FSynchLibrary's profile picture. アマチュア無線を何十年ぶり再開局、初心者です。ipv6などネットワーク勉強VPN,certbot。iPhone/Huawei50P保有 昔シェアウエアソフトウェア公開 自宅サーバーはFedora #FTP #FTPS 趣味垢

libraryFSynch

@FSynchLibrary

アマチュア無線を何十年ぶり再開局、初心者です。ipv6などネットワーク勉強VPN,certbot。iPhone/Huawei50P保有 昔シェアウエアソフトウェア公開 自宅サーバーはFedora #FTP #FTPS 趣味垢

nginxを設定してCGIを動かそうとして 苦労した locationの設定概念が難しいな 結局cpanmというPerlモジュール管理を入れてモジュールインストールしたら動いたがまだダメ cssロードでエラー orange pi 5のubuntu


次回起動中にLinux ubuntuがファイルシステムを更新してくれていた orangepi ubuntuがファイルシステムをチェック

/dev/mmcblk0p1が2.5GBの容量のパーティションが作成されてしまう しかし拡張してみたがmkfs.ext4とかやっていないのに大丈夫なんだろうか



晴れてWindows11になっていました AliexpressでTPM2.0素子購入して装着した結果セキュリティ更新かと思っていたら アップグレードだった

ただの更新プログラムだと思ったら えらい時間かかりそうな



ただの更新プログラムだと思ったら えらい時間かかりそうな


TPM素子の部分に電源落としてTPM2.0を差し込む 電源投入後CPUファンが止まる 仕方無いので起動中に刺して再起動させた セキュリティ素子として認識している

FSynchLibrary's tweet image. TPM素子の部分に電源落としてTPM2.0を差し込む
電源投入後CPUファンが止まる
仕方無いので起動中に刺して再起動させた
セキュリティ素子として認識している
FSynchLibrary's tweet image. TPM素子の部分に電源落としてTPM2.0を差し込む
電源投入後CPUファンが止まる
仕方無いので起動中に刺して再起動させた
セキュリティ素子として認識している

結局またポータブルディスプレイ購入してしまった こちらはVGA端子がある ハードオフなら昔500円くらいで古いVGAディスプレイ売っていたが 大きい重いのはもういらないかな

FSynchLibrary's tweet image. 結局またポータブルディスプレイ購入してしまった
こちらはVGA端子がある
ハードオフなら昔500円くらいで古いVGAディスプレイ売っていたが
大きい重いのはもういらないかな

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.