JTC_INVT's profile picture. めざせ1億円💰‼️所有アパート3棟(17戸)+自宅/新築木三アパ計画中/オルカンとレバ🍆🛰️/JTC中間管理職👔/簿記二級/海好き🏝️

じぇい

@JTC_INVT

めざせ1億円💰‼️所有アパート3棟(17戸)+自宅/新築木三アパ計画中/オルカンとレバ🍆🛰️/JTC中間管理職👔/簿記二級/海好き🏝️

Pinned

私の履歴書 【若者に向けて】 私は40代半ばのサラリーマンです。不動産の含み益を含めるとたぶん5,000万くらいの金融資産があります。たぶんと書いたのは不動産は売るまで儲けがわからないから。不動産や株クラスタの中では小物ですが世間一般の中では比較的恵まれているでしょう。↓


劣化対策等級3級を入れて建築契約をしました❗️建築費用としては戸当たり5万円ほどの追加になりましたが売却時にはきっと武器になってくれることでしょう😁

劣化対策等級3級取るかどうか悩み中🤔売却見据えればケチるところじゃない気がするけどアレコレ付けるとどんどん利回り悪くなるw



解体は無事に完了しました。ちょっと拍子抜け😅更地にするとなんだか広く感じるなー😳

古家の解体は順調です。でもXにいらっしゃる歴戦の先輩方に倣えば土壇場でガラや浄水槽が出てきてヤベー!とかまじかよ!と膝をガクガク言わせるまでが新築のテンプレなんですよね?😨。。何も出てこないことを願います🙏…



フルローン?承認🙌久しぶりにアパート買います🏠 ・軽鉄のちょっと古め ・期間22年 ・2.3% ・満額(有名地銀さんで例の合わせ技w) 自身初のちょっと古めの物件になります。サラリーマン所得を焼きながら欲しい土地を手に入れていきます😁


劣化対策等級3級取るかどうか悩み中🤔売却見据えればケチるところじゃない気がするけどアレコレ付けるとどんどん利回り悪くなるw


今年はお試しでiDeCoにMAX拠出してみます。自ら資金拘束されにいくスタイル💪嫌になったら拠出を絞ったらええかなと😅

iDeCoやってみる。 元本ロックされたとしても利回り相当33%を拾うべきだと考えが変わってきた。とりあえず口座開設しながら考えます😁 数値的には、私の場合は所得税23%+住民税10%=33%が所得控除になる予定。小銭を拾ってくでぇ😭



今日はサラリーマン仕事のやる気が出ません。オチンギンもらってるんだからやる気が出せねえと少し罪悪感がありますな😗


古家の解体は順調です。でもXにいらっしゃる歴戦の先輩方に倣えば土壇場でガラや浄水槽が出てきてヤベー!とかまじかよ!と膝をガクガク言わせるまでが新築のテンプレなんですよね?😨。。何も出てこないことを願います🙏…

法人設立後はじめての不動産取引でアパート用地を契約しました‼️ ・ドミナントエリア中核駅徒歩15分 ・水面下情報 ・実勢土地値より10-20%割安 ・新規開拓の信金様にて融資承認 ・自己資金10%超え。。 はじめての新築。期待と不安。もしアカ消ししたらそういうことですから手を合わせてください🙏😇

JTC_INVT's tweet image. 法人設立後はじめての不動産取引でアパート用地を契約しました‼️
・ドミナントエリア中核駅徒歩15分
・水面下情報
・実勢土地値より10-20%割安
・新規開拓の信金様にて融資承認
・自己資金10%超え。。

はじめての新築。期待と不安。もしアカ消ししたらそういうことですから手を合わせてください🙏😇


築古土地値アパートを融資20年で個人で買う→10年後に資産管理法人に売って高利回り新築アパートを建てる。サラリーマンの税還付と新築アパートが手に入る🤔など妄想が捗る社畜の休日。


iDeCoやってみる。 元本ロックされたとしても利回り相当33%を拾うべきだと考えが変わってきた。とりあえず口座開設しながら考えます😁 数値的には、私の場合は所得税23%+住民税10%=33%が所得控除になる予定。小銭を拾ってくでぇ😭

マジレスになりますが所得控除と資金拘束をどう考えるかで分かれますよね。現金が余っている人にイデコは良いと思います。私の場合は不動産を買うので手元流動性が必要。言い換えるとイデコに勝てる運用が自分できると盲信してます😤



高利回りアパートは融資の仮審査通ったのに現金買いに負けた。トホホ お金持ちがお金を生み出す装置をお金で掻っさらいさらにお金持ちになる。これぞ資本主義。

築古木造アパート利回り16%の案件きたけどこれまで築浅しか持ったことないワシは一部屋30,000 円代築古の経費率は一体全体どうなるのだと戦慄。でも何年か持てれば勝ち確な気がする。



TQQQに触りはじめて半年。200株の範囲に決めて雰囲気で売り買いして56万円儲かった😙 ケニさん見てるとすごく上手。羨ましくてさらにスケベしたくなりますが私のような庶民こそムキにならないような自制心が大事ですな🤗

JTC_INVT's tweet image. TQQQに触りはじめて半年。200株の範囲に決めて雰囲気で売り買いして56万円儲かった😙
ケニさん見てるとすごく上手。羨ましくてさらにスケベしたくなりますが私のような庶民こそムキにならないような自制心が大事ですな🤗

【SOXL】さっき売れたヨーダ $23.48-> $28.60 (21.79%) たった二週間で21.79%の利益。 もう病みつきガハハノハ(´д`*)ノ 始めた日(4月30日):$9,979 本日:$22,393 ROI: +124.41% 仮に4月30日からホールドしていたらROI: +159.94%。差を縮めます。 履歴も残します→ #SOXLスケベ買い

kennychi_'s tweet image. 【SOXL】さっき売れたヨーダ

$23.48-> $28.60 (21.79%)
たった二週間で21.79%の利益。

もう病みつきガハハノハ(´д`*)ノ

始めた日(4月30日):$9,979
本日:$22,393
ROI: +124.41%

仮に4月30日からホールドしていたらROI: +159.94%。差を縮めます。

履歴も残します→

#SOXLスケベ買い
kennychi_'s tweet image. 【SOXL】さっき売れたヨーダ

$23.48-> $28.60 (21.79%)
たった二週間で21.79%の利益。

もう病みつきガハハノハ(´д`*)ノ

始めた日(4月30日):$9,979
本日:$22,393
ROI: +124.41%

仮に4月30日からホールドしていたらROI: +159.94%。差を縮めます。

履歴も残します→

#SOXLスケベ買い


X上でお金持ちにダル絡みしている方々はとにかく感情的。まさに貧すれば鈍する。 もしかすると因果は逆で、自分のお気持ち優先で、世の中の構造や制度を学んで乗り越えていこうという気概がない人がリッチになれないのかも。


ひえー😨プラマイゼロでTQQQ撤退。このまま建築費の頭金にします💸

今夜🍆が値上がりするそうですから回転寿司いかなきゃヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 TQQQはサテライトとはいえ頻繁に売り買いせず上げ相場ではホールドすべきやな🛰️

JTC_INVT's tweet image. 今夜🍆が値上がりするそうですから回転寿司いかなきゃヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

TQQQはサテライトとはいえ頻繁に売り買いせず上げ相場ではホールドすべきやな🛰️


上司に気に入られて良い評価をもらう。とても自然な話。


今夜🍆が値上がりするそうですから回転寿司いかなきゃヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 TQQQはサテライトとはいえ頻繁に売り買いせず上げ相場ではホールドすべきやな🛰️

JTC_INVT's tweet image. 今夜🍆が値上がりするそうですから回転寿司いかなきゃヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

TQQQはサテライトとはいえ頻繁に売り買いせず上げ相場ではホールドすべきやな🛰️

利確したあとに高値で買い増す初心者ムーブしております

JTC_INVT's tweet image. 利確したあとに高値で買い増す初心者ムーブしております


築古木造アパート利回り16%の案件きたけどこれまで築浅しか持ったことないワシは一部屋30,000 円代築古の経費率は一体全体どうなるのだと戦慄。でも何年か持てれば勝ち確な気がする。


これだ!言語化したかった感覚のひとつ。「自分の生活をリスクに晒せるか。」 仮に今わたしが死んだら未成年の子供達は資産だか負債だかわからんような不動産投資を引き継ぐ。とんでもないリスクに生活=自分の子孫が晒されている。でも私はお金を求めて止まれない🤪遺言、書かないとな

もちろんここまでできる人ならば、普通に労働者をやらなくてもよくて、もう少しリスクを取れれば他に道があるのですよね 「もう少しリスクを取れる」という所が厄介で、自己資本という自腹、具体的には自分の生活をリスクに晒せるか?というハードルになる note.com/anitya/n/na971…



頂き物に対する言葉の選び方。ビジネスなら終わり。

みなさん応援ありがとうございます😊 メッセージと共に献金の申込みが届いていました。次に向けて頑張ってくださいとの声がほとんどで、励まされます。もちろん、与党のような大金ではなく、どれも数千円ですがプライスレスな価値があります。明日からも頑張ります!…

shiomura's tweet image. みなさん応援ありがとうございます😊
メッセージと共に献金の申込みが届いていました。次に向けて頑張ってくださいとの声がほとんどで、励まされます。もちろん、与党のような大金ではなく、どれも数千円ですがプライスレスな価値があります。明日からも頑張ります!…


分散投資ってのは良くできてるなと思う。日本とアメリカの関税が何%で落ち着こうと「まぁオルカンが値上がりするなら何でもええやろ」と感じられる。投資家はズルいよね。


United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.