dev_chie's profile picture. 子育てしながらプログラム業(フロントエンド)とUIデザイン業を行ったり来たりで、自分の先行きに不安になる今日この頃。最近はリーダー業に片足突っ込んでエンジニアもどきになって益々人生の迷子状態。基本壁打ちスタイル

ちえまる

@dev_chie

子育てしながらプログラム業(フロントエンド)とUIデザイン業を行ったり来たりで、自分の先行きに不安になる今日この頃。最近はリーダー業に片足突っ込んでエンジニアもどきになって益々人生の迷子状態。基本壁打ちスタイル

Pinned

⚡️ "DailyUI"


E資格とかG検定とか初めて聞きました。 数学的素養なし、Python触ってない(人のコードは見たことある)、機械学習素養なし。のないない尽くしの人間に救いってあるのか???


ちえまる reposted

【SaaSの権限管理設計ガイド】 参考:uxdesign.cc/design-permiss… SaaSのプロダクトや新規サービスの設計時に向き合う必要がある権限管理。 これが中途半端な設計をしてしまうと、あとあと整合性がとれなかったり影響が出てきたりする。…


ちえまる reposted

#技術書典 14にて、Code Polarisのメンバーが共著した技術情報誌が出品されます👏 5/21(日)のオフライン会場、またはオンライン(5/20-6/4)にて電子+紙or電子版で販売です。 有志12名による技術やキャリアの情報満載の本誌をどうぞお見逃しなく!#codepolaris techbookfest.org/product/t5yrq2…

codepolarisjp's tweet image. #技術書典 14にて、Code Polarisのメンバーが共著した技術情報誌が出品されます👏

5/21(日)のオフライン会場、またはオンライン(5/20-6/4)にて電子+紙or電子版で販売です。

有志12名による技術やキャリアの情報満載の本誌をどうぞお見逃しなく!#codepolaris
techbookfest.org/product/t5yrq2…
codepolarisjp's tweet image. #技術書典 14にて、Code Polarisのメンバーが共著した技術情報誌が出品されます👏

5/21(日)のオフライン会場、またはオンライン(5/20-6/4)にて電子+紙or電子版で販売です。

有志12名による技術やキャリアの情報満載の本誌をどうぞお見逃しなく!#codepolaris
techbookfest.org/product/t5yrq2…

ちえまる reposted

GW最終日。抜歯後の経過治療で今日も歯医者へ向かっていますが、道中、次の火曜日にある輪読会の準備もしています。 輪読会はCodePolarisで毎月第二火曜日 21時から1時間やってます。本は「ネットワークはなぜ繋がるのか 第2版」 ご興味ある方は是非遊びに来てください😊 amzn.asia/d/5D9YZXj


ちえまる reposted

サイトの世界観を演出するアニメーションが、大胆なものから細かいところまでしっかり作り込まれていて、ポップなデザインにマッチしていて素敵、、 そして今回もディベロッパーズ総力戦。誰がプロジェクトに入っても成り立つのはリーダーの設計と割り振りが素晴らしいからでしょうね。

【NEWPEACE Inc.様 リブランディング】 企業やブランド、社会の多様な課題をクリエイティビティで解決するビジョニングカンパニーNEWPEACEの「コミュニティマネジメント」を核とするビジネスへの挑戦と、壮大なリブランディングプロジェクトに、Goodpatch Inc.と弊社がタッグを組んで取り組みました。



ちえまる reposted

「気になるけどまあいっか」をしてしまいがち&それに悩んでる方に届いてほしいです。 ちょっとした「気になり」を蔑ろにしたデザイナーがぶつかった壁|がたまり @ri_gatamari #note note.com/mariiiii_0301/…


オタ垢の方に引きこもってたので、ふらっとこっち垢に寄ってみたら、Auto GTPなるものが出てきてるし、もうよく分からない🫠こちとらようやくChat GPTと仲良くやれそうだと思い始めたばかりなのに…


ちえまる reposted

今教えてもらったんだけど document.designMode = "on"; コンソールから上記コード叩けば、わざわざDOMツリーから要素を選択して書き換えとかしなくても、直接描写画面から文字を書き換えたり編集できてパナイ、知らんかった developer.mozilla.org/ja/docs/Web/AP…


花火の音聞こえるけど、全然見えない…


藤原さんの登壇聴きたかったけど、間に合わずぐぬぬってなった。 アーカイブあるらしいので、助かる〜。 あと、アウトプットのお話も面白かった。 人の役に立つアウトプットかぁ…(自分がやろうとすると人の時間奪うパターンになりそうで二の足踏むやつ) #QiitaConference


評価期間になるとナーバスになるのやめたい…_(:3 」∠)_ トーク力でカバーもできぬ人間は面談で取り戻せば良いとか出来んのよ…


#devsumi Codepolaris回見れた〜。 自分の感想コメント取り上げられてうれしい😊 お二人の熱のこもったトークも良かったなぁ。自分の出来ることから始めるということで、とりあえず輪読会完走がんばる〜 #codepolaris


ちえまる reposted

小1の壁の本質的な問題がようやく分かってきた… 未就学のうちは基本的に ・親が頑張ればすむ(家事の時短や外注など) ・親がすべてを判断できる のだが、学校に行き始めると ・親が頑張ってもしょうがない(勉強面) ・学校の判断(成績など)が入る ので問題はより複雑になる。


ちえまる reposted

サイボウズ社内教育の資料公開です。どれも第一線の技術者が気合い入れて作ったものです blog.cybozu.io/entry/2021/07/…


ちえまる reposted

多方面に配慮された名文だ……完璧主義の呪いがあるんですよね。上達にはリファクタリングを学ぶのが良いと思っていて、それによって「学ぶ、動かす、きれいにする、速くする」を別々に取り組めるようになります / “ヘタクソなコードを書いてもいい - 覚書” htn.to/3hcwFq24uz


ちえまる reposted

Visaロゴをシルバーホログラムにしたら、めちゃくちゃかわいくなったので見てくれ〜! 無料で全プレしてるし、クレカじゃないのでフォロワーさん全員、軽率に申し込んでくれよな〜〜!! apps.apple.com/jp/app/b-43-%E…

takejune's tweet image. Visaロゴをシルバーホログラムにしたら、めちゃくちゃかわいくなったので見てくれ〜!

無料で全プレしてるし、クレカじゃないのでフォロワーさん全員、軽率に申し込んでくれよな〜〜!!

apps.apple.com/jp/app/b-43-%E…

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.