業場スタジオ天竺の整音吸音ずーっと試しまくってたけどもう埒があかないので遂にこれ買ってぶち込んだ。

めっさ音スッキリした。

けど前までの音に耳が慣れてたからもうちょいロー欲しい。

#soundIDreference

リスニング環境のクセをフラットに調整してくれる SoundID Reference というソフトを導入してみた🔥 100〜200Hz(ベースとかがよく聞こえるところ)がだいぶ盛り上がってたみたい🤔測定するの楽しかったw もっと設定詰めれそうだけど、次の動画のMIXはこれも使ってやってみる! #SoundIDReference

kenken_ark's tweet image. リスニング環境のクセをフラットに調整してくれる SoundID Reference というソフトを導入してみた🔥

100〜200Hz(ベースとかがよく聞こえるところ)がだいぶ盛り上がってたみたい🤔測定するの楽しかったw

もっと設定詰めれそうだけど、次の動画のMIXはこれも使ってやってみる!

#SoundIDReference
kenken_ark's tweet image. リスニング環境のクセをフラットに調整してくれる SoundID Reference というソフトを導入してみた🔥

100〜200Hz(ベースとかがよく聞こえるところ)がだいぶ盛り上がってたみたい🤔測定するの楽しかったw

もっと設定詰めれそうだけど、次の動画のMIXはこれも使ってやってみる!

#SoundIDReference
kenken_ark's tweet image. リスニング環境のクセをフラットに調整してくれる SoundID Reference というソフトを導入してみた🔥

100〜200Hz(ベースとかがよく聞こえるところ)がだいぶ盛り上がってたみたい🤔測定するの楽しかったw

もっと設定詰めれそうだけど、次の動画のMIXはこれも使ってやってみる!

#SoundIDReference
kenken_ark's tweet image. リスニング環境のクセをフラットに調整してくれる SoundID Reference というソフトを導入してみた🔥

100〜200Hz(ベースとかがよく聞こえるところ)がだいぶ盛り上がってたみたい🤔測定するの楽しかったw

もっと設定詰めれそうだけど、次の動画のMIXはこれも使ってやってみる!

#SoundIDReference

へー❗️これスゲー❗️ めっちゃ聴きやすくなった‼️ #SoundIDReference

yamada_tasuku's tweet image. へー❗️これスゲー❗️
めっちゃ聴きやすくなった‼️

#SoundIDReference

何を今更?な感はありますが、頭を悩ます歪な形状の音場調整に #SoundIDReference を導入。 モニター環境の問題点が可視化されるのは本当に素晴らしい!! ただ…聴き慣れてないからなのかDRY/WET比は60~70%くらいでベストな気がする…。 まぁ暫くはコレで行ってみましょう。

vo_manabu's tweet image. 何を今更?な感はありますが、頭を悩ます歪な形状の音場調整に #SoundIDReference を導入。

モニター環境の問題点が可視化されるのは本当に素晴らしい!!

ただ…聴き慣れてないからなのかDRY/WET比は60~70%くらいでベストな気がする…。
まぁ暫くはコレで行ってみましょう。
vo_manabu's tweet image. 何を今更?な感はありますが、頭を悩ます歪な形状の音場調整に #SoundIDReference を導入。

モニター環境の問題点が可視化されるのは本当に素晴らしい!!

ただ…聴き慣れてないからなのかDRY/WET比は60~70%くらいでベストな気がする…。
まぁ暫くはコレで行ってみましょう。

計測2回目。悲しいことにDMSDない方が聴感上も良い。 周波数限定できるし、Ver上がって音質も良くなっていると思う。 #Sonarworks #SoundIDReference

sakurasakukawab's tweet image. 計測2回目。悲しいことにDMSDない方が聴感上も良い。
周波数限定できるし、Ver上がって音質も良くなっていると思う。
 #Sonarworks
 #SoundIDReference

スピーカーを少し動かしたので録り直しました! 前回の補正のままだと違和感のあった高域が自然になり、低域もバランス良く聴きやすくなった〜 最高! #soundidreference #sonarworks

takehi_music's tweet image. スピーカーを少し動かしたので録り直しました!
前回の補正のままだと違和感のあった高域が自然になり、低域もバランス良く聴きやすくなった〜
最高!
#soundidreference
#sonarworks

SonarworksのSoundID Referenceをデモしたけど、 よくなった部分もあるけど前にあった機能やX-Curveフィルター機能がなくなってた。 中低域から低域までとか補正帯域を選べるのは便利。 二つのverは共存できるみたいだから持っていてもいいのかな。 #Sonarworks #SoundIDReference

nayotakekun's tweet image. SonarworksのSoundID Referenceをデモしたけど、
よくなった部分もあるけど前にあった機能やX-Curveフィルター機能がなくなってた。
中低域から低域までとか補正帯域を選べるのは便利。
二つのverは共存できるみたいだから持っていてもいいのかな。
#Sonarworks
#SoundIDReference

今の環境がフラットではないということは気づいていたけれど、これほどまでとは。 ありがとう、#Sonarworks #SoundIDReference これからお世話になります。

fum1z0's tweet image. 今の環境がフラットではないということは気づいていたけれど、これほどまでとは。

ありがとう、#Sonarworks
#SoundIDReference 
これからお世話になります。

#SoundIDReference 試してみた。明日スピーカーを調整するとして、今日は今までマスタリングで使ってたヘッドフォン(ATH-M50x)で試したところやはり100Hz、10kHz辺りが出過ぎていて抑えられた(紫:M50x、緑:補正)今まで作曲時に低音と高音を抑え気味にマスタリングしてたことになる。勉強になるなー

Rpjs7X64RpoVfYk's tweet image. #SoundIDReference 試してみた。明日スピーカーを調整するとして、今日は今までマスタリングで使ってたヘッドフォン(ATH-M50x)で試したところやはり100Hz、10kHz辺りが出過ぎていて抑えられた(紫:M50x、緑:補正)今まで作曲時に低音と高音を抑え気味にマスタリングしてたことになる。勉強になるなー

悩みができてしまった。皆さんはどうしてるのだろう…。今迄使ってたMDR-CD900ST 、MDR-Z900に比べると、ATH-M50xBT2は低音が出過ぎてる感じがする。モニターヘッドフォンとしてこんなに低音が出てていいんだろうか…🤔今まで前者のヘッドフォンで音作りしてたから全て低音を下げないといけない #DTM



🆕 Her zaman doğru stüdyo referans sound veren hoparlör ve kulaklık kalibrasyon yazılımı #SoundIDReference stoklarımızda 😊 Detaylı bilgi için 👉 compel.com.tr/Code/Modules/S… 🔗 #Compel #Sonarworks @SoundIDRef

CompelMusic's tweet image. 🆕 Her zaman doğru stüdyo referans sound veren hoparlör ve kulaklık kalibrasyon yazılımı #SoundIDReference stoklarımızda 😊 Detaylı bilgi için 👉 compel.com.tr/Code/Modules/S… 🔗 #Compel #Sonarworks @SoundIDRef

SoundID Reference 新版增加了多聲道的校準功能,包含 Dolby Atmos 規格,以及 Tilt 曲線模擬轉換。 大推 量測用的麥克風可以再拿出來用了 #SoundIDReference #DolbyAtmos

iMaster_Taiwan's tweet image. SoundID Reference 新版增加了多聲道的校準功能,包含 Dolby Atmos 規格,以及 Tilt 曲線模擬轉換。
大推

量測用的麥克風可以再拿出來用了

#SoundIDReference
#DolbyAtmos
iMaster_Taiwan's tweet image. SoundID Reference 新版增加了多聲道的校準功能,包含 Dolby Atmos 規格,以及 Tilt 曲線模擬轉換。
大推

量測用的麥克風可以再拿出來用了

#SoundIDReference
#DolbyAtmos

📢 #EfsaneCuma’ya özel 28 Kasım 2021 tarihine kadar tüm @SoundIDRef ürünleri %40 indirimli 😲 Detaylı bilgi için 👉 compel.com.tr/M/79 #Compel #SoundIDReference

CompelMusic's tweet image. 📢 #EfsaneCuma’ya özel 28 Kasım 2021 tarihine kadar tüm @SoundIDRef ürünleri %40 indirimli 😲

Detaylı bilgi için 👉 compel.com.tr/M/79

#Compel #SoundIDReference

意味わからん画像ですいません🙏 1枚目が1年前。 ルームアコースティック地道にやってきたおかげでだいぶマシになった🙌 ミックスしてて、これ絶対フラットじゃないでしょ!とは思っていた...🤣 本当に手間な作業なだけに重い腰あげてやれてよかった😭 #soundidreference

shivashin1127's tweet image. 意味わからん画像ですいません🙏

1枚目が1年前。
ルームアコースティック地道にやってきたおかげでだいぶマシになった🙌
ミックスしてて、これ絶対フラットじゃないでしょ!とは思っていた...🤣
本当に手間な作業なだけに重い腰あげてやれてよかった😭
#soundidreference
shivashin1127's tweet image. 意味わからん画像ですいません🙏

1枚目が1年前。
ルームアコースティック地道にやってきたおかげでだいぶマシになった🙌
ミックスしてて、これ絶対フラットじゃないでしょ!とは思っていた...🤣
本当に手間な作業なだけに重い腰あげてやれてよかった😭
#soundidreference

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.


United States Trends