「造船」「防衛」「商社」「銀行」。有望株発信者が多すぎて、挙げ句の果てには「自分で、考えて買え」とか、ほぼ何もいってないのと同じ発信をするTwitterラーのせいで、何も買えないんだけど、どうすればいい?
以下の言葉は毒です。ミュートすれば、体調が良くなります Fラン、副業、丸の内、商社マン、爆美女、ローンチ、鮨、サウナ、ADHD、HSP
毎朝6時に起床し、ジムで軽い有酸素運動をした後、UNIQLOのセットアップに着替え、モバイルオーダーをしたスターバックスラテを待ち、作り笑顔をする、生産性アンドロイドとは仲良くなれないな
東洋経済の株特集で有望な日本株が50選示されており、どれに投資しようかなー❤️って思ったけど、SP500やオルカン、GOLDに全振りして余剰資金なんてない。
転職経験者だけど、大事なのは明るい笑顔と挨拶。
カップルチャンネルって、情報商材屋が金持ちアピールするのと同じくらい、嫌悪感を感じる。 「金儲けのために、チャンネル開設しました♡」っていうカップルチャンネルの方が、好感度増し増し
不思議な感覚なんだけど、セリーヌのカバンを持っている女性に対しては何も思わないが、セリーヌのデカロゴベースボールキャップをかぶっている女性に対しては、醜さを感じる
ゴールデンウィーク。観光地は人多いからいやだ。かといって、家でやることもない。 せっかくの長期休暇。普段出来ない過ごし方をしたい。あ、英会話、副業いいね。意識だけは丸の内OLのアンチエイジングくらい高い。ソファで鼻くそを、ほじりながら、スマホサーフィン。最高だ。
「一流のホテルにいけ」「一流の食事を食べろ」「一流の衣服を身につけろ」「一流の人間とつるめ」 こういう事を発信するお方はただお金持ちの道楽のための言い訳にしか聞こえない🤩
どんなアウトプットに価値があるかなんて分からないから、とりあえずどんどんアウトプットしたほうがいい。 と言う意見をよく聞くけど、現実には、アウトプットする価値の高いものと低いものはある程度事前に分かる。 なので、どれくらいアウトプットに値するか?を、独断と偏見で雑に順位付けしてみた

効率を求めすぎるやつっているよな。でも、効率だけを追い求めてると、経験の蓄積が浅くなるんだよ。遠回りや無駄に見えることの中にこそ、本質を学ぶチャンスがある。ビジネスってのは、効率だけじゃなく、試行錯誤の中で得られる経験こそが次の成長に繋がるんだよな。
人と違う事が好きで逆張り気質があって天の邪鬼で一匹狼にもかかわらず、何か一芸に秀でいるわけでもなく、他人を惹き寄せるカリスマ性は持ち合わせてないのが、この私め。
結局はユーチューバーと同じで、「やってみた」系の文章が読みたくなる。
Xで唯一価値があるのは原体験から絞り出した心の叫びであって頭で組み立てた文章ではない。なのに初心者ほど頭で考えて賢い文章を書こうとする。ちまちま考えてはいけない。記憶の中から自分自身の叫びを探そ。
United States 趨勢
- 1. Happy Birthday Charlie 66.1K posts
- 2. #tuesdayvibe 4,019 posts
- 3. Good Tuesday 35K posts
- 4. Pentagon 78.7K posts
- 5. Sandy Hook 2,666 posts
- 6. #NationalDessertDay N/A
- 7. Shilo 2,373 posts
- 8. Dissidia 7,383 posts
- 9. Happy Heavenly 9,993 posts
- 10. Monad 199K posts
- 11. #PortfolioDay 3,642 posts
- 12. Victory Tuesday 1,138 posts
- 13. #14Oct 2,561 posts
- 14. #PutThatInYourPipe N/A
- 15. Larry Fink 6,148 posts
- 16. $MON 16.2K posts
- 17. Happy 32nd 11K posts
- 18. Standard Time 3,088 posts
- 19. Martin Sheen 6,853 posts
- 20. Sly Cooper N/A
Something went wrong.
Something went wrong.