k_webcreate's profile picture. ウェブやさん

K┊︎Web作る人

@k_webcreate

ウェブやさん

Pinned

【自己紹介】 Webフリーランスです。 創業から17年、法人化から7年経ちます。 フリーランスの前は合計7年ほど、印刷会社でWebのお仕事をしていて、その前には印刷機オペレーターのお仕事もしています。 趣味でWeb制作を始めてからは四半世紀以上が経過しています。…


少しお仕事が落ち着いたら、一度病院に行かなきゃ。 来月か、再来月か、なんなら今月でもいい。


ハンバーガーメニューの置き所、どういう理屈で決めてますか? PCの場合マウスポインタは画面の右の方にいることが多く、スマホでは親指は画面の下の方しか届きません。 ハンバーガーはUIなので、そうした人の自然な動きを元に位置を決めなければなりません。


うちもずっと気になってたけど、まあそういうことよね、って思ってました。 ただ時には10社とかって猛者もいて、そんなに契約してるのにまだ仕事を取りに来るなんて(察し)

これ、僕も昔から意味がよく分からないんです。 問い合わせフォーム営業でも「私は今⚪︎社と業務委託を結んでおり…」的な記述をされるフリーランスの方がいるのですが、全部意味が分からなくて、それで何を伝えたいんだろう? 下手したらNDAしか締結してないレベルもあるんじゃないか?と思ってます.



昔は子どもと動物を使うのは卑怯だとか言われてましたねー

目を引く広告・Webサイトにするなら 「3B」を入れるのがオススメ ⚫︎ 美人(Beauty) ⚫︎ 赤ちゃん(Baby) ⚫︎ 動物(Beast) ただ、文脈に合っていなかったり、ブランドから外れたイメージを使うとマイナスイメージになるため注意。違和感がない場合や、属人性のない広告で活用できる。

kawai_design's tweet image. 目を引く広告・Webサイトにするなら
「3B」を入れるのがオススメ

⚫︎ 美人(Beauty) 
⚫︎ 赤ちゃん(Baby)
⚫︎ 動物(Beast)

 ただ、文脈に合っていなかったり、ブランドから外れたイメージを使うとマイナスイメージになるため注意。違和感がない場合や、属人性のない広告で活用できる。


ほれほれ

k_webcreate's tweet image. ほれほれ

わくわく(っ ॑꒳ ॑c)

k_webcreate's tweet image. わくわく(っ ॑꒳ ॑c)


わくわく(っ ॑꒳ ॑c)

k_webcreate's tweet image. わくわく(っ ॑꒳ ॑c)

「個人ゲーム開発者は、野心作じゃなく流行りの小規模ゲームを作れ」というアドバイスに議論白熱。売れるゲームか、作りたいゲームか - AUTOMATON share.google/m91GaxXFqgCKuQ… 「やめた方がいい」というのは、正しいです。 でも結局、その人がどうなりたいのか? ですよね。…


面白いキーボード。 ちとお高いね?

k_webcreate's tweet image. 面白いキーボード。
ちとお高いね?

眠くなった定期( ¯꒳​¯ )ᐝ


Affinity、Adobeの代わりになるかと言うと全然ならないんだけど、あれはあれでいいのかなという印象。 昔から安いオールインワンデザインツールは沢山あって、うちはこの仕事する前にはG.Crewというのを長く使ってた。 それでもAdobeが生き残ってきたのには、まあそれなりの理由があるよね。


ん?! Windowsでコピーしたテキストがスマホでペーストできる。 いつからだろう。 便利だなあ。


「物理の先生の声だけ、聞いたそばから消えていく」訴える女子高生、信じられないテスト結果に焦り  聞こえるのに聞き取れない、100人に1人が該当するかもしれないある症状 | NEWSjp share.google/UK43qxg05cqCLY… うちもこれなので、気持ちは分かります。…


おはです☀️🌱 今日も今日とて、細かなことを進めていきます。 なかなかビシッと終わらなくて、どんどん増えていく…


Webやさんの見積もり、出来ないことを出来るかのように見積もってはいけないので、先に可能かどうかの目処をつける必要がある場合があります。 ある程度デモを作ってみて、いけそうだったらそれを完成まで作りこんだ場合を想定して見積ります。


グラフィックさん、来週半ばの出荷予定のブツが今日発送された! 早いうれしい。


ちょう寒い🌬+❄=🥶 エアコンがサボってるー!


おはです☀️🌱 昨夜は予定が変わっちゃったのでー… 今朝はあれこれ、追い詰められていることをやります! 夕方には打ち合わせもあり。


ひとつお仕事が終わり、 少し休んでから次に参ります。


「これからの〇〇の新しいカタチ」 ていうコピーで、本当に新しいと思ったことが無い説ある?


United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.