#unixv7 search results

DCJ-11でunix v7を動かすためにTangConsoleに大容量(40MB!)のHDD(RP03)を実装。磁気テープのレコードシークがうまく動かないので騙し騙し先頭からの読み込みで対処しながらHDDにインストール成功。一応起動したけど滅茶苦茶遅い。これは使い物にならない。v1はサクサクで良かったなあ。#PDP11 #unixv7

uCOM80's tweet image. DCJ-11でunix v7を動かすためにTangConsoleに大容量(40MB!)のHDD(RP03)を実装。磁気テープのレコードシークがうまく動かないので騙し騙し先頭からの読み込みで対処しながらHDDにインストール成功。一応起動したけど滅茶苦茶遅い。これは使い物にならない。v1はサクサクで良かったなあ。#PDP11 #unixv7

Unix - Wizards - diagnosis needed: v7 losing controlling ttys, etc. jlaforums.com/viewtopic.php?… via @JLAFORUMS #Unix #UnixV7 #DEC #DEC11-70


DCJ-11でunix v7を動かすためにTangConsoleに大容量(40MB!)のHDD(RP03)を実装。磁気テープのレコードシークがうまく動かないので騙し騙し先頭からの読み込みで対処しながらHDDにインストール成功。一応起動したけど滅茶苦茶遅い。これは使い物にならない。v1はサクサクで良かったなあ。#PDP11 #unixv7

uCOM80's tweet image. DCJ-11でunix v7を動かすためにTangConsoleに大容量(40MB!)のHDD(RP03)を実装。磁気テープのレコードシークがうまく動かないので騙し騙し先頭からの読み込みで対処しながらHDDにインストール成功。一応起動したけど滅茶苦茶遅い。これは使い物にならない。v1はサクサクで良かったなあ。#PDP11 #unixv7

Unix - Wizards - diagnosis needed: v7 losing controlling ttys, etc. jlaforums.com/viewtopic.php?… via @JLAFORUMS #Unix #UnixV7 #DEC #DEC11-70


DCJ-11でunix v7を動かすためにTangConsoleに大容量(40MB!)のHDD(RP03)を実装。磁気テープのレコードシークがうまく動かないので騙し騙し先頭からの読み込みで対処しながらHDDにインストール成功。一応起動したけど滅茶苦茶遅い。これは使い物にならない。v1はサクサクで良かったなあ。#PDP11 #unixv7

uCOM80's tweet image. DCJ-11でunix v7を動かすためにTangConsoleに大容量(40MB!)のHDD(RP03)を実装。磁気テープのレコードシークがうまく動かないので騙し騙し先頭からの読み込みで対処しながらHDDにインストール成功。一応起動したけど滅茶苦茶遅い。これは使い物にならない。v1はサクサクで良かったなあ。#PDP11 #unixv7

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.


United States Trends