RESTECリモセン研修ラボ
@RESTEC_Training
一般財団法人リモート・センシング技術センター(RESTEC)対外協力室のリモセン研修ラボの4人が運用しているアカウントです。各種研修の情報のほか、気候変動、環境問題、自然災害など、地球観測衛星データの利活用に関する情報を発信しています。相互フォロー歓迎!
You might like
誰でも簡単に衛星データを可視化できる #VEGA ですが、もっと多くの人に使ってもらいたいので特集ページを用意しました。 完全無料で登録も不要です。ヘビーユーザーへの課金もありません。一般財団法人であるRESTECの公益事業として実施しています。 まずはご覧下さい👇 restec.or.jp/knowledge/vega…
ISS(国際宇宙ステーション)から1200mmの超望遠レンズで撮影された名古屋の画像(高解像度版)。2021年3月3日撮影。 長押しして4Kでご覧ください。 記事はこちら ↓ astropics.bookbright.co.jp/iss064-e-40635… Image courtesy of the Earth Science and Remote Sensing Unit, NASA Johnson Space Center
来週ブラジルで開催される気候変動締約国会議(COP30)に参加するのですが、宿泊費の高騰が酷い。 1泊200ドルくらいするのは仕方ないにしても、最低泊数が軒並み10泊~。仮に2-3日の予定で出張する場合でも30万円くらい払わないとホテルを確保できません! cop30.bnetwork.com
sentinel-2の撮影画像では、10/10~28の間に #鴨川メガソーラー 予定地での伐採作業が進んでいる事が確認できるそうです。伐採箇所は国土地理院の地図上で、金山集落の西の212m峰から北西に200~300mの地点と大まかに推測されます。 @kennoguchi0821
千葉県鴨川市のメガソーラー建設予定地、最近は雲が多くて良好なデータが取れていないのですが、10月28日はかろうじて雲のすき間から現場が見えていました。 10月10日と比べて伐採地は南方に広がっていました。 衛星はSentinel-2🛰です。
JAXA衛星の継続観測により、巨大氷山A23aの大規模分裂が捉えられました。 詳細はこちら→earth.jaxa.jp/ja/earthview/2… 画像は25年10月の「だいち4号」と最新の人工衛星「いぶきGW」のデータです。 だいち4号が捉えた氷山の形を参考に、いぶきGWの画像からA23aを探してみてください。 #いぶきGW #だいち
千葉県鴨川市のメガソーラー建設予定地、最近は雲が多くて良好なデータが取れていないのですが、10月28日はかろうじて雲のすき間から現場が見えていました。 10月10日と比べて伐採地は南方に広がっていました。 衛星はSentinel-2🛰です。
千葉県鴨川市のメガソーラー予定地、今日(10月10日)は天気が良く、Sentinel-2🛰は雲の無いクリアな画像を撮っていました。撮ったばかりなので、大気補正の処理が間に合っておらず、全体的に少し青っぽい色合いになっています。
先週、オンライン形式で【SARインターフェロメトリ講座】を開催し、ご受講いただいた方からの声をリモセン研修ラボに掲載しました! とても難しい内容ですので慣れるまでご苦労された様子が分かります。この講座が皆さんの研究や業務にお役に立てると幸いです。 rs-training.jp/voice/2025-2_i…
11月のカレンダーはブラジルのベレンです!来週からここでCOP30が開催されるので、私も土曜に出発して10日から参加予定です。高解像度版の画像はこちらからどうぞ! restec.or.jp/knowledge/eart…
10月のRESTECカレンダーはイランのアラダグラル山脈です!秋らしい色合いです。この画像は国際宇宙ステーション(ISS)から撮影されました。高解像度版はリンク先からどうぞ。 restec.or.jp/knowledge/eart…
いよいよSentinel-1Dが来ます! 日本時間5日6時、つまり明日の朝です!!
Just one day to go until the launch of @CopernicusEU Sentinel-1D🚀 Ahead of liftoff, discover five facts you might not know about the Sentinel-1 mission and how it’s helping monitor Earth in all weather, day and night: esa.int/Applications/O… 📸ESA - M. Pédoussaut
SARデータ処理のDEMとしていろいろ利用できますね!
【リリース】 1mメッシュ(標高)の提供範囲を10月31日(金)に拡大します 新たに提供する主な範囲は、東京23区、北海道オホーツク海沿岸、宮城県、栃木県、京都府、岡山県、香川県などです。 ▼詳しくはこちら gsi.go.jp/gazochosa/gazo…
本日と明日の2日間、SARインターフェロメトリ講座を開催中です。 今年度最後の開催となる同講座ですが、今回も非常に多くの方にご受講いただいております。 本日はこの後、受講者の皆さまが明日の2日目にご自身で取り組まれる総合演習のテーマを決定されます。
「きぼう」船外実験プラットフォームに設置している次世代ハイビジョンカメラ(HDTV-EF2:High Definition TV Camera - Exposed Facility 2)が撮影したHTV-X1はこちら🎥 種子島宇宙センターから送り出した機体を、ISSから再び見ることができました✨ #JAXA #HTVX #GoHTVX1
Vantor has activated its Open Data Program for Hurricane Melissa, which has had a devastating impact across the Caribbean. 🔗 Access via our Discover portal: discover.vantor.com (click the “Open Data” button on the left-hand navigation menu) We have been collecting…
人工衛星が撮影した人工衛星!
Full bloom on the most powerful radar satellite ever built—seen here with centimeter-level clarity. Vantor collected this image of the NISAR synthetic aperture radar (SAR) satellite after it deployed its giant circular radar antenna reflector in August. Developed jointly by…
慎重に、慎重に。 ひまわり8号、引き続き大活躍中です。
【報道発表】(R7.10.28)10月12日に障害が発生した静止気象衛星「ひまわり9号」は、現在は正常な観測データが取得できる状態に回復していますが、動作記録を丁寧に確認するなど原因調査等に時間を要するため、当面は「ひまわり8号」の観測による画像等の提供を継続します。jma.go.jp/jma/press/2510…
【🛰️申込締切まであと1日】 「気になってたけど、まだ申し込んでない…」 そんな方へ今がラストチャンスです! 初心者OK・オンライン開催・Reスキル講座 リモートセンシング基礎講座から始める未来のスキル今身につけよう📡 🔗申込はこちら → rs-training.jp/certification/… #Reスキル #衛星画像
カリブ海でカテゴリー5にまで発達してジャマイカを直撃しているハリケーン「メリッサ」。 その2日前の様子をESAのSentinel-3で捉えた画像が、EUMETSATの今週の1枚に選ばれています。 現地の方の無事を祈るばかりです。 eumetsat.int/image-week-hur…
ちょうど先々週末に名古屋のレゴランドに行ってきたので、金城ふ頭をSentinel-2データで見てみました。 レゴランドで拡張工事をしているので、その様子が見られるかなと思ったのですが、それほどハッキリとは見れないようです
United States Trends
- 1. Broncos 28.2K posts
- 2. #911onABC 19K posts
- 3. Raiders 39K posts
- 4. GTA 6 18.4K posts
- 5. eddie 39.6K posts
- 6. #WickedOneWonderfulNight 1,534 posts
- 7. Bo Nix 5,250 posts
- 8. RAVI 14.9K posts
- 9. tim minear 1,853 posts
- 10. #TNFonPrime 2,371 posts
- 11. Cynthia 32.2K posts
- 12. GTA VI 27.4K posts
- 13. Rockstar 62.8K posts
- 14. Idina 1,225 posts
- 15. #RaiderNation 2,243 posts
- 16. Ashton Jeanty 1,735 posts
- 17. Antonio Brown 8,726 posts
- 18. UTSA 1,738 posts
- 19. $LMT $450.50 Lockheed F-35 N/A
- 20. Geno Smith 1,257 posts
You might like
-
MIERUNE Inc.
@MIERUNE_inc -
宇宙ビジネスMEDIA
@spacebizmedia -
SPACEMedia
@SPACEMedia_db -
ASE-Lab.(エースラボ) / 宇宙好き学生の勉強会コミュニティ
@ASE_lab_ -
ABLab🌏宇宙ビジネスの実践コミュニティ
@ABLab321 -
九工大_AMATSU(フライバックブースター)
@AMATSU_kyutech -
iQPS / QPS研究所/人工衛星開発
@QPS_Inc -
あーす
@chiri_lady_ino -
宙畑-sorabatake-(宇宙ビジネス情報サイト)
@sorabatake -
アストロコネクト
@astro_connect -
JAXAベンチャー (株)天地人
@tenchijin_pr -
ゆか@コスモ女子⭐️🚀
@yukacosmo -
SCOPE | Space Color Project
@SCOPE_2021_PR -
北海道スペースポート|Hokkaido Spaceport
@hospojapan -
羽田 康祐 / 地図とGISの人
@kohsuke_hada
Something went wrong.
Something went wrong.