
源五郎|刺青経営者
@gengorouceo
東京/大阪/福岡/四国に生息。会社経営/M&A/IT/店舗運営/会社経営や組織運営、マネジメントを行う経営者の日常や苦悩を発信。3社経営、会社売却も経験。
経営者としては口に出しづらいが、ほぼすべての経営者が思ってることを代弁しておきます。本音を言えば、経営者は「頑張る人には何倍でも返したい」が「甘える人には一円も払いたくない」のです。下記の内容をみて「その通り」と思う人は経営者思考だから出世します。「そんな意識高い奴おらんやろw」…

ADHDだとかMBTIだとか──。 最近「自分は人と違う」と思いたがる人、多すぎる。 特別であることを診断やラベルで担保しようとしても、現実は変わらない。 人と違うことを証明するのは、診断結果じゃなく“行動と成果”だ。
「やってます」「できてます」と言う人ほど危険。 本当にできてる人は口に出さない。 指摘された時点で、周りから見たらできていない証拠。 自分を守る言葉より、成果で示す人が信頼を得る。
酔っ払って「無礼講だから」と社長に生意気を言うのは完全にお門違い。 無礼講は“場を和ませるための言葉”であって、“何を言ってもいい免罪符”じゃない。 礼儀を失った瞬間に、信頼は一瞬で消える。
人が会社を選ぶように、会社も人を選ぶ。 法律で守られてるだけで、雇用は一方通行じゃない。 選ばれる人材でなければ、どこに行っても生き残れない。
経営していると、八方塞がりで「もう無理かも」と諦めそうになる瞬間が必ずある。 でも、不思議と行動し続けていると、助けてくれる人が現れたり、状況が変わったりする。 諦めなければ道は開ける。
ブルーラウンジの皆さま、おはようございます! 今月中に1,000フォロワー目指していますのでフォローお願いいたします!
「部下のせい」「環境のせい」──そんな言い訳を口にした責任者は失格。 現状を作ったのは、100%その責任者の責任。 愚痴るだけなら誰でもできる。 本物の責任者は“やれる理由”を探し、行動で変える。
リソースが圧迫したからって、すぐ採用に走るのは無能。 その前にやることはある。 ✅ 無駄な工数を圧縮できないか? ✅ フローを見直せないか? ✅ AIで代替できないか? 人を採用するのは“最後の手段”。
どれだけスキルがあっても、できない理由ばかり語るやつは信用できない。 リスクを語るのと、できない理由を言い訳にするのは全然違う。 前者は挑戦を前提にした警鐘。 後者は逃げるための言い訳。 一緒に戦えるのは前者だけだ。
起業家?経営者?自分より稼いでる? だからって年下に金を出させるのはダサい。 さらに偉そうにするなんて論外。 そんなやつに人も信頼もついてこない。
スタートアップ風を吹かせて高級時計? 服装はカジュアル? 儲かってもないのにカッコつけるな。 本当に信頼されるのは、稼いでから。 ブランドで飾る前に、まずは事業で数字を作れ。
組織の浮き沈みは一瞬じゃなく、常に“グラデーション”。 ✅ 下がってる時 → PL・BSを見て経費と売上のバランスを徹底。広告費の効果も見直し、驕りを捨てて再び挑戦者に戻る。 ✅ 上がってる時 → リスク管理や福利厚生に投資。見栄と紙一重だけど、未来を支えるためには必要。…
守りに入った瞬間、成長は止まる。 「失いたくない」と震えてる人間に、得られるものなんてない。 リスクを背負って前に出ること。 それが唯一の攻めであり、最大の防御だ。
メンタルが強い人間なんていない。 強いのは「思考の向きを変える技術」を持ってる人。 失敗=成長のヒント、不安=改善の種。 弱さを弱さのまま放置するから潰れる。 弱さをプラスに転換できる人だけが前に進める。
経営者に会えたり、SNSで絡める時代になった。 でもそれで「自分も同じステージ」と勘違いするやつが多い。 本当は違う。 同じ景色を見るには、同じだけの行動量と修羅場をくぐるしかない。 画面越しじゃ、その重みは絶対に伝わらない。
信頼していた人の不義理や裏切り。 業績の低下。 契約直前で破断する大型案件。 経営はそんな修羅場だらけ。 キラキラしているように見える経営者もいるけど、それはほんの一部の表面。 裏では泥まみれで戦っている。
経営には浮き沈みがある。 でも沈んだ時に本性が出る。 逃げるか、耐えるか、戦うか。 浮いてる時に評価される経営者はいない。 真価が問われるのは、沈んだ時だ。
廊下やエントランスにゴミが落ちてるのをスルーするやつ。 マジでクソ。 ゴミ一つ拾えないやつが、顧客や仲間を大事にできるわけがない。 仕事の本質は「気づいたら動けるか」だ。
効率化してサボるやつ、勘違いするな。 効率化はラクをするためじゃない。 浮いた時間でさらに成果を積み上げるためのものだ。 その時間をどう使うかで、凡人と突き抜ける人の差が決まる。
United States Trends
- 1. James Franklin 43.2K posts
- 2. Drake Maye 13.7K posts
- 3. Cowboys 45K posts
- 4. George Pickens 7,297 posts
- 5. Jets 103K posts
- 6. Penn State 59.1K posts
- 7. Rico Dowdle 3,582 posts
- 8. Colts 44.3K posts
- 9. Steelers 49K posts
- 10. Justin Fields 21.8K posts
- 11. Diggs 6,421 posts
- 12. Cooper Rush 2,812 posts
- 13. Eberflus 2,132 posts
- 14. #Browns 2,909 posts
- 15. Saints 51.7K posts
- 16. Zay Flowers 1,928 posts
- 17. #RavensFlock 2,329 posts
- 18. Puka 7,966 posts
- 19. Rodgers 7,490 posts
- 20. Huntley 2,704 posts
Something went wrong.
Something went wrong.