ipe_cod's profile picture. software engineer
英語イマージョン (2025.3〜)

ippei

@ipe_cod

software engineer 英語イマージョン (2025.3〜)

dia使ってるけど広告ブロックしすぎて見れないページが結構あるな


時間で測るのもいつまでやるかだな。 モチベのために測り始めたけど、英語聞くのが日常になってるからあんまり関係なくなってきた。


イマージョンの累計時間が40000分に到達目前。 60000分(=1000時間)がとりあえずの目標なので2/3まできた。


ippei reposted

心拍が見えたら5万円もらえる制度、スタートしているの知っていましたか?流産でも中絶でも出産でも、妊娠が終わったらもう5万円もらえます。 詳しい解説は ↓ 「出産・子育て応援交付金」制度スタート、流産・中絶でも対象に。 crumii.com/categories/pre…


イマージョンをやる時は、自分が興味を持っていたり馴染みがあるコンテンツを選ぶといわゆる理解可能なインプットに繋がりやすい。 このチャンネルは日本の文化をテーマにしているからリスニングにピッタリ。 youtube.com/@theaustinanda…


イマージョンにおすすめの海外ドラマ知りたい


知識の内面化とは知識を自分個人の文脈に当てはめて使える状態にすること。 たくさんの知識を吸収したら次は自分の状況に合わせて知識を内面化していくことが重要。


ippei reposted

本を読むという行為は、本に書かれている文字を自分に取り込むのではなく、自分の頭の中に独自のテクストを再構築する行為だと考えています。…


zettelkasten熱が再燃している。今度こそ知識を構築するフローを実践したいけど、なかなか続かない。 まずはメモを書くことを習慣化するところからかな。


10月の英語イマージョン合計時間は4916分(≒81.9時間)でした。 3月からの累計は38731分(≒645.5時間)になりました。 来月も頑張ります。


AIを使い始めて明らかに自分で考える力が減ってる感覚がある。 簡潔に要約された内容の上澄を掬い取ってるだけで自分の意見を持っていない。


野球を見てて思った事 試合を観戦してる人は3万人以上いる 対してその試合のスタメンは18人しかいない 見ている側になる事は簡単だけど、やる側になるのは才能と努力が必要 相当レアな存在


英語のリスニングやっていると、意識的に処理するスピードは話すスピードに追いつかないことを痛感させられる 無意識的に処理できるように反復することが重要 これは言語以外にも当てはまる人生の本質


朝活終了 107分英語を聴いた


朝活開始


新幹線でも英語聴けるように旅行前に動画やポッドキャストをダウンロードしておくべきだった


64GBのiPhone11でも下取りしたら15000円になった


hookup cultureって字面だけ見て揚げ足取りか何かだと思ってた この辺の文化的知識があるかないかで英語リスニングの難易度変わるよな


最近イギリス英語も聴いてるけど、発音が全然違うのが新鮮で楽しい


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.