Triangular_P's profile picture. 間欠泉を見にニュージーランドとアイスランドに行くのが夢。昨年はアメリカ イエローストーンで珍しい間欠泉の噴出に運良く立ち会うことが出来ました。
折り畳み自転車を買ったので、体力維持のため自宅周辺の石碑や三角点、水準点そして知識を増やして地層や断層なども見て回ろうと思っています。

三角点

@Triangular_P

間欠泉を見にニュージーランドとアイスランドに行くのが夢。昨年はアメリカ イエローストーンで珍しい間欠泉の噴出に運良く立ち会うことが出来ました。 折り畳み自転車を買ったので、体力維持のため自宅周辺の石碑や三角点、水準点そして知識を増やして地層や断層なども見て回ろうと思っています。

これは「神業」か。「超新星爆発」から一瞬すぎる…地球で最初の石「橄欖岩」。「じつは、地球ができる前からあった」という納得の理由(現代ビジネス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/18041…


彗星星景撮影の計画を立てる - 【特集】紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3) - アストロアーツ astroarts.co.jp/special/c2023a… @AstroArtsより


細長すぎる大阪市領土と古墳カーブの謎 dailyportalz.jp/kiji/150312192… #DPZ


三角点 reposteó

さきほど、にわかには信じられない細長の境界に出会いました👀この境界ご存じでした...?   #大阪府大阪市東住吉区 #大阪府松原市

ZENRIN_official's tweet image. さきほど、にわかには信じられない細長の境界に出会いました👀この境界ご存じでした...?
 
#大阪府大阪市東住吉区
#大阪府松原市

三角点 reposteó

新鼻火砕丘跡、三宅村。赤色は高温の影響か、下の方は溶結しているのかな、ブロック状に割れ落ちている。

DANkashmir3d's tweet image. 新鼻火砕丘跡、三宅村。赤色は高温の影響か、下の方は溶結しているのかな、ブロック状に割れ落ちている。
DANkashmir3d's tweet image. 新鼻火砕丘跡、三宅村。赤色は高温の影響か、下の方は溶結しているのかな、ブロック状に割れ落ちている。

明治から大正にいたる期間に刊行されていた海図の一覧を掲載した図誌目録も残っていません。関東大震災で失われてしまった海図がどの程度あるのか正確には分かっていません。第二次世界大戦以前の海図の所在について情報をお持ちの方がいらっしゃれば、ご連絡をお願いします。 www1.kaiho.mlit.go.jp/KIKAKU/hurui-k…


三角点 reposteó

新年度ゼミの輪読・演習は村上さんの『Rではじめる地理空間データの統計解析入門』からスタートしました。 kspub.co.jp/book/detail/52…

mizuki_kawabata's tweet image. 新年度ゼミの輪読・演習は村上さんの『Rではじめる地理空間データの統計解析入門』からスタートしました。
kspub.co.jp/book/detail/52…

アイスランドに地下鉄が無いのは、放っておいたら地熱の影響で温度が70度にまで上昇するからだしい。


噴火浅根で噴火 周辺海域などに警戒呼びかけ 小笠原村に多量の降灰予想 youtu.be/l2Nddb1Oy1U @YouTubeより


帝塚山三等三角点 #三角点にタッチ

Triangular_P's tweet image. 帝塚山三等三角点
#三角点にタッチ
Triangular_P's tweet image. 帝塚山三等三角点
#三角点にタッチ
Triangular_P's tweet image. 帝塚山三等三角点
#三角点にタッチ

三角点 reposteó

開催まで2週間「地図展2021水路測量150年記念 神戸から見る日本の国土と海」  様々な海図、最新の神戸の写真などの他、終戦直後1945年8月17日米軍撮影の1/4700の展示なども必見です。 神戸阪急 本館9階 10月28日(木)~11月1日(月) 10:00~20:00(最終日は17:00まで)

JapanMapCenter's tweet image. 開催まで2週間「地図展2021水路測量150年記念 神戸から見る日本の国土と海」
 様々な海図、最新の神戸の写真などの他、終戦直後1945年8月17日米軍撮影の1/4700の展示なども必見です。
神戸阪急 本館9階 10月28日(木)~11月1日(月)
10:00~20:00(最終日は17:00まで)

三角点 reposteó

地図展2021 水路測量150年記念 神戸から見る日本の国土と海。10月28日~11月1日 阪急神戸で開催します。 jmc.or.jp/chizuten2021.p…

JapanMapCenter's tweet image. 地図展2021 水路測量150年記念 神戸から見る日本の国土と海。10月28日~11月1日 阪急神戸で開催します。
jmc.or.jp/chizuten2021.p…

三角点 reposteó

何この雲‼️

hittomy1792's tweet image. 何この雲‼️

先週、ブラタモリ「江戸城」で紹介されていた掘割。現代の地盤改良工事と同じだな。関西国際空港建設工事で大規模に行われた地盤改良工事サンドドレーン工法は敷き詰めた鉄板の重さで垂直の砂杭から水を抜いて地盤を改良する工事だけど、掘割は盛土の重さで水平に水を抜く地盤改良工事だね。


間欠泉の近くにこんな階段が⁉️ 登った先は民家で通り抜けが出来なかった (@ ̄ρ ̄@) マニアだったら誰だって登りたくなるやろ。この先行き止まりの標札を早う m(_ _)m

Triangular_P's tweet image. 間欠泉の近くにこんな階段が⁉️
登った先は民家で通り抜けが出来なかった (@ ̄ρ ̄@)
マニアだったら誰だって登りたくなるやろ。この先行き止まりの標札を早う m(_ _)m

宝塚駅から徒歩7、8分の所にある間欠泉を見学に。間欠泉の上にマンションが建っている。間欠泉マニアには夢のようなマンションやね。

Triangular_P's tweet image. 宝塚駅から徒歩7、8分の所にある間欠泉を見学に。間欠泉の上にマンションが建っている。間欠泉マニアには夢のようなマンションやね。
Triangular_P's tweet image. 宝塚駅から徒歩7、8分の所にある間欠泉を見学に。間欠泉の上にマンションが建っている。間欠泉マニアには夢のようなマンションやね。
Triangular_P's tweet image. 宝塚駅から徒歩7、8分の所にある間欠泉を見学に。間欠泉の上にマンションが建っている。間欠泉マニアには夢のようなマンションやね。


宝塚駅から徒歩7、8分の所にある間欠泉を見学に。間欠泉の上にマンションが建っている。間欠泉マニアには夢のようなマンションやね。

Triangular_P's tweet image. 宝塚駅から徒歩7、8分の所にある間欠泉を見学に。間欠泉の上にマンションが建っている。間欠泉マニアには夢のようなマンションやね。
Triangular_P's tweet image. 宝塚駅から徒歩7、8分の所にある間欠泉を見学に。間欠泉の上にマンションが建っている。間欠泉マニアには夢のようなマンションやね。
Triangular_P's tweet image. 宝塚駅から徒歩7、8分の所にある間欠泉を見学に。間欠泉の上にマンションが建っている。間欠泉マニアには夢のようなマンションやね。

大阪梅田紀伊國屋さんでサイン本ゲット

Triangular_P's tweet image. 大阪梅田紀伊國屋さんでサイン本ゲット

まさか地元に間欠泉があるとは😮 土曜日に行ってこよう。


三角点 reposteó

海面を自由に上昇させられる地図で60m上昇させてみると メフグが川を遡上して産卵する場所 昔は海だったんだろうなと想像 それを淡水になっても続けるているのが面白い ところでメフグの仔魚はいったい何を食べて育っているのだろう?Fads2遺伝子の数が多いのだろうか?

Fwpuffers's tweet image. 海面を自由に上昇させられる地図で60m上昇させてみると
メフグが川を遡上して産卵する場所
昔は海だったんだろうなと想像
それを淡水になっても続けるているのが面白い

ところでメフグの仔魚はいったい何を食べて育っているのだろう?Fads2遺伝子の数が多いのだろうか?

三角点 reposteó

SpaceX Falcon 9が 大気圏を離れる際に起きた トワイライト現象といわれるもの


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.