five_program's profile picture. Flutter/Firebase/Dart/TypeScript/Java/Kotlinクロスプラットフォームでのアプリ開発が主軸です。 実務4年目

裕太@モバイルアプリ開発

@five_program

Flutter/Firebase/Dart/TypeScript/Java/Kotlinクロスプラットフォームでのアプリ開発が主軸です。 実務4年目

裕太@モバイルアプリ開発 reposted

すごい人は実績のない人からも学ぼうとするし、だめな人は実績のある人からも学ばない。認知能力が下がるほど「知ってる」と「出来る」の区別が曖昧になるので、謙虚に学ぶのが難しい説を考えてた。


こういう主語でかい系の発言は全部ミスってる

女って結局何かの旬な話題に混ぜ込んで自分を見せたい承認欲求モンスターなんだろうなって



狂ってると思う 生物学的な考慮したらこの結論なる? 平等じゃなくて公平を目指さなハッピーにならん気がする、、


努力して欠点を埋めようとしてる人の欠点って最早愛おしいまである


裕太@モバイルアプリ開発 reposted

コミュ障には「コミュニケーションの正解を探そうとするクセ」がある。本質的には「コミュに正解はない」。正解を探そうとすることそれ自体がまず不正解だと気付こう。コミュをミスった時に「自分が間違えてました😝テヘ😝」が上手にできるよう頑張る方が生きやすくなるで。これはほんまの意味でガチ。


裕太@モバイルアプリ開発 reposted

はい、これが昇進するソフトウェアエンジニアです。皆さん覚えておいてください。

sakamoto_582's tweet image. はい、これが昇進するソフトウェアエンジニアです。皆さん覚えておいてください。

裕太@モバイルアプリ開発 reposted

「やらなきゃよかった」と後悔したことがないもの: ・早寝早起き ・お風呂に入る(シャワーを浴びる) ・毎日身だしなみを整える ・適度な運動 ・掃除 ・旅行 ・新しい技術を学ぶ ・モノを減らす ・エンジニアになる ・フリーランスになる ・事業をやってみる ・ほったらかしの積立投資 ・人間ドック


義務教育振り返って思うけど、マジで書き順って何やねん


裕太@モバイルアプリ開発 reposted

『分かる奴にだけ分かれば良い』って態度は死亡フラグ。専門じゃない人にも伝えようとする努力をやめると可能性は閉じていく。似た人としか絡まなくなるとプライドは満たされるが成長は止まる。


老害すぎ

タブレット端末の議場持ち込み、自民・共産が反対「品位欠ける」 ペーパーレス化は合意 sankei.com/article/202403… 配布書類のペーパーレス化は、日本維新の会が提唱し続けているが、国会運営の慣例にこだわる他党の主張もあり、部分的にしか進んでいない。



この子に対して批判的な狂った大人達が才能を摘んでいくんよな 本当に他人の足引っ張ることばっか考えてる人類は滅ぶべき

This post is unavailable.

デマで儲けてる文春もムカつくけど、1番ムカつくのはそれに踊らされてる境界知能達。 真実かどうか確かめもせず、 自分に実害が全くなくても、 叩きたいって理由で叩く 日本がいい国になっていくために滅びるか黙っててほしい


裕太@モバイルアプリ開発 reposted

今の日本社会に何の期待もしてないから別に良いんだけど、なんで政治家は億単位で裏金作って、申告しなくても脱税にならないの?俺は14億円以上も納税したのに、1億8千万円で脱税だって言われ、逮捕までされ、全て失ったよ。つもり納税もせず、申告しなければ良かったってこと?誰か教えてくれ。


ちょっと言い訳しすぎやな


自分のこと忙しいって思ってたけど処理速度が遅いだけで忙しい訳じゃないなって気がしてきた 80点目指しがちやけど、70点目指して処理速度優先した方がいいな自分の場合


50万円くらいで簡単なweb製作していただけるwebエンジニアさんいらっしゃらないですかね〜🥲


しみじみ思うけど、対人において田舎での戦い方と都会での戦い方は全然違うな 価値観がかなり違う


裕太@モバイルアプリ開発 reposted

まあまあ最近追加されたドキュメントかな( ´・?・`) 今初めて読んだ( ´・‿・`) Best practices when sending FCM messages at scale firebase.google.com/docs/cloud-mes…


「速度」ってあらゆる場面において価値なんやけど、「速度を出しすぎたがために速度を維持できなくなって結果的に遅い」みたいなケースって多いから、最近は脳筋速度信者になれてない


やっぱシンプルで無駄がなくて洗練されてるアプリしか勝たん サービス精神で余計なデザインとか機能ついててもあんまりハッピーじゃ無い


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.