ますパパ|調える勉強法
@MathPapa88
勉強法を5000時間リサーチ┃地方公立中からの難関大受験┃戦略で逆転する┃受験を一生使えるスキル道場に┃おにい🐥公立中→中高一貫高入→早稲田【偏差値】中1:44→高3:65【共テ】83%(8科目)┃むすめ🐣(高2) 公立中→公立高【偏差値】中1:45→高1:56
You might like
■ 地方公立中から本気で難関大目指すなら知っておきたい106のこと ・情報格差を一気に埋める記事 ・4000時間調べて分かったことを頑張って言語化 ・30,000字超の大作 ・これを読めば、情報面の遅れはかなり取り戻せる ブックマーク保存がおすすめ↓ ※いいね&RT大歓迎☺️ note.com/witty_macaw740…
🐥「もうダメかも…」 共テ直前の年末にアベレージ比「-160点」、家には絶望的な空気が流れた。でも、そこからこの「7箇条」を作り徹底した結果、本番では自己最高点取れた。ミスをゼロにはできないけど「ミスした後の立て直し方」を決めておくと、点数は驚くほど安定するよ
中高一貫「高入り組」へ 数学で潰れないで! 高入り組は内部生に追いつくため、高1で異次元の進度と演習量を求められがち。しんどいと感じたら、定期テストをペースメーカーに、教科書や黄チャートのコンパス2までをガッチリ血肉化しよう。内部生と競い合うなら英語や国語で
高2のむすめ🐣の現代文続編 とうとう現代文が96%に(11月共テ模試)。中学生や高1高2から1日5分でできる読み方のコツはこちら ↓ note.com/witty_macaw740…
おにい🐥とむすめ🐣の模試成績推移を改めて見てるけど、英語はやった分だけ着実に成績に出てる。偏差値の上がり具合もやった分と完全比例。英語に関しては「努力は裏切らない」と自信持って言える。数学が不安なら英語だけは絶対に諦めないで!数学得意でも英語もめっちゃ頑張って!マジで世界広がるよ
中学数学の重要性 高校入試で差がつくだけでなく、高校数学の基礎となる重要な内容が多い。だから絶対にここで躓いてはならない。高校数学で優位に立ちたいなら、中2で中学数学を一通り終わらせ、中3では高校数学(IA)と中学数学の底力をガチガチに固めておくと、スムーズに高校数学に接続できる
英語長文が読めない原因 ①単語や文法の知識不足で英文が読めていない ②国語力の問題で文章自体の理解ができない どちらなのか?まず特定するのが大切。じゃないと対策がハマらず時間ばかりが過ぎていく。判別法は、日本語訳を読んで理解できるなら①、理解できないなら②が原因。国語力も大事
「速読」は多読の先にあると思ってたけど違った。多読の前に実はもう一段階ある。それが「精読」。ちゃんと精読できないままいくら多読しても、分かる速読にはならない。ただ目で追うのが速くなるだけ。まずは焦らずきっちり精読。国語も英語も、正しく読む練習から始めると後でレバレッジが効いてくる
【数学の進度】先頭集団はどこ走ってる? 調べた限りでは大体こんな感じ。理系は数学の後に理科も控えているから、この差はとても大きい
高受は地区大会、大受は全国大会。受験勉強の最終ゴールが難関大合格なら、照準は最初から全国に合わせるべき。東京はじめ都市部の同級生達がどれくらい勉強してるか?どこまで進めているか?情報収集したり、全国模試を定期的に受けるなど、中学のうちから意識して工夫すると進めやすいよ
絶対におさえるべき「勉強の予備知識」6選 ・勉強時間は正義!まずは時間! ・勉強法は100点じゃなくていい70点でOK ・読解力→英数→他教科 この順番が大切 ・公立中高の進度では難関大は間に合わない ・暗記は短期間で何回も触れるが王道 ・完璧とは、ランダムに出されても即答できる状態
🐣「中学数学」が苦手にならないよう気をつけたこと ・小学生のうちに計算への苦手意識をなくす ・中1は教科書を少しずつ先取り ・慣れた中2からペース上げて中学範囲修了 ・平方根や空間図形など苦手分野は個別対策 ・応用問題は解説分からなければ即撤退 ・基礎標準問題には朝練で毎日触れる
同じ偏差値50でも、高受と大受では全然違う。高受は大学進学しない人も含まれる。大受は大学進学しない人が抜け、中高一貫生や浪人生が加わる。勉強に心血を注ぐ人の割合が段違い。偏差値は数値だけじゃなく、それを形成する母集団まで見なきゃ正しい立ち位置は見えてこない。模試もそう
中学数学の範囲が一通り終わったら、公立高校入試問題の大問1️⃣だけを解きまくる方法はオススメ。むすめ🐣は日本縦断ツアーという企画をつくって南から各都道府県の問題やり込んだ。弱点わかるし力つくよ ※画像は🐣がツアー終了した時の振り返りメモ
学校や塾の面談で思うこと。それは「全体戦略や学習計画が見えにくい」こと。英語や数学など先生の担当科目は詳しく聞けるけど、ほかは自ら情報収集して補うしかない。難関大はトータル勝負。全体見ながら取捨選択しないと間に合わない。だからいっぱい調べて発信してる。まだまだ調べるから使ってね
中受ガチ勢は、入学時点で中学数学ほぼ終わってる でも変に焦ると上滑りするだけ。中学数学が曖昧だと高校数学で詰むからスピードと理解のバランスが大事 悩める公立中勢には「中2で中学数学完成」プランがオススメ やり方、完成の基準などまとめました👇 note.com/witty_macaw740…
United States Trends
- 1. #WWERaw 65.3K posts
- 2. Purdy 26.5K posts
- 3. Panthers 36K posts
- 4. Bryce 19.9K posts
- 5. 49ers 38.8K posts
- 6. Canales 13K posts
- 7. Gonzaga 3,419 posts
- 8. #FTTB 5,468 posts
- 9. Mac Jones 4,783 posts
- 10. Penta 9,792 posts
- 11. Niners 5,472 posts
- 12. #KeepPounding 5,249 posts
- 13. Amen Thompson 1,272 posts
- 14. Gunther 14.3K posts
- 15. Zags N/A
- 16. Jaycee Horn 2,679 posts
- 17. Jennings 8,511 posts
- 18. Logan Cooley N/A
- 19. Moehrig 1,110 posts
- 20. Philon N/A
You might like
-
ゆう
@4cgiAq -
自学塾Active
@oyama_Active -
蓮子🪷
@hasuko_lotus -
ウイニングチケット2028
@winningticket25 -
KAIパパ|ボリュゾナビ
@kai_papa_edu -
ぴなぽち
@lguHLEO2lgZervt -
生田目@進学塾unit
@unit_nama -
やさしい佐々木@個別指導講師
@juken_sasaki -
ライム @2027大受サポート
@ra_im0 -
家庭教師のおっちゃん
@kateiky -
アオバゼミナール
@aoba_yamagata -
カチママ
@kachiikumama -
ほめられ伸び子🦥
@ponponky_ -
個別指導塾まなびの森@富士見ヶ丘
@manabinomorifjm -
地方人@2026大受高受
@inakanosyufu40
Something went wrong.
Something went wrong.