#競技excel search results

2次予選は7/10でした~惜しかった~ #競技Excel

Koi_1030's tweet image. 2次予選は7/10でした~惜しかった~ #競技Excel

うーん、Edgeだとメモリ不足で Chromeだとチャットは見えるけど、音声・画面が出ないな #競技Excel #競技Excel解説会

mikimomo_as's tweet image. うーん、Edgeだとメモリ不足で
Chromeだとチャットは見えるけど、音声・画面が出ないな #競技Excel #競技Excel解説会

#競技Excel あと2分あれば・・・

KotorinChunChun's tweet image. #競技Excel あと2分あれば・・・

③の昇順の条件を満たしていないのでは 2002で解いてみました(大変) #Excel #競技Excel

mikimomo_as's tweet image. ③の昇順の条件を満たしていないのでは
2002で解いてみました(大変) #Excel #競技Excel

#競技Excel 予選で一位になってしまった!

KotorinChunChun's tweet image. #競技Excel 予選で一位になってしまった!

#競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ <本戦III-2> ➀ =FILTERXML("<a><b>"&TEXTJOIN("</b><b>",TRUE,'Ⅲ-2用Data▶:2018'!1:5)&"</b></a>","//b[preceding::b[preceding::b[starts-with(node(),'"&B14:B18&"年')]][node()='"&C13:N13&"']][27]") できた、クソ重い。 #Excel

mikimomo_as's tweet image. #競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ
&amp;lt;本戦III-2&amp;gt;
➀
=FILTERXML(&quot;&amp;lt;a&amp;gt;&amp;lt;b&amp;gt;&quot;&amp;amp;TEXTJOIN(&quot;&amp;lt;/b&amp;gt;&amp;lt;b&amp;gt;&quot;,TRUE,&apos;Ⅲ-2用Data▶:2018&apos;!1:5)&amp;amp;&quot;&amp;lt;/b&amp;gt;&amp;lt;/a&amp;gt;&quot;,&quot;//b[preceding::b[preceding::b[starts-with(node(),&apos;&quot;&amp;amp;B14:B18&amp;amp;&quot;年&apos;)]][node()=&apos;&quot;&amp;amp;C13:N13&amp;amp;&quot;&apos;]][27]&quot;)

できた、クソ重い。 #Excel

#競技Excel なんとか予選突破できました!スピード重視で飛ばしまくったけど、結果的にはもっと慎重にやった方が良かったな…。 本戦も頑張ります!!

Komurasaki365's tweet image. #競技Excel なんとか予選突破できました!スピード重視で飛ばしまくったけど、結果的にはもっと慎重にやった方が良かったな…。

本戦も頑張ります!!

#競技Excel 予選 2問ミスった・・・

KotorinChunChun's tweet image. #競技Excel 予選 2問ミスった・・・

#競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ <本戦III-2> ③ =INDEX(M32:M36,MMULT(N(C32:G36<>""),SEQUENCE(COLUMNS(C32:G36),1,1,0))) これはMMULTの基本形だから、MMULT者なら作業列やBYROWの意識がよぎる前にMMULT式が書けると思う。 #Excel

mikimomo_as's tweet image. #競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ
&amp;lt;本戦III-2&amp;gt;
③
=INDEX(M32:M36,MMULT(N(C32:G36&amp;lt;&amp;gt;&quot;&quot;),SEQUENCE(COLUMNS(C32:G36),1,1,0)))

これはMMULTの基本形だから、MMULT者なら作業列やBYROWの意識がよぎる前にMMULT式が書けると思う。 #Excel

#競技Excel、皆さんありがとうございました!第4回大会でリベンジすることができました! 近年のExcelの進化は著しいですが、その流れに遅れることなく引き続き頑張っていきたいです!

Komurasaki365's tweet image. #競技Excel、皆さんありがとうございました!第4回大会でリベンジすることができました!

近年のExcelの進化は著しいですが、その流れに遅れることなく引き続き頑張っていきたいです!

#競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ <本戦III-2> ➀ =SUMIF(INDIRECT(B14:B18&"!4:4"),C13:N13,INDIRECT(B14:B18&"!5:5")) どうせINDIRECT使わないといけないのなら参照の配列を使っちゃえと思ってSUMIFに入れたらあまりにスパッと求められるので笑っちゃった。 #Excel

mikimomo_as's tweet image. #競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ
&amp;lt;本戦III-2&amp;gt;
➀
=SUMIF(INDIRECT(B14:B18&amp;amp;&quot;!4:4&quot;),C13:N13,INDIRECT(B14:B18&amp;amp;&quot;!5:5&quot;))

どうせINDIRECT使わないといけないのなら参照の配列を使っちゃえと思ってSUMIFに入れたらあまりにスパッと求められるので笑っちゃった。 #Excel

#競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ <本戦III-2> ② これはツイート文には収まらないのでALTで。 順位化→行を前後しないように総数×行数を足す→+1/COLUMN()で列番号を格納→LARGEで並べ替え→MODで小数点以下のみに→1/式で列番号に戻す→INDEXで国名に #Excel

mikimomo_as's tweet image. #競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ
&amp;lt;本戦III-2&amp;gt;
②
これはツイート文には収まらないのでALTで。
順位化→行を前後しないように総数×行数を足す→+1/COLUMN()で列番号を格納→LARGEで並べ替え→MODで小数点以下のみに→1/式で列番号に戻す→INDEXで国名に #Excel

#競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ <本戦III-2> ➀ 参照の配列を使わないなら串刺しでシート範囲をTEXTJOINで引っ張りつつXML形式にしてFILTERXMLしたものをMMULTとかになりそう……。 シート名も取れないから各シートのA1にある年号をなんとか一緒に取得しないといけないし……大変。 #Excel

mikimomo_as's tweet image. #競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ
&amp;lt;本戦III-2&amp;gt;
➀
参照の配列を使わないなら串刺しでシート範囲をTEXTJOINで引っ張りつつXML形式にしてFILTERXMLしたものをMMULTとかになりそう……。
シート名も取れないから各シートのA1にある年号をなんとか一緒に取得しないといけないし……大変。 #Excel

【本戦Ⅰ-2】 ①=LET(unq曜日,TEXT(UNIQUE(B14:B11730),"aaa"),集計用配列,N(N14:N20=TRANSPOSE(unq曜日)),BYROW(集計用配列,LAMBDA(r, SUM(r)))) ②はALT ③=ROWS(UNIQUE(FILTER(E14:E11730,F14:F11730>=60))) 必要な配列さえ作れれば後はLAMBDAでもMMULTでもどうとでもなるのがわかった #競技Excel

Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅰ-2】
①=LET(unq曜日,TEXT(UNIQUE(B14:B11730),&quot;aaa&quot;),集計用配列,N(N14:N20=TRANSPOSE(unq曜日)),BYROW(集計用配列,LAMBDA(r, SUM(r))))
②はALT
③=ROWS(UNIQUE(FILTER(E14:E11730,F14:F11730&amp;gt;=60)))
必要な配列さえ作れれば後はLAMBDAでもMMULTでもどうとでもなるのがわかった
#競技Excel

【本戦Ⅱ-2】Power Query解答 ①であえて格付会社列に空欄を作るのに少し苦労。それ以外は読み替え表を良い感じにマージすれば比較的簡単。 #競技Excel #PowerQuery

Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅱ-2】Power Query解答
①であえて格付会社列に空欄を作るのに少し苦労。それ以外は読み替え表を良い感じにマージすれば比較的簡単。
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅱ-2】Power Query解答
①であえて格付会社列に空欄を作るのに少し苦労。それ以外は読み替え表を良い感じにマージすれば比較的簡単。
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅱ-2】Power Query解答
①であえて格付会社列に空欄を作るのに少し苦労。それ以外は読み替え表を良い感じにマージすれば比較的簡単。
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅱ-2】Power Query解答
①であえて格付会社列に空欄を作るのに少し苦労。それ以外は読み替え表を良い感じにマージすれば比較的簡単。
#競技Excel #PowerQuery

【本戦Ⅲ-1】Power Query解答 ①②はPQ向きの問題。③は少し悩んだけど鷹尾さん(@modernexcel7 )の本にある前月差計算の例をそのまま適用できることに気づけてクリア。圧倒的成長! #競技Excel #PowerQuery

Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅲ-1】Power Query解答
①②はPQ向きの問題。③は少し悩んだけど鷹尾さん(@modernexcel7 )の本にある前月差計算の例をそのまま適用できることに気づけてクリア。圧倒的成長!
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅲ-1】Power Query解答
①②はPQ向きの問題。③は少し悩んだけど鷹尾さん(@modernexcel7 )の本にある前月差計算の例をそのまま適用できることに気づけてクリア。圧倒的成長!
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅲ-1】Power Query解答
①②はPQ向きの問題。③は少し悩んだけど鷹尾さん(@modernexcel7 )の本にある前月差計算の例をそのまま適用できることに気づけてクリア。圧倒的成長!
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅲ-1】Power Query解答
①②はPQ向きの問題。③は少し悩んだけど鷹尾さん(@modernexcel7 )の本にある前月差計算の例をそのまま適用できることに気づけてクリア。圧倒的成長!
#競技Excel #PowerQuery

【本戦Ⅱ-1】 ①=CLEAN(D20:D39)*1 ②=LET(l,LEN(D20:D39),IF(l=10,"OK","NG【"&l&"桁】")) ③=IF(C20:C39=JIS(C20:C39),"OK","NG") ①は文字列の入力はないという想定で…ASCとJISは未だにどっちがどっちか覚えられません #競技Excel

Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅱ-1】
①=CLEAN(D20:D39)*1
②=LET(l,LEN(D20:D39),IF(l=10,&quot;OK&quot;,&quot;NG【&quot;&amp;amp;l&amp;amp;&quot;桁】&quot;))
③=IF(C20:C39=JIS(C20:C39),&quot;OK&quot;,&quot;NG&quot;)
①は文字列の入力はないという想定で…ASCとJISは未だにどっちがどっちか覚えられません
#競技Excel

【本戦Ⅲ-2】Power Query解答 ①はシートの一括取り込みだと加工が厳しそうだったから1シートずつ取り込んだものをユニオン、少し敗北感。②③はピボット・アンピボットの練習にちょうど良かった。 #競技Excel #PowerQuery

Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅲ-2】Power Query解答
①はシートの一括取り込みだと加工が厳しそうだったから1シートずつ取り込んだものをユニオン、少し敗北感。②③はピボット・アンピボットの練習にちょうど良かった。
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅲ-2】Power Query解答
①はシートの一括取り込みだと加工が厳しそうだったから1シートずつ取り込んだものをユニオン、少し敗北感。②③はピボット・アンピボットの練習にちょうど良かった。
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅲ-2】Power Query解答
①はシートの一括取り込みだと加工が厳しそうだったから1シートずつ取り込んだものをユニオン、少し敗北感。②③はピボット・アンピボットの練習にちょうど良かった。
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅲ-2】Power Query解答
①はシートの一括取り込みだと加工が厳しそうだったから1シートずつ取り込んだものをユニオン、少し敗北感。②③はピボット・アンピボットの練習にちょうど良かった。
#競技Excel #PowerQuery

【本戦Ⅲ-2】 ①=INDEX(INDIRECT(B14&"!5:5"),MATCH($C$13:$N$13,INDIRECT(B14&"!4:4"),0))のフィル ②=XLOOKUP(LARGE(C23:G23,SEQUENCE(1,5)),C23:G23,$C$22:$G$22)のフィル ③=XLOOKUP(BYROW(C32:G36,LAMBDA(r,COUNTA(r))),L32:L36,M32:M36,0) ①と②は1セル思いつかなかった… #競技Excel

Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅲ-2】
①=INDEX(INDIRECT(B14&amp;amp;&quot;!5:5&quot;),MATCH($C$13:$N$13,INDIRECT(B14&amp;amp;&quot;!4:4&quot;),0))のフィル
②=XLOOKUP(LARGE(C23:G23,SEQUENCE(1,5)),C23:G23,$C$22:$G$22)のフィル
③=XLOOKUP(BYROW(C32:G36,LAMBDA(r,COUNTA(r))),L32:L36,M32:M36,0)
①と②は1セル思いつかなかった…
#競技Excel

【本戦Ⅱ-2】 ①=BYROW(N(EXACT(K14:K25,TRANSPOSE(G14:G113))),LAMBDA(r,SUM(r))) ②はALT ③=AND(H14="★",E14>=10^6) ②はVSTACKする表にすべて埋まった会社名を引っ付ける方法を思いつかなかったので検索モードで逃げました。 #競技Excel

Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅱ-2】
①=BYROW(N(EXACT(K14:K25,TRANSPOSE(G14:G113))),LAMBDA(r,SUM(r)))
②はALT
③=AND(H14=&quot;★&quot;,E14&amp;gt;=10^6)
②はVSTACKする表にすべて埋まった会社名を引っ付ける方法を思いつかなかったので検索モードで逃げました。
#競技Excel

#競技Excel ゲスト解説は、あおちゃんぺさんでフィックスです

ワープロ、エクセル、簿記、商業経済検定、電卓検定(2種類)、普通免許、総合心理カウンセラー

aochanp's tweet image. ワープロ、エクセル、簿記、商業経済検定、電卓検定(2種類)、普通免許、総合心理カウンセラー


競技Excelを社内イベントとして興行する需要はそこそこあるんじゃないかという気はしている Excel使う社員全員参加させたら結構な規模になるし、社内のExcel強者をあぶり出せるし、全体のExcel能力も向上しそう…… #競技Excel #Excel


【本戦Ⅲ-2】Power Query解答(再) この講座受けてみて、まとめて取り込みたいシートの書式が多少違ってもいけるのでは?と思ってやり直し。カスタム列って展開する前でも色々加工できるの知らなんだ。とても勉強になりました。 #競技Excel #PowerQuery

Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅲ-2】Power Query解答(再)
この講座受けてみて、まとめて取り込みたいシートの書式が多少違ってもいけるのでは?と思ってやり直し。カスタム列って展開する前でも色々加工できるの知らなんだ。とても勉強になりました。
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅲ-2】Power Query解答(再)
この講座受けてみて、まとめて取り込みたいシートの書式が多少違ってもいけるのでは?と思ってやり直し。カスタム列って展開する前でも色々加工できるの知らなんだ。とても勉強になりました。
#競技Excel #PowerQuery

【Udemy講座無料クーポンプレゼント!/Power Queryのメニューにはない裏技ができる! M関数を学んで使えるようになる講座】 既存講座を全面リニューアル!、動画によっては3倍の時間を使って撮り直しています。ぜひ無料クーポンを利用してレビュー投稿をお願いします⇒記事: analytic-vba.com/information-se…

atsushi1039's tweet image. 【Udemy講座無料クーポンプレゼント!/Power Queryのメニューにはない裏技ができる! M関数を学んで使えるようになる講座】
既存講座を全面リニューアル!、動画によっては3倍の時間を使って撮り直しています。ぜひ無料クーポンを利用してレビュー投稿をお願いします⇒記事:
analytic-vba.com/information-se…


やはり観戦者オンリーだと知らない情報…… #競技Excel


【本戦Ⅲ-2】Power Query解答 ①はシートの一括取り込みだと加工が厳しそうだったから1シートずつ取り込んだものをユニオン、少し敗北感。②③はピボット・アンピボットの練習にちょうど良かった。 #競技Excel #PowerQuery

Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅲ-2】Power Query解答
①はシートの一括取り込みだと加工が厳しそうだったから1シートずつ取り込んだものをユニオン、少し敗北感。②③はピボット・アンピボットの練習にちょうど良かった。
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅲ-2】Power Query解答
①はシートの一括取り込みだと加工が厳しそうだったから1シートずつ取り込んだものをユニオン、少し敗北感。②③はピボット・アンピボットの練習にちょうど良かった。
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅲ-2】Power Query解答
①はシートの一括取り込みだと加工が厳しそうだったから1シートずつ取り込んだものをユニオン、少し敗北感。②③はピボット・アンピボットの練習にちょうど良かった。
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅲ-2】Power Query解答
①はシートの一括取り込みだと加工が厳しそうだったから1シートずつ取り込んだものをユニオン、少し敗北感。②③はピボット・アンピボットの練習にちょうど良かった。
#競技Excel #PowerQuery

【本戦Ⅲ-1】Power Query解答 ①②はPQ向きの問題。③は少し悩んだけど鷹尾さん(@modernexcel7 )の本にある前月差計算の例をそのまま適用できることに気づけてクリア。圧倒的成長! #競技Excel #PowerQuery

Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅲ-1】Power Query解答
①②はPQ向きの問題。③は少し悩んだけど鷹尾さん(@modernexcel7 )の本にある前月差計算の例をそのまま適用できることに気づけてクリア。圧倒的成長!
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅲ-1】Power Query解答
①②はPQ向きの問題。③は少し悩んだけど鷹尾さん(@modernexcel7 )の本にある前月差計算の例をそのまま適用できることに気づけてクリア。圧倒的成長!
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅲ-1】Power Query解答
①②はPQ向きの問題。③は少し悩んだけど鷹尾さん(@modernexcel7 )の本にある前月差計算の例をそのまま適用できることに気づけてクリア。圧倒的成長!
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅲ-1】Power Query解答
①②はPQ向きの問題。③は少し悩んだけど鷹尾さん(@modernexcel7 )の本にある前月差計算の例をそのまま適用できることに気づけてクリア。圧倒的成長!
#競技Excel #PowerQuery

【本戦Ⅱ-2】Power Query解答 ①であえて格付会社列に空欄を作るのに少し苦労。それ以外は読み替え表を良い感じにマージすれば比較的簡単。 #競技Excel #PowerQuery

Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅱ-2】Power Query解答
①であえて格付会社列に空欄を作るのに少し苦労。それ以外は読み替え表を良い感じにマージすれば比較的簡単。
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅱ-2】Power Query解答
①であえて格付会社列に空欄を作るのに少し苦労。それ以外は読み替え表を良い感じにマージすれば比較的簡単。
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅱ-2】Power Query解答
①であえて格付会社列に空欄を作るのに少し苦労。それ以外は読み替え表を良い感じにマージすれば比較的簡単。
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅱ-2】Power Query解答
①であえて格付会社列に空欄を作るのに少し苦労。それ以外は読み替え表を良い感じにマージすれば比較的簡単。
#競技Excel #PowerQuery

【本戦Ⅱ-1】Power Query解答 ①~③まとめて。PQには全角半角変換の関数がなさそうだったので変換リストを自作してList.Accumulate関数で変換。この問題の半角長音はハイフンぽかったので変換リストの最後に申し訳程度に追加…完璧な変換リストの作成は無理ぽ。 #競技Excel #PowerQuery

Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅱ-1】Power Query解答
①~③まとめて。PQには全角半角変換の関数がなさそうだったので変換リストを自作してList.Accumulate関数で変換。この問題の半角長音はハイフンぽかったので変換リストの最後に申し訳程度に追加…完璧な変換リストの作成は無理ぽ。
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅱ-1】Power Query解答
①~③まとめて。PQには全角半角変換の関数がなさそうだったので変換リストを自作してList.Accumulate関数で変換。この問題の半角長音はハイフンぽかったので変換リストの最後に申し訳程度に追加…完璧な変換リストの作成は無理ぽ。
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅱ-1】Power Query解答
①~③まとめて。PQには全角半角変換の関数がなさそうだったので変換リストを自作してList.Accumulate関数で変換。この問題の半角長音はハイフンぽかったので変換リストの最後に申し訳程度に追加…完璧な変換リストの作成は無理ぽ。
#競技Excel #PowerQuery

【本戦Ⅰ-2】Power Query解答 来客データをテーブル化してデータを取得。②は料金表もデータソースに使用(ピボット解除して値上後料金をマージ)。大体グループ化で事足りた。曜日を数値に変換するDate.DayOfWeek関数を覚えました。 #競技Excel #PowerQuery

Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅰ-2】Power Query解答
来客データをテーブル化してデータを取得。②は料金表もデータソースに使用(ピボット解除して値上後料金をマージ)。大体グループ化で事足りた。曜日を数値に変換するDate.DayOfWeek関数を覚えました。
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅰ-2】Power Query解答
来客データをテーブル化してデータを取得。②は料金表もデータソースに使用(ピボット解除して値上後料金をマージ)。大体グループ化で事足りた。曜日を数値に変換するDate.DayOfWeek関数を覚えました。
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅰ-2】Power Query解答
来客データをテーブル化してデータを取得。②は料金表もデータソースに使用(ピボット解除して値上後料金をマージ)。大体グループ化で事足りた。曜日を数値に変換するDate.DayOfWeek関数を覚えました。
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅰ-2】Power Query解答
来客データをテーブル化してデータを取得。②は料金表もデータソースに使用(ピボット解除して値上後料金をマージ)。大体グループ化で事足りた。曜日を数値に変換するDate.DayOfWeek関数を覚えました。
#競技Excel #PowerQuery

【本戦Ⅰ-1】Power Query解答 ①②はB13:E33をテーブル化してデータを取得。③は①②のクエリを参照。ほぼGUI操作(カスタム列の追加と年齢計算のとこは少しM式手打ち)。データソース内にそもそも50代がいないので③の集計項目に50代は無し。 #競技Excel #PowerQuery

Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅰ-1】Power Query解答
①②はB13:E33をテーブル化してデータを取得。③は①②のクエリを参照。ほぼGUI操作(カスタム列の追加と年齢計算のとこは少しM式手打ち)。データソース内にそもそも50代がいないので③の集計項目に50代は無し。
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅰ-1】Power Query解答
①②はB13:E33をテーブル化してデータを取得。③は①②のクエリを参照。ほぼGUI操作(カスタム列の追加と年齢計算のとこは少しM式手打ち)。データソース内にそもそも50代がいないので③の集計項目に50代は無し。
#競技Excel #PowerQuery
Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅰ-1】Power Query解答
①②はB13:E33をテーブル化してデータを取得。③は①②のクエリを参照。ほぼGUI操作(カスタム列の追加と年齢計算のとこは少しM式手打ち)。データソース内にそもそも50代がいないので③の集計項目に50代は無し。
#競技Excel #PowerQuery

そういや今日の解説会でチラ見できた #競技Excel の出題範囲関数はいつどこで発表されたんだろう。 出場選手と運営のみのクローズド情報だったらあまり嬉しくないなぁ。 本戦も観戦者視点だとルールがあまりわからずに試合が進んでいる感覚もあるし。


本戦出場者が青りんごさん以外全員いたので後日談的な様相もあって楽しかった。 アニメ実況ばりにコメントを書いてしまったので、ちょっとでしゃばりすぎた気もする(参加者ですらないのに💦 #競技Excel

こちら無事終了いたしました! ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました🙇



【本戦Ⅲ-2】 ①=INDEX(INDIRECT(B14&"!5:5"),MATCH($C$13:$N$13,INDIRECT(B14&"!4:4"),0))のフィル ②=XLOOKUP(LARGE(C23:G23,SEQUENCE(1,5)),C23:G23,$C$22:$G$22)のフィル ③=XLOOKUP(BYROW(C32:G36,LAMBDA(r,COUNTA(r))),L32:L36,M32:M36,0) ①と②は1セル思いつかなかった… #競技Excel

Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅲ-2】
①=INDEX(INDIRECT(B14&amp;amp;&quot;!5:5&quot;),MATCH($C$13:$N$13,INDIRECT(B14&amp;amp;&quot;!4:4&quot;),0))のフィル
②=XLOOKUP(LARGE(C23:G23,SEQUENCE(1,5)),C23:G23,$C$22:$G$22)のフィル
③=XLOOKUP(BYROW(C32:G36,LAMBDA(r,COUNTA(r))),L32:L36,M32:M36,0)
①と②は1セル思いつかなかった…
#競技Excel

【本戦Ⅲ-1】 ①=IF(TEXTBEFORE(C18:C47," / ")*1>=C14,"★","") ②=SORT(IF({1,0,0},D18:D47,IF({0,1,0},TEXTBEFORE(C18:C47," / ")*1,B18:B47-B14)),{2,3},{-1,1}) ③はALT 神髄先生(@yamaoka_ss )のスピル練習問題で知ったイフでウフフが役に立ちました #競技Excel

Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅲ-1】
①=IF(TEXTBEFORE(C18:C47,&quot; / &quot;)*1&amp;gt;=C14,&quot;★&quot;,&quot;&quot;)
②=SORT(IF({1,0,0},D18:D47,IF({0,1,0},TEXTBEFORE(C18:C47,&quot; / &quot;)*1,B18:B47-B14)),{2,3},{-1,1})
③はALT
神髄先生(@yamaoka_ss )のスピル練習問題で知ったイフでウフフが役に立ちました
#競技Excel

名前の定義してたら、INDIRECT関数でもいけないのかな🤔 後でやってみよ🤤 #競技Excel


EXACTと = だと、大文字・小文字の比較結果違うんだ😳 これは使い分けたら便利そうだ~ #競技Excel


長音記号が-になってる昔のデータあるある…w #競技Excel


遅ればせながら、こちらに参加~! #競技Excel

6月18日(日) 20:00~21:00 第4回大会解説会開催🎉 参加費無料🙌 皆様のご参加を心よりお待ちしております🙇‍♂️ zoomURL:  us02web.zoom.us/j/83061229271?… ミーティングID: 830 6122 9271 パスコード: 156111 ※録画を行います。設定にご注意ください ※進行により時間は前後する可能性があります



うーん、Edgeだとメモリ不足で Chromeだとチャットは見えるけど、音声・画面が出ないな #競技Excel #競技Excel解説会

mikimomo_as's tweet image. うーん、Edgeだとメモリ不足で
Chromeだとチャットは見えるけど、音声・画面が出ないな #競技Excel #競技Excel解説会

No results for "#競技excel"

2次予選は7/10でした~惜しかった~ #競技Excel

Koi_1030's tweet image. 2次予選は7/10でした~惜しかった~ #競技Excel

#競技Excel あと2分あれば・・・

KotorinChunChun's tweet image. #競技Excel あと2分あれば・・・

#競技Excel 予選で一位になってしまった!

KotorinChunChun's tweet image. #競技Excel 予選で一位になってしまった!

xpathひらめいた、こうだ。 =FILTERXML("<a><b>"&TEXTJOIN("</b><b>",TRUE,TRANSPOSE(G5:L10))&"</b></a>","//b['"&F14:F113&"' = preceding::b]['"&G14:G113&"' = preceding::b][6]") 検索値の後方一覧×2で組めばよかったのか。 #競技Excel #Excel

mikimomo_as's tweet image. xpathひらめいた、こうだ。

=FILTERXML(&quot;&amp;lt;a&amp;gt;&amp;lt;b&amp;gt;&quot;&amp;amp;TEXTJOIN(&quot;&amp;lt;/b&amp;gt;&amp;lt;b&amp;gt;&quot;,TRUE,TRANSPOSE(G5:L10))&amp;amp;&quot;&amp;lt;/b&amp;gt;&amp;lt;/a&amp;gt;&quot;,&quot;//b[&apos;&quot;&amp;amp;F14:F113&amp;amp;&quot;&apos; = preceding::b][&apos;&quot;&amp;amp;G14:G113&amp;amp;&quot;&apos; = preceding::b][6]&quot;)

検索値の後方一覧×2で組めばよかったのか。
#競技Excel #Excel

うーん、Edgeだとメモリ不足で Chromeだとチャットは見えるけど、音声・画面が出ないな #競技Excel #競技Excel解説会

mikimomo_as's tweet image. うーん、Edgeだとメモリ不足で
Chromeだとチャットは見えるけど、音声・画面が出ないな #競技Excel #競技Excel解説会

#競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ <本戦III-2> ➀ =FILTERXML("<a><b>"&TEXTJOIN("</b><b>",TRUE,'Ⅲ-2用Data▶:2018'!1:5)&"</b></a>","//b[preceding::b[preceding::b[starts-with(node(),'"&B14:B18&"年')]][node()='"&C13:N13&"']][27]") できた、クソ重い。 #Excel

mikimomo_as's tweet image. #競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ
&amp;lt;本戦III-2&amp;gt;
➀
=FILTERXML(&quot;&amp;lt;a&amp;gt;&amp;lt;b&amp;gt;&quot;&amp;amp;TEXTJOIN(&quot;&amp;lt;/b&amp;gt;&amp;lt;b&amp;gt;&quot;,TRUE,&apos;Ⅲ-2用Data▶:2018&apos;!1:5)&amp;amp;&quot;&amp;lt;/b&amp;gt;&amp;lt;/a&amp;gt;&quot;,&quot;//b[preceding::b[preceding::b[starts-with(node(),&apos;&quot;&amp;amp;B14:B18&amp;amp;&quot;年&apos;)]][node()=&apos;&quot;&amp;amp;C13:N13&amp;amp;&quot;&apos;]][27]&quot;)

できた、クソ重い。 #Excel

#競技Excel 予選 2問ミスった・・・

KotorinChunChun's tweet image. #競技Excel 予選 2問ミスった・・・

#競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ <本戦III-1> ② =SORT(CHOOSE({1,2,3},D18:D47,LEFT(C18:C47,2)*1,B18:B47-B14),{2,3},{-1,1}) 自分の目指すべき数式はこうだったね。 #Excel

mikimomo_as's tweet image. #競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ
&amp;lt;本戦III-1&amp;gt;
②
=SORT(CHOOSE({1,2,3},D18:D47,LEFT(C18:C47,2)*1,B18:B47-B14),{2,3},{-1,1})

自分の目指すべき数式はこうだったね。 #Excel

③の昇順の条件を満たしていないのでは 2002で解いてみました(大変) #Excel #競技Excel

mikimomo_as's tweet image. ③の昇順の条件を満たしていないのでは
2002で解いてみました(大変) #Excel #競技Excel

③ =IF(MMULT(N(MIDB(C20:C39,SEQUENCE(1,MAX(LENB(C20:C39))),1)=CHAR(32)),SEQUENCE(MAX(LENB(C20:C39)),1,1,0))=LENB(C20:C39),"OK","NG") ほい ※半角スペース(CHAR(32))を含まないデータに限る #Excel #競技Excel

mikimomo_as's tweet image. ③
=IF(MMULT(N(MIDB(C20:C39,SEQUENCE(1,MAX(LENB(C20:C39))),1)=CHAR(32)),SEQUENCE(MAX(LENB(C20:C39)),1,1,0))=LENB(C20:C39),&quot;OK&quot;,&quot;NG&quot;)

ほい
※半角スペース(CHAR(32))を含まないデータに限る
#Excel #競技Excel

【本戦Ⅰ-2】 ①=LET(unq曜日,TEXT(UNIQUE(B14:B11730),"aaa"),集計用配列,N(N14:N20=TRANSPOSE(unq曜日)),BYROW(集計用配列,LAMBDA(r, SUM(r)))) ②はALT ③=ROWS(UNIQUE(FILTER(E14:E11730,F14:F11730>=60))) 必要な配列さえ作れれば後はLAMBDAでもMMULTでもどうとでもなるのがわかった #競技Excel

Koi_1030's tweet image. 【本戦Ⅰ-2】
①=LET(unq曜日,TEXT(UNIQUE(B14:B11730),&quot;aaa&quot;),集計用配列,N(N14:N20=TRANSPOSE(unq曜日)),BYROW(集計用配列,LAMBDA(r, SUM(r))))
②はALT
③=ROWS(UNIQUE(FILTER(E14:E11730,F14:F11730&amp;gt;=60)))
必要な配列さえ作れれば後はLAMBDAでもMMULTでもどうとでもなるのがわかった
#競技Excel

#競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ <本戦III-1> ② =SORTBY(CHOOSE({1,2,3},D18:D47,LEFT(C18:C47,2)*1,B18:B47-B14),LEFT(C18:C47,2)*1,-1,B18:B47-B14,1) CHOOSEで3列作ったのならそのままSORTでええやん……なんでSORTBYしてるの>自分 #Excel

mikimomo_as's tweet image. #競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ
&amp;lt;本戦III-1&amp;gt;
②
=SORTBY(CHOOSE({1,2,3},D18:D47,LEFT(C18:C47,2)*1,B18:B47-B14),LEFT(C18:C47,2)*1,-1,B18:B47-B14,1)

CHOOSEで3列作ったのならそのままSORTでええやん……なんでSORTBYしてるの>自分 #Excel

#競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ <本戦II-1> ③ =IF(C20:C39=JIS(C20:C39),"OK","NG") これはJIS関数を知っているか否かの問題でしかなさげ。 LENBとLENでもいいか。 MIDBでも行けるかな ちょっとやってみよう。 #Excel

mikimomo_as's tweet image. #競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ
&amp;lt;本戦II-1&amp;gt;
③
=IF(C20:C39=JIS(C20:C39),&quot;OK&quot;,&quot;NG&quot;)
これはJIS関数を知っているか否かの問題でしかなさげ。
LENBとLENでもいいか。
MIDBでも行けるかな

ちょっとやってみよう。 #Excel

#競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ <本戦II-1> ② =IF(BITAND(MMULT(N(ISNUMBER(VALUE(MID(D20:D39,SEQUENCE(1,10),1)))),SEQUENCE(10,1,1,0))=10,LEN(D20:D39)=10),"OK","NG【"&LEN(D20:D39)&"桁】") LEN()=10では9桁以下数値+その他で10文字パターンを判定できないので不十分だと思う。 #Excel

mikimomo_as's tweet image. #競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ
&amp;lt;本戦II-1&amp;gt;
②
=IF(BITAND(MMULT(N(ISNUMBER(VALUE(MID(D20:D39,SEQUENCE(1,10),1)))),SEQUENCE(10,1,1,0))=10,LEN(D20:D39)=10),&quot;OK&quot;,&quot;NG【&quot;&amp;amp;LEN(D20:D39)&amp;amp;&quot;桁】&quot;)

LEN()=10では9桁以下数値+その他で10文字パターンを判定できないので不十分だと思う。 #Excel

#競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ <本戦III-2> ③ =INDEX(M32:M36,MMULT(N(C32:G36<>""),SEQUENCE(COLUMNS(C32:G36),1,1,0))) これはMMULTの基本形だから、MMULT者なら作業列やBYROWの意識がよぎる前にMMULT式が書けると思う。 #Excel

mikimomo_as's tweet image. #競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ
&amp;lt;本戦III-2&amp;gt;
③
=INDEX(M32:M36,MMULT(N(C32:G36&amp;lt;&amp;gt;&quot;&quot;),SEQUENCE(COLUMNS(C32:G36),1,1,0)))

これはMMULTの基本形だから、MMULT者なら作業列やBYROWの意識がよぎる前にMMULT式が書けると思う。 #Excel

というわけでまとめよう #競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ <本戦II-1> ➀ =VALUE(CLEAN(D20:D39)) 想定解のまんまだけど、CLEANで消せるとは限らないよなぁ。 =FILTERXML("<a><b>"&TEXTJOIN("</b><b>",FALSE,D20:D39)&"</b></a>","//b") 見た目はOKだからFILTERXMLのほうが確実? #Excel

mikimomo_as's tweet image. というわけでまとめよう
#競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ
&amp;lt;本戦II-1&amp;gt;
➀
=VALUE(CLEAN(D20:D39))

想定解のまんまだけど、CLEANで消せるとは限らないよなぁ。

=FILTERXML(&quot;&amp;lt;a&amp;gt;&amp;lt;b&amp;gt;&quot;&amp;amp;TEXTJOIN(&quot;&amp;lt;/b&amp;gt;&amp;lt;b&amp;gt;&quot;,FALSE,D20:D39)&amp;amp;&quot;&amp;lt;/b&amp;gt;&amp;lt;/a&amp;gt;&quot;,&quot;//b&quot;)

見た目はOKだからFILTERXMLのほうが確実? #Excel

#競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ <本戦III-1> ➀ =REPT("★",BITAND(--LEFT(C18:C47,2)>=15,B18:B47-B14<=TIME(0,15,0))) 「時間オーバーは不在」だというのにタイム判定を入れてしまうし、タイムは10分以内だというのに15問に引っ張られて15分以内にしてるし……。 #Excel

mikimomo_as's tweet image. #競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ
&amp;lt;本戦III-1&amp;gt;
➀
=REPT(&quot;★&quot;,BITAND(--LEFT(C18:C47,2)&amp;gt;=15,B18:B47-B14&amp;lt;=TIME(0,15,0)))

「時間オーバーは不在」だというのにタイム判定を入れてしまうし、タイムは10分以内だというのに15問に引っ張られて15分以内にしてるし……。 #Excel

#競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ <本戦III-1> ③ =IFERROR(INDEX(SORT(FILTER(D18:D47,E18#="★")),TRANSPOSE(SEQUENCE(3,10))),"") WRAPCOLS問題。INDEX+SEQUENCE+TRANSPOSE +IFERRORで解ける。 参加者名での昇順はSORTないときついよね。(最初成績順かと思ってモタついた) #Excel

mikimomo_as's tweet image. #競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ
&amp;lt;本戦III-1&amp;gt;
③
=IFERROR(INDEX(SORT(FILTER(D18:D47,E18#=&quot;★&quot;)),TRANSPOSE(SEQUENCE(3,10))),&quot;&quot;)

WRAPCOLS問題。INDEX+SEQUENCE+TRANSPOSE
+IFERRORで解ける。
参加者名での昇順はSORTないときついよね。(最初成績順かと思ってモタついた) #Excel

#競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ <本戦III-2> ➀ =SUMIF(INDIRECT(B14:B18&"!4:4"),C13:N13,INDIRECT(B14:B18&"!5:5")) どうせINDIRECT使わないといけないのなら参照の配列を使っちゃえと思ってSUMIFに入れたらあまりにスパッと求められるので笑っちゃった。 #Excel

mikimomo_as's tweet image. #競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ
&amp;lt;本戦III-2&amp;gt;
➀
=SUMIF(INDIRECT(B14:B18&amp;amp;&quot;!4:4&quot;),C13:N13,INDIRECT(B14:B18&amp;amp;&quot;!5:5&quot;))

どうせINDIRECT使わないといけないのなら参照の配列を使っちゃえと思ってSUMIFに入れたらあまりにスパッと求められるので笑っちゃった。 #Excel

#競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ <本戦II-2> ③ =AND(H14="★",E14>=100*10000) 書くまでもないと思いきや、用意された想定解が =IF(AND(E14>=10^6,H14="★"),TRUE,FALSE) になっててビックリした 条件付き書式にIF(,TRUE,FALSE)を書いてしまうあるある…論理値を論理値に変換するIF… #Excel

mikimomo_as's tweet image. #競技Excel 第4回大会 スピルチャレンジ
&amp;lt;本戦II-2&amp;gt;
③
=AND(H14=&quot;★&quot;,E14&amp;gt;=100*10000)
書くまでもないと思いきや、用意された想定解が
=IF(AND(E14&amp;gt;=10^6,H14=&quot;★&quot;),TRUE,FALSE)
になっててビックリした
条件付き書式にIF(,TRUE,FALSE)を書いてしまうあるある…論理値を論理値に変換するIF… #Excel

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.


United States Trends