你可能會喜歡
医者などから、朝陽を浴びての散歩が1番良い、可能なら8,000歩、と聞いていたので、少し散歩しました。 が、ネット情報によると、8,000歩は約5.7km、1〜1時間半、とのこと。現代人、朝から散歩にそんな時間よう取れんで、とも思いました。1日の中で分割して達成とかですかね。
先日、近くのリサイクルショップで、結構状態の良いウインドブレーカーを500円でゲットできた。スタグフレーションなジャパンにおいて良い買い物ができたと思う。早起きして散歩したい気分だ。あくまで気分だけ。
実家出てから比較的朝スッキリ起きられることを再発見。 本当にストレスと感じていること、それに体が反応していること、ストレスの原因を可能であれば遠ざけるの大事、ということを再認識。
去年の12月からグループホームを探し始め、本日やっとこさ引越し。ようやく実家出れて一安心。約7カ月居るだけでも地獄やった〜〜〜わぁぁあ。。 明日も労働なので、片付かんけど布団敷くスペースだけ確保したので寝る。おやすみなさい。
発達障害の先輩方!!!20代でこれやっとけ!ってのあったら教えて!!!成人式なんで!!!
今年初の精神科。「年末年始は落ち着いて過ごせましたか?」と心配して下さった。引越しもあってメンクリ含め6院目で初めて良いな、と思える先生に出会えた。自分をサポートしてくださるまだ数少ない1人なので、感謝して良い人間関係を継続できるようにしていきたい。
年末年始に実家いる訳にはいかないので、貧乏旅行で猫を撫でてきた。 来世は愛される島猫か、多頭飼いしない猫好きの家猫になりたいと少し思った。(多頭飼いだと人間関係みたいに猫同士の関係も面倒臭そうだしね。。)
親との関係が拗れるたままずーーっと来てると、コミュニケーション手段が最早怒鳴り合いとか暴力とか無視とか、或いは過去に演じてきた役割の再演とかになっちゃって、正しい主張や対決、絶縁の仕方がわからんと思ったけど、これは少し建設的かもと思った。まだ試してないから知らんけどな。。>RT
「親との関係」悩み続ける人に知ってほしい解決法、期待を持たせず、あきらめさせ、「従わない」と伝える(東洋経済オンライン) 親と離れられないのは報復が怖いか話せば親がまともになる期待があるんだと思う。そんな力を彼らは持ってないよ。離れましょう。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4bd03…
一足先に年内しごおわです。年末年始もお勤めの皆さま、お世話様です。 もはや自分にとって仕事は生活のため、ボケ予防、社会との接点を保つ、て意味合い位。あと気にかけてくださる方も居るので、そういう方のために少し頑張ると。なので、来年はもっとストレス流せるようにしてやってきたいです。
今日は出社したり、苦手な人に会ったり、上手くいかんこともあったり、時期的なものもあって帰りにイオンで安ワイン買って久々に酒飲んでしもうた。すまんです。 お薬とお酒は飲み合わせ悪いこともあるし、少しの飲酒が続いちゃってメンタル崩壊することもあるので、皆さまはお気を付けてくだされー。
久々の出社。寒いけど、空と日射しが綺麗なのは良い。 社内ニートを目指したいが、気にかけてくださる方も居るので、ぼちぼち労働しよう。
United States 趨勢
- 1. Knicks 13.5K posts
- 2. Shamet 2,955 posts
- 3. #AEWDynamite 21.9K posts
- 4. FEMA 69.3K posts
- 5. Brandon Williams 1,052 posts
- 6. Derik Queen 4,498 posts
- 7. #Survivor49 3,964 posts
- 8. NO CAP 14.8K posts
- 9. #AEWCollision 8,798 posts
- 10. #SeeRed N/A
- 11. Sam Harris 3,336 posts
- 12. #TheChallenge41 1,681 posts
- 13. Coby White 1,161 posts
- 14. Nany 2,024 posts
- 15. Chisa 33.3K posts
- 16. Sheila Cherfilus-McCormick 52.3K posts
- 17. FREE HAT 1,661 posts
- 18. Blazers 4,216 posts
- 19. D'Angelo Russell 1,055 posts
- 20. Josh Hart 2,842 posts
Something went wrong.
Something went wrong.