Export_Control's profile picture. My mission is Export Control, WA, MTCR, NSG,AU in Japanese company, mainly Japan law and U.S. re-export law.

ExportControl

@Export_Control

My mission is Export Control, WA, MTCR, NSG,AU in Japanese company, mainly Japan law and U.S. re-export law.

ExportControl รีโพสต์แล้ว

EUのリスト改正規則が11/14付Journal(OJ L, 2025/2003)で公布、11/15施行

Commission Delegated Regulation (EU) 2025/2003 of 8 September 2025 has been published today in the Official Journal (Delegated regulation - EU - 2025/2003 - EN - EUR-Lex): new controls on emerging technologies will enter into force, mostly under a new “500 series”, including...



ExportControl รีโพสต์แล้ว

11/15付Journalで公布されたEU規則の本文 Commission Delegated Regulation (EU) 2025/2003 of 8 September 2025 eur-lex.europa.eu/eli/reg_del/20…


ExportControl รีโพสต์แล้ว

11/7付FRによるITAR改正(即日施行) ・カンボジアの武器禁輸国指定(ITAR §126.1)を解除 ・EAR改正通知はないが、自動的にCountry Group D:5からも外れる(Note to Country Group D:5参照) govinfo.gov/content/pkg/FR…


ExportControl รีโพสต์แล้ว

ELの50%ルール(Affiliates Rule)を11/10から1年間停止するEAR改正が11/12付FRに掲載される(10/10速報版FR)。26/11/10に復活予定。10/30の米中合意を反映。 public-inspection.federalregister.gov/2025-19846.pdf

Breaking US export compliance news: @BISgov just issued the Federal Register notice implementing the suspension of the BIS Entity List "50% Affiliates Rule" for one year (i.e., from today until November 9, 2026). This final rule is effective immediately. As a result, a BIS…



ExportControl รีโพสต์แล้ว

11/11、パブコメを踏まえたリスト改正を閣議決定 ・3の2の項(2)10の追加:ペプチド合成装置 ・5の項(20)の追加:合金/金属の粉 ・7の項(10の2)の追加:FPLDを組み込んだモジュール等 ・噴霧乾燥器の規制見直し(大川原化工機事件対応の国際レジーム準拠)等 meti.go.jp/press/2025/11/… 11/14公布、2/14施行


ExportControl รีโพสต์แล้ว

政令公布と同日付で省令/告示等も公布予定 12/1施行 ・うなぎの稚魚の輸出承認関連 11/15施行 ・噴霧乾燥器規制見直し ・無償持帰りを前提とした一時的な武器持出しの特例化 ・同一プログラム再提供の特例化等 1/14施行 ・技術管理強化のための官民対話スキームに係る対象技術の追加


ExportControl รีโพสต์แล้ว

・3金属(ガリウム、ゲルマニウム、アンチモン)の対米輸出禁止を停止:11/9~26/11/9 ・3金属の規制継続、輸出には承認が必要 ・米国軍事ユーザー向けDU品の輸出禁止は継続 ・米向けグラファイトの厳格な審査停止 中国、ガリウムなど3金属の対米輸出禁止措置を停止 規制は残る newsweekjapan.jp/headlines/worl…


ExportControl รีโพสต์แล้ว

EC主催のExport Control Forum 2025は対面開催のみになったがストリーミング視聴は可能らしい。JST 11/14(金)17:00〜25:30 猪狩貿易管理部長も登壇 Export Control Forum 2025 - Trade and Economic Security policy.trade.ec.europa.eu/events/export-…


ExportControl รีโพสต์แล้ว

In just a few days 🔜 the Export Control Forum kicks off in Brussels. Commissioner @MarosSefcovic will open the event and join experts from across 🇪🇺 to talk about export controls in a changing world. Agenda's out, take a look 🔗 link.europa.eu/Rvf6rD #EUTrade

Trade_EU's tweet image. In just a few days 🔜 the Export Control Forum kicks off in Brussels.

Commissioner @MarosSefcovic will open the event and join experts from across 🇪🇺 to talk about export controls in a changing world.

Agenda's out, take a look 🔗 link.europa.eu/Rvf6rD

#EUTrade

ExportControl รีโพสต์แล้ว

日程を含む説明会ページが更新されたが、R7年度10月版にしては罰則や条約等で更新もれ等がある。 meti.go.jp/policy/anpo/se… ・懲役刑→拘禁刑 ・3項の2→3の2項 ・BWC:182か国→189か国 ・安全保障貿易管理ガイダンス[入門編] 第2.1版 令和4年12月→第2.4版 令和7年1月 >資料 meti.go.jp/policy/anpo/se…


ExportControl รีโพสต์แล้ว

Entity Listへの50%ルール(Affiliates Rule)適用の1年間停止は11/10から(WHのFact Sheet)、FRで通知される見込み。一方、同F/S中の中国側措置は10/9付のレアアース関連規制の停止(期間には触れず)とレアアース関連の包括許可(='25/4と'22/10の規制の撤廃と主張)だが、現時点で中国合意の確証はない。

Compliance Note re @BISgov Entity List 50% "Affiliates Rule": The White House fact sheet issued this weekend regarding the new US-China trade agreement stated that the US "will suspend for one year, starting on November 10, 2025, the implementation" of the BIS Affiliates Rule.…



ExportControl รีโพสต์แล้ว

輸出管理DAY for ACADEMIA 2025(参加費:無料) 12/5(金)開催決定、東京理科大学 葛飾キャンパス 「大学・研究機関向けの安全保障輸出管理に係るイベントです。今回が第12回目となります。」 詳細と申し込みは「こくちーずプロ」↓ kokuchpro.com/event/26d46b9d…


ExportControl รีโพสต์แล้ว

12/14に東京でゆるい大会を企画中です。私に挑戦コーナーもあります。 ぜひ予定を空けておいてください✨ 詳細はまた今夜以降に告知します!


ExportControl รีโพสต์แล้ว

10/24付産経新聞の紙面は「大量破壊兵器の開発、使用、貯蔵に用いられる可能性がある海底ケーブルなどをロシアに輸出する場合」に許可が要ると、リスト規制ではなくWMDのCA規制を示唆する。核ミサイル搭載とは言え、原子力潜水艦を守る監視網をWMDの開発、使用、貯蔵目的とするのは無理があるだろう。


ExportControl รีโพสต์แล้ว

webinarでも紹介される(その売込みのためなので)SAYARIの顧客スクリーニングを村田製作所が導入したとのプレスリリース。SayariのデータはBISやCBPなどの規制当局でも利⽤されており、多くの⼤⼿グローバル企業で導⼊されているとのこと prtimes.jp/main/html/rd/p…


ExportControl รีโพสต์แล้ว

→非該当の可能性も?確かに9項(3)で規制されるのは「通信用の光ファイバー」であって、「光ファイバーケーブル」ではない。「海底ケーブルの輸出には日本政府の許可が必要」との第1報の根拠から疑うべきだった。 非該当ならリスト規制では許可不要。問題はCA規制だが……


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.