hiroCoder_Wx's profile picture. ホームページの悩みを安心に。笑顔を生む相談窓口
小さなお店や個人事業主さまに、やさしく伝わるWebサイトを制作します。
まずは雑談DMからどうぞ🍀

hiro.|Web制作の相談窓口@H2Office

@hiroCoder_Wx

ホームページの悩みを安心に。笑顔を生む相談窓口 小さなお店や個人事業主さまに、やさしく伝わるWebサイトを制作します。 まずは雑談DMからどうぞ🍀

Pinned

「Webのこと、誰に聞けばいい?」 そんな時の相談窓口 🔸サイトを作りたい 🔸スマホで見づらい 🔸お知らせの更新ができない 小さなお店・個人事業主さまの “想い” を 優しく伝わるホームページに🍀 ◎スマホでも見やすさUP ◎お知らせやメニューも自分で更新 ◎ふんわりアニメもOK まずはDMから!


ゼロイチすることしか見えてなくて、妻とのコミュニケーションがおろそかになり。そのうえ投資した額もマイナス資産となり、、、仕事ができるのも、妻の支えがあってこそ。この先どうなるかは分かりませんが、ただ、これまでを反省して、仕事優先ではない、妻や家族にできることをやる。


椅子に座りっぱなしも結構疲れる。たまにベタっと座ったり正座してみたりと。でも正座って、痺れるでしょ?と調べてみた。 nikkei.com/article/DGXDZO…


ウェブデザイナー、ウェブコーダーでフリーランス!このロードマップなら誰でも。。って言うのは、ものすごく簡単ですけど、実際その道歩くのって覚悟要りますよ。腹括ってコミュニティ入ってみたものの、下手すると適正やスキルレベル合わなかったり、途中で活動休止状態でローン地獄だったりします


CSSに問題がないか、保守性・複雑性・パフォーマンスの面から解析し、改善点を教えてくれるツール -CSS Code Quality Analyzer | コリス share.google/Hr6Tg4n09U0Oy9…


UI要素のサイズ、マージン、角丸、フォントサイズに至るまで、すべてが黄金比に基づいて設計されたUIフレームワーク -LiftKit | コリス share.google/tfNeEt5VWyejma…


最近ご縁あった方に触発されて、物理数学と数値計算、データサイエンティストの勉強を始めてみた。 #気象防災アドバイザー #気象予報士 #web制作 #webコーダー #ホームページ制作


たまに「契約してたコーダーさんが急に連絡取れなくなった」とか聞いたりするのですが…ふと、万が一にもご不幸があって亡くなった場合を想定したら、どんな事前の準備ができるんだろうか?って思った今日この頃です。 #Web制作 #webコーダー #ホームページ制作 #気象特化


hiro.|Web制作の相談窓口@H2Office reposted

2025年10月より、 『 ディレティー に新サービスが3つ誕生します! 』 それに伴い、 元エンジニアであり、現在はコーダーとしても 活躍されていらっしゃる 「 あーちゃんさん 」 にもディレティーの運営として活動いただけることに なりました🙌…

diretea_tea's tweet image. 2025年10月より、

『 ディレティー に新サービスが3つ誕生します! 』

それに伴い、
元エンジニアであり、現在はコーダーとしても
活躍されていらっしゃる

「 あーちゃんさん 」

にもディレティーの運営として活動いただけることに
なりました🙌…

LIG のりこぴんさん( @rikoweb_ )解説「webデザイン独学勉強法」を視聴。実は自分のポートフォリオを作る上で構成は決まったのに、いざデザインを…と思ったら全く手が動かない。視聴してわかった。参考サイトの数や検証の深度が圧倒的に少ないこと。最低でも2,30。しっかり言語化したい。


あ、、、、Adobe CC購買忘れてた。。。


安心して継続的にご発注いただけるようにコツコツ積み上げるしかない。ただ闇雲にやるのではなく、何がお客様の心を掴むのか?考えながら行動するしかない。頑張ります。 #CodeUps #Web制作 #Webコーダー #ホームページ制作


#CodeUps でHIROKIさん( @HIROKICHI_315 )にコードを診ていただいているのですが、少しづつ「コードを書くことの自信」が上がってきている感覚がある。クラス名どうしようとか、このデザインはどうやって表現するんだ?の迷いはあれど、構造というか、BEMによるCSS設計の本質に近づけてる感じが増中↑


私も初めは…お金が欲しいためだけを追っかけてました。そうすると、学習時期や営業期に結構挫ける。困っているヒトのありがとうのために…と視点を変えたら、アレも必要コレも必要と少し頑張れるようになった気がする。綺麗ゴトだと思いますが、いまは、それを信じて進むしかないんです。。

元々はお金が欲しくて副業でWeb制作始めた。 でも正直、今はお金は全然追ってない。 心と身体を満たして、集中とリラックスを繰り返して、やる時に死ぬほどやるのみ! そして、ただ目の前の僕を頼ってくれる会社様のために全力を出し切ることだけ考えてる! 今Web制作をはじめて、…



きょうもコードFBをHIROKIさん( @HIROKICHI_315 )に診ていただきました。基本なんですが「ブロックに外側余白をつけない」などBEMの基本なところを確認いただきました。今回もありがとうございましたー #Webコーダー #ホームページ制作 #CodeUps


携帯キャリアを変えようかなぁと。 安いから使っていたキャリア。屋内(自宅含め)で電話切れる、通勤時電波を失うみたいなことがあって、お客さんとロクに話ができないもこともあって。。ので #日本通信sim さんを検討中。 細かいニュアンス知りたい時、直接聞きたかったりするんです。オジサンは。


EJSメモ。使いたいと思っているけど、未だ使えてない。

手伝ってくれる知人のためにEJSの使い方を伝えるために記事書いてみたら8000字くらいになってしまった。 コマンドラインに馴染みにのない人にちょうどいい内容になってると思う! dekikotu.com/webtech/html-t…



来月開催のイベント、きょうと間違えて会場まで来てしまった…


United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.