haru_b_code's profile picture. 業務はC++, GLSL, MFC

はるな(haru_b)

@haru_b_code

業務はC++, GLSL, MFC

Geminiに言われてそんなんあったね〜となるやつ。ちょっと悔しい


C++の速度改善のときview系を再発明しそうになるから1回自分でまとめたほうがいいかも。今のところ身についてない


TypeScriptな~んにもわからないまま1か月たってる🥲 職場で新しいこと始めると嬉しすぎてそっちばっかり😂


たぶんtsファイルをコンパイルしないとだめってことですよね…? zenn.dev/emadurandal/bo…


読み物の収集が終わったので今日のところは終わりです


なるほどね コンピュートシェーダー絶対使いたくなるからこっちかなあqiita.com/emadurandal/it…


逆にWebGLはコンピュートシェーダー使えない…?

WebGPUで特徴的なのは、コンピュートシェーダーが使えること。 GPUの演算性能を活かして高速に数値計算を実行できます。WebGLにはない機能です。 CPUとWebGPUとで比較検証を行い、WebGPUの高速な演算性能を確認しています。

clockmaker's tweet image. WebGPUで特徴的なのは、コンピュートシェーダーが使えること。
GPUの演算性能を活かして高速に数値計算を実行できます。WebGLにはない機能です。

CPUとWebGPUとで比較検証を行い、WebGPUの高速な演算性能を確認しています。


あ、TypeScriptをコンパイルしたらJavaScriptのファイルになる??ことを今更知った😂ちょっと無知すぎたな zenn.dev/kiriyama/artic…


あとはTypeScriptからWebGLの呼び方さえわかればいける


GitHub Pagesあればサーバー借りんくていいやつ!?というかサーバー貸してくれてる!?


VS2022でCopilotFree使えるようになってる??っぽい??


そういえばpaizaもやってみたいのよな


もしかしてABCってAI規制入ってる??うれし〜 #AtCoder


推し活オフシーズンに入っちゃった〜🥲久しぶりに競プロやりたいな。基本情報はあとちょっと読み残しあるやつ!


合格教本 P77〜85 疑似言語、ソート


合格教本 P59〜76 正規表現、伝送方式、信号 初見の単語が出てきてる #基本情報技術者試験


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.