YuPhEngine's profile picture. B3、理物。DSと物理とフィジカルAIに興味があります。資格試験頑張ります。

ゆう

@YuPhEngine

B3、理物。DSと物理とフィジカルAIに興味があります。資格試験頑張ります。

確率的機械学習、めっちゃ良書なんだけど高くて、線形代数とかすでに学習したところ多かったりするから分割して安く売ったりしてくれないかな。


来年の統計1級まで時間があるので、群・環・体論と測度論・ルベーグ積分まで網羅しようか迷う。


確率的機械学習、みんな書店で見て良いって言ってるけど、高すぎて買ってない。大学の図書館に問い合わせたところ今度購入するらしいから、自分はそれを読もうと思う。


たまたまとった投資の授業で出てきた正味現在価値(NPV)がまさか強化学習で出てくるとは思わなかった。


ガチ限界の時、音楽が倍速で聞こえる


尊敬する人が現れるようになった時が正しい方向に進んでいる証拠と誰かが言っていたけど、その尊敬するすごい人に今日出会った。


院生の方3人と飯行ったけどレベル違いすぎてマジで刺激受けた。分野に限らずいろんな知識持っててほんとにすごい。物理と数学の分野の勉強モチベ死ぬほど湧いてきた。


4ヶ月ぶりに授業受けたけど、やっぱり授業は効率が悪い


MITの教授が来て量子コンピュータの講義を無料で聴けるやつあって、それ行く予定だけど、テスト期間真っ最中だから10人くらいしか集まらなさそう。


ゆう podał dalej

一応10ペタ以上もある画像ファイルならこちらに.....

ActiveTK5929's tweet image. 一応10ペタ以上もある画像ファイルならこちらに.....

10ギガ以上もある画像ファイルってなーんだ?



よく見かける「抽象と具体のトレーニングで頭が良くなる」はポスト映えするなという印象。 考えやすくはなるけど、知識や思考法のインプットとそれらのたくさんのアウトプットの方がはるかに効果は高いと思う。 でも、一朝一夕で身につけられる感あるポストの方がバズるのは事実。


明らかに東大生は一般人から何でも肯定される風潮ある。


ちょっとまじで留年する可能性出てきたエグい。


教授へのメールをChatGPTに作らせて、◯◯と書かれているところを埋める必要があったけど、何も変更せずに送信してて死んだ。


やばい資格勉強してたら留年の可能性出てきた


統計学Cか組み合わせアルゴリズムどちらかしか取れないが両方取りたい


GeminiはチャットのUIでユーザーの質問がアコーディオンになるのが少し気になる。あと、チャットの中の自分の質問だけアコーディオンのリストにして気になる質問の答えだけ開閉して見ることができるようなUIだと使いやすい。


今新たに目標はあるのだが、前みたいに情報処理安全確保支援士と統計1級同時合格みたいなハードさがなくてぬるい。 だから、今の目標にまだ統計検定準1級を取っていなかったのでとることを入れた。


統計検定終わってから来年の勉強し始めてる人いるのか。そりゃ知識0で2ヶ月で合格は厳しい。


資格勉強のために生活習慣の改善と脳に良い栄養の知識の勉強してから、早く起きれて1日の活動量が増えて肌も綺麗になってきた。


United States Trendy

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.