べーた(低出力)
@betaEncoder
アナログ回路が好物のフリーランスエンジニアです。回路設計から基板AWにFW、アプリ。一品モノから量産までご相談ください。 Electric engineer; mixed signal circuit dsign, PCB artwork, firmware and application developer
Potrebbero piacerti
USB-PDから電源をぶっこ抜くやつ作ってます。 工夫すればモバイルバッテリーで一眼レフを超長時間駆動したりできるので何卒!!! switch-science.com/catalog/7236/
全部TypeCにしろおじさんはTypeC機器の設計を体験してもろて
PD Triggerケーブルとかもそうなんだけど、PDは機器構成が変わると瞬断して再ネゴシエーションするから ・原則ソース(PDアダプタ、バッテリー)1つあたり、シンク(機器)1つのみを接続する ・瞬断しても機器側の本体バッテリーで動作が維持される このような仕様で電源の仕組みを組まないといけないよ
USB-PD規格だとそういう事象起こらないはずなんだよな シンクとソース、ケーブル間で通信してから電圧を出すから、熱暴走…というか何か異常が出るとすればUSB-Cの形をしたACアダプタとかそういう規格違反の製品の場合だけ MiniPC用とかで危険な仕様のものは存在した amazon.com/dp/B0CVSGSLG1
成人済のASDの人に「心から思ってなかったとしてもありがとうごめんなさいを言った方が他人から怒られづらくなって得ですよ」という話をしたら「そんな不誠実なことをして良いんですか」とショックを受けてた ずっと前
マイナー言語だとシンタックスハイライトが効かなくてつらいなーと思ってたけど、プラグイン作ってくれてる人おるやんけ!!!
外部コミュニケーションに専用ペリフェラルを持たずに半端に高機能なGPIOを使い回す癖強ハードウェア.ドライバの実装を覗くとコメントに書かれたワークアラウンドやアセンブラでの実装が見られて開発者の苦悩を感じられた.
完全に理解したのでサンプルプロジェクトのパフォーマンスを更に上げたくなった.しかし並列化できるタスクなのに16コアのうち1コアだけをシバいている構造が気になる.コア間での同期とかデータ共有に落とし穴があるのかなぁ…
ハードウェアが抽象化されすぎてると訳わからんな。ちょっとしたコードだけを書くだけなら便利なんだろうけど、結局リファレンスを探してGPIOのブロックダイヤグラムとタイミングチャートを見比べてる。
United States Tendenze
- 1. Austin Reaves 57.1K posts
- 2. #LakeShow 3,349 posts
- 3. Trey Yesavage 39.5K posts
- 4. jungkook 557K posts
- 5. Jake LaRavia 6,922 posts
- 6. Jeremy Lin 1,028 posts
- 7. #LoveIsBlind 4,762 posts
- 8. doyoung 86.8K posts
- 9. Happy Birthday Kat N/A
- 10. jungwoo 118K posts
- 11. #Lakers 1,223 posts
- 12. Rudy 9,405 posts
- 13. Blue Jays 62.9K posts
- 14. Kacie 1,954 posts
- 15. #SellingSunset 3,990 posts
- 16. Pelicans 4,626 posts
- 17. #AEWDynamite 23.9K posts
- 18. KitKat 17.4K posts
- 19. Devin Booker 1,346 posts
- 20. Dodgers in 7 1,693 posts
Potrebbero piacerti
-
やまねこ⚙楢ノ木技研
@felis_silv -
yoshikiyo
@yoshikiyo611 -
猫にごはん
@Q900owner -
あろえ
@aroerina2 -
TOMO
@tomozh -
yuna_digick
@yuna_digick -
魔法少女くにゅくにゅ a.k.a. 椚座 淳介
@kunukunu -
サンマー佃煮𝕏
@xeye_ -
unos
@unos -
もーりー
@magicarchtec -
くろのすん
@cronos_sv -
れでぃ☆ばぐ
@pcbcat -
PJラボ@放電屋( ੭ ・ᴗ・ )੭⚡️
@pcjpnet -
airvariable
@airvariable -
長船 🗨️🐲
@s_osafune
Something went wrong.
Something went wrong.