kobitoCode's profile picture. Webのデザイン・開発に関する情報収集用 & 勉強日記 & 壁打ちアカウント。正社員兼個人事業主(副業)

こびと

@kobitoCode

Webのデザイン・開発に関する情報収集用 & 勉強日記 & 壁打ちアカウント。正社員兼個人事業主(副業)

読むメモ

[定期] 開発するときは、このあたりに気をつけた。これは、Next.js や BaaSを使うときのセキュリティ対策の覚書。チェックリストです izanami.dev/post/b10d2c64-…



ダイエットに成功し過ぎてれレディースのSがちょうどよくなってしまった、リモートワークエンジニア体重増え部の退部に成功


読むメモ

自省の意味も込めて書きました。 useEffectEvent関数は、useEffectの依存配列に含めてはいけない|マグロ zenn.dev/maguro_alterna… #zenn



二重のように見えて二重でない市民税のハガキきた。正社員副業マンあるある。かなしみがある。


ネットワークタブでAPIレスポンス見てる時が一番楽しい


学びスレッド

何ゆうてはんの? というツイートを見てしまったので… 丸括弧(パーレン)は、いわゆる半角入力すると欧文用のモノになる…欧文は和文に比してその天地サイズが様々なので「pg」などとの兼ね合いから、設計上は和文内ではやや下に下がって見えてしまううえに、和文との間に和欧文間隔が入る…(続く



こびと repostou

全角半角でなぜその差があるのかと、文字組みアキ量設定を理解していないからそうなる 多分この人が使いたいのは全角カッコの等幅半角字形 字形パネルからアクセスできる

()←ここの大きな隙間とか。 ()() ←ちょっと下気味なのとか。気になる。。 これって思うの、わたしだけ?

yusukezu's tweet image. ()←ここの大きな隙間とか。
()() ←ちょっと下気味なのとか。気になる。。

これって思うの、わたしだけ?


shopify functionが半ローカル動作確認できてうれしい


shopifyが一生ワカランの者になってる


後で読むメモを消化した


freeeは確定申告だけでなく年末調整まで一瞬で終わらせてくれるのか、神だ


t3-env、あとで個人学習用のリポジトリにも突っ込んでみよう。メモだ


メモだ

間に入ってすみません、セッターに Date\.now() を使うのは良いとして、ステート初期値として使うのは HydrationError になるのではないですか? (なので、そこだけは useSyncExternalStore でくるむ必要があったはず) qiita.com/ssssota/items/…



モーションいいな

MVずっとお洒落なんだけどここ本当にやばい 好き



ふむ

その条件なら、私はGitHub Copilotお勧めです。 LLMとして、Open AI・Anthropic・Google・xAIなどの複数のベンダーのものが利用できること(基本最新のLLMがほぼリードタイム無しで利用可能)。 GitHub Copilot CLIがリリースされ、まだ不安定なものの、Claude…



メモ

Reactの<Suspense>が初回だけfallback機能して2回目以降の非同期処理は機能しないな…と思ったら <Suspense key={foo}>って感じでkeyを渡す必要があることに気がついた



Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.