ItsukiTech's profile picture. web制作(勉強開始2023.05)/jQuery/Wordpress/.../きらきらエンジニア(非情報系)✨/お勉強とお仕事仲間が欲しい(受け身)/誰か誘ってくれたら作業サバ作る

いつき@web制作

@ItsukiTech

web制作(勉強開始2023.05)/jQuery/Wordpress/.../きらきらエンジニア(非情報系)✨/お勉強とお仕事仲間が欲しい(受け身)/誰か誘ってくれたら作業サバ作る

面白かった(最後自力で解けなかった)

暗号クイズを作りました

qrostar's tweet image. 暗号クイズを作りました


信頼区間と信用区間と予測区間の違いをなんとなく理解した気になった


強そうな人だから分かってツイートしてそう。失礼しました。


A- TECHのWEB制作コースを1ヶ月間受講した感想。形式はマンツーマンで週一。費用はホームページの記載と同じ。実際にWEB制作部署を持つ会社運営のスクールなので実務寄りの知識をつよつよフリーランスの方が教えてくれた。進度を調整してくれるので、熱心な人や時間使える方には超おすすめ #AーTECH


わぁどぷれす で おりじなるてぇま つくるぞー


#テックアカデミー#はじめての副業コース で「レッスン15 実践!最終課題」を学習中! #第87期 #今日の積み上げ 残り29日だし最終課題始めるぞ〜✨


積ん勉強メモ(→短期目標) ・ubunt.u→使い方 ・openfoa.m→論文トレース ・jav.ascript→素書き ・jq.uery(記憶が吹き飛んだ)→何個か部品 ・ wordpr.ess→本完走 ・ アットコA/H→水/茶 ・htm.l/c.ss→テクアカ完走


CMSデビュー(sharepointを触ってたのはノーカン)


もしかしてjqueryを使うとサイト重くなるからreactかvue使っといたほうがよい?


フリー画像で可愛い猫ちゃんを見つけたのでアイコン変えました!


短期限定で教えてもらっているスクールに著作権の譲渡と著作人格権の不行使を契約しているので、ポートフォリオ用のサイトを作るときはスクールとは無関係な位置づけで作らないといけないのです!(皆さんも契約書はよく読もうね!!!)


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.