50代からのサラリーマン引退
@exitworker
2024年2月末で27年間の労働者生活から足を洗って自由人に。元メディア業界。高配当で生活し、好きなことに時間を全振り。人生一度きり。今日が残りの人生で一番若い日。人生は楽しむためにある。Let's start before it's too late.
お金は「人生の選択肢」を増やす手段だと思う。 お金があれば働かない選択ができ、会社員に付随する時間、居住地、人間関係の制約から解放される。自由人として好きなことに全集中できる。 ドストエフスキー「貨幣とは鋳造された自由である」 インベスターZ「自由は金でしか守れない」
ジンバブエのビクトリアフォールズから約880㌔先の首都ハラレへ。バスが故障し、やって来た代替バスもまたもや故障してストップ。さらに後続のバスに乗り換えて計20時間もかかった。これぞアフリカのバス旅。やれやれだぜ。料金は32.5$(4800円)。#アフリカ縦断 #ジンバブエ
ザンビアからビクトリアフォールズのすぐ下流のザンベジ川にかかる橋を歩いて渡りジンバブエへ入国。水面からの高さは128㍍。1905年完成の歴史ある橋を踏みしめて次の国へ。#アフリカ縦断 #ザンビア #ジンバブエ
ザンビア側から見た世界三大瀑布のビクトリアフォールズ。乾季で水量は少なめ。しかし向こうのジンバブエ側は水煙が立つほど。ザンビア側の入場料は20ドルに対しジンバブエ側は50ドルなのでその差か。#アフリカ縦断 #ザンビア
マラウイと比べると大都会に感じたザンビアのルサカ。2泊して約480㌔先のリビングストンへ。バスは乗車9時間半で410zmk(2560円)。この日はあいにく全便満席だったが1.5倍の料金(1250円増し)を払うと交渉したら何とか乗せてくれた。どんどん前に進みますぜ。#アフリカ縦断 #ザンビア
マラウイのリロングウェからザンビアのルサカまでバスで移動。約700㌔、乗車16時間で8万mwk(6800円)。途中、パンクしたタイヤの交換で40分くらい停車。朝6時発で到着は午後10時。アフリカのバス旅は長時間乗車ばかりで疲れる。#アフリカ縦断 #マラウイ #ザンビア
マラウイ首都のリロングウェ中心部では日本の援助で幹線道路の橋梁の架替え工事中。日の丸も掲げられてる。しかしこの旗の真ん前で「ヘイ、チャイナ!」と声をかけられてズッコケた。川では人々が洗濯している何とものどかな首都の昼下がり。#アフリカ #マラウイ
マラウイのムズズから首都リロングウェまでバスで移動。約360㌔、乗車8時間で4万クワチャ(3400円)。夜9時前に郊外のターミナルで降ろされたが周辺は真っ暗。世界最貧国とあって首都なのに街灯すらない。何とかバイクタクシーつかまえて宿にたどり着いた。やれやれ。#アフリカ縦断 #マラウイ
タンザニアに入ったらなぜかXにログイン不能に。埃だらけの茶色がかった国を5日かけてバスで走り抜け、隣国のマラウイ湖ほとりの街カタベイの宿へ。Xも復旧し、新鮮な空気と透明な青い湖水に癒やされる。#アフリカ縦断 #マラウイ
カンパラから午前9時発のバスでルワンダの首都キガリへ。約500㌔、乗車12時間半で8万ugx(3400円)。国境以外は10分くらいのトイレ休憩が2回のみ。こちらのバスは大体そんな感じなので乗車中にトイレに行きたくならないよう飲まず食わずで我慢する。#アフリカ縦断 #ウガンダ #ルワンダ
カンパラの街はカオスで坂道だらけで歩きづらい。しかも排ガスで喉が痛くなるので早々に街歩きを断念。いい感じのカフェに入ってビール頼んだらキンキンに冷えたグラスが出てきて疲れが吹っ飛んだ。山あり谷ありのアフリカ旅。#アフリカ縦断 #ウガンダ
マタツ(ミニバス)でジンジャから首都カンパラへ。約100㌔、乗車3時間で1万ugx(400円)。車窓には紅茶やサトウキビ畑が広がる。到着地のカンパラのバスターミナルは一転してカオス。排ガスで喉痛い。#アフリカ縦断 #ウガンダ
ジンジャの街はナイル川の源流で有名。アフリカ最大のビクトリア湖の湖水と湧き出す水がはるか地中海へと流れていく。湧水地点は水面が波打ち、源流を示す看板も立ち上陸できる。悠久の大河にロマンを感じた。#アフリカ縦断 #ウガンダ
夜行バスでナイロビからウガンダのジンジャへ。約590㌔、乗車15時間で3000ks(3400円)。凸凹の未舗装路もあり揺れた。国境の手続きで1時間半停車。両替屋がいっぱいいて、ほぼ公式レートで換金してくれた。ありがたやま。#アフリカ縦断 #ケニア #ウガンダ
ナイロビでは郷土料理のビーフシチュー「カランガ」をよく食った。野菜を煮込んだスープに肉がたっぷり。ライスと付け合わせのケールなどと食す。500円くらいで腹いっぱいになるんで財布にもやさしい。#アフリカ縦断 #ケニア
ナイロビの宿の食堂でサッカーW杯アフリカ予選を一緒に観戦。地元ケニアが格上のアンゴラと引き分け歓声が起きた。強敵モロッコとの次戦に向け絶対負けられない一戦だったそう。「コングラチュレーション」と声をかけると喜んでた。特別な日を共有できてよかった。#アフリカ縦断 #ケニア
モンバサは南部の方が海が綺麗と聞いたのでディアニビーチに滞在。モンバサ駅からukundaという街までマタツ(ミニバス)で30分ちょい500ks(570円)。そこからトゥクトゥクに乗り換えて10分くらい200ks(230円)で到着。客引きがたくさんいるので乗り換えはスムーズにいける。#アフリカ縦断 #ケニア
United States Trends
- 1. Luka 60.3K posts
- 2. Lakers 46.7K posts
- 3. Clippers 17.6K posts
- 4. #DWTS 94.5K posts
- 5. Dunn 6,515 posts
- 6. #LakeShow 3,459 posts
- 7. Robert 135K posts
- 8. Kawhi 6,094 posts
- 9. Jaxson Hayes 2,358 posts
- 10. Reaves 11.4K posts
- 11. Ty Lue 1,534 posts
- 12. Collar 42.9K posts
- 13. Alix 15K posts
- 14. Elaine 46K posts
- 15. Jordan 116K posts
- 16. Zubac 2,278 posts
- 17. NORMANI 6,266 posts
- 18. Dylan 34.4K posts
- 19. Colorado State 2,398 posts
- 20. Godzilla 36.6K posts
Something went wrong.
Something went wrong.