jishafriends's profile picture. 寺社フレンズで寺社ビジネスのブルーオーシャンへ|参入障壁が高い=競合が少ない市場|僧侶・葬儀社・終活・遺品整理・墓関連の方向け|介護→終活→葬儀→相続の流れをワンストップ紹介|支部長募集で全国展開、2026年5支部へ|詳細はこちら→https://jishafriends.studio.site/

草野俊哉/寺社と隣接業種のコミュニティ「寺社フレンズ」

@jishafriends

寺社フレンズで寺社ビジネスのブルーオーシャンへ|参入障壁が高い=競合が少ない市場|僧侶・葬儀社・終活・遺品整理・墓関連の方向け|介護→終活→葬儀→相続の流れをワンストップ紹介|支部長募集で全国展開、2026年5支部へ|詳細はこちら→https://jishafriends.studio.site/

Pinned

【異業種交流会で100枚名刺交換しても、仕事に繋がらなかった私が寺社フレンズを作った理由】 「また名刺交換だけで終わってしまった…」 これまで、30年近く異業種交流会に参加してきました。…


お葬式の費用は葬儀代だけではありません。お布施・火葬代・料理代・返礼品代なども必要です。見積もりには、それらも書いてありますか?逆にエンバーミングなど不要と思われる項目があったりしませんか?葬儀は広告で選ぶのではなく、信用できる葬儀社に依頼しましょう。


寺社はブルーオーシャンです(という言い方は語弊がありますが💦)。経営という言葉は仏教由来でもありますし、寺社をサポートすることで自分たちのビジネスが発展することもあります。

寺社の周りには多数の隣接業者が居ることを知っていますか?葬儀・終活・遺品整理・相続・墓だけでなく、宮大工、行政書士、税理士、不動産、照明設計、サウナ、ヨガ教室まで。あなたの業種が入り込める余地は必ずあります。寺社を中心に業者ネットワークが広がっています。



"お守りとお札(ふだ)の正しい扱い方 ※お札(おさつ)ではないです ・複数持ってもOK ・有効期限1年でお返しする ・お札は目線より高い場所に ・神棚がなければタンスの上でもOK ・財布に入れっぱなしはNG 去年のお守り、まだ持っていませんか?残念ながら効力切れです…"


寺社の周りには多数の隣接業者が居ることを知っていますか?葬儀・終活・遺品整理・相続・墓だけでなく、宮大工、行政書士、税理士、不動産、照明設計、サウナ、ヨガ教室まで。あなたの業種が入り込める余地は必ずあります。寺社を中心に業者ネットワークが広がっています。


法外な手数料問題が広く世間に知られるようになったのは良いことですが、同時に葬儀関連のアレコレにまで話を広げる人が居て、そのため焦点がいくつもあるように勘違いされるのは問題ですね。

葬祭業の悪徳業者についての記事なのですがちゃんと最後まで読まない方がお寺に対する不満をリプライしている方が多いですね。…



僕が所属している団体は、来年5月に申し込みをしています。抽選に当たるでしょうか?今日も神様にお願いしておきましょう。

皇居の売店で購入した財布。見事にキンキラキン。お金溜まるかなぁ? ちなみに、お値段2000円也。 皇居の勤労奉仕に興味がある方は連絡ください!

jishafriends's tweet image. 皇居の売店で購入した財布。見事にキンキラキン。お金溜まるかなぁ?
ちなみに、お値段2000円也。
皇居の勤労奉仕に興味がある方は連絡ください!


この件については、リアルでもコメントを貰うことが多い。お寺さんの気持ち&お寺の状況、それから参拝者の気持ち、これが上手くかみ合うことを祈念しています。賽銭箱の向こう側に一人でも多くの参拝者が行くことを願っています。

お寺の本堂、入っちゃダメだと思ってた人へ。 ・実は誰でも入っていい場所 ・できれば賽銭箱の前でUターンしない方が良い ・本堂で仏様に手を合わせるのが正式 ・お寺側も来てほしいと思ってる ただ防犯のこともあるのでお寺さんに挨拶してから入ってください。…



コレはあまりにもひどい話。詐欺と言われても仕方ないレベル。

本当です。微妙な話では無く事実です。既に #月刊住職 が伝えてくれています。 #小さなお葬式 の運営会社である #ユニクエスト が #東京博善 で僧侶派遣で発覚。

JZ1300's tweet image. 本当です。微妙な話では無く事実です。既に #月刊住職 が伝えてくれています。 #小さなお葬式 の運営会社である #ユニクエスト が #東京博善 で僧侶派遣で発覚。
JZ1300's tweet image. 本当です。微妙な話では無く事実です。既に #月刊住職 が伝えてくれています。 #小さなお葬式 の運営会社である #ユニクエスト が #東京博善 で僧侶派遣で発覚。


"意外と知らない「お墓参り」では避けた方が良いと言われていること ・線香を吹き消す(手であおぐのがベター) ・造花をお供えする(生花がベター) ・お酒や食べ物を放置(持ち帰りましょう) ・本堂(仏さま)に挨拶しない あなたはいくつ知っていましたか?"


某大企業の人事課の人から「採用する・採用しないの判断の80%は会った瞬間に決める」と聞いたことがあります。人間の表情は、言葉以外の色んな情報を教えてくれるようです。

マニアックですが、沖縄音楽教室で見学者に応対するうち「一瞬の表情」で入会する/しないが判断できるようになりました。人間は1秒以下で表情を変えられても、負の感情は必ず表出するので、こちらの熱量も合わせやすい。このスキルのおかげで、商談でも交流会でも本気の人を見抜けるようになりました!



昨日は深谷市の瑠璃光寺で、革命のサーカス団・ゴールドサーカスの初日でした。今日も11時と14時の2回、お寺の境内で公演します。皆さんの参加をお待ちしています。

jishafriends's tweet image. 昨日は深谷市の瑠璃光寺で、革命のサーカス団・ゴールドサーカスの初日でした。今日も11時と14時の2回、お寺の境内で公演します。皆さんの参加をお待ちしています。

マニアックですが、沖縄音楽教室で見学者に応対するうち「一瞬の表情」で入会する/しないが判断できるようになりました。人間は1秒以下で表情を変えられても、負の感情は必ず表出するので、こちらの熱量も合わせやすい。このスキルのおかげで、商談でも交流会でも本気の人を見抜けるようになりました!


草野俊哉/寺社と隣接業種のコミュニティ「寺社フレンズ」 reposted

先日からfacebookに書き続けていた、公明党が与党から離脱して以降の宗教法人課税議論。 いろんな方と意見交換ができたので、それらも含めてブログにまとめてみました。 holylog.com/jisya-koueki


草野俊哉/寺社と隣接業種のコミュニティ「寺社フレンズ」 reposted

ブクマしておいて欲しい。災害で家が壊れた。でも火災保険の証券がないし、どこで入ったかも覚えてないってなった場合。そんな時でも諦めないで。災害救助法が適用された地域なら「 自然災害等損保契約照会制度 」が使える。これで自分が入った保険会社の特定が出来るようになる。ぜひ覚えておいて。


草野俊哉/寺社と隣接業種のコミュニティ「寺社フレンズ」 reposted

ここで止めないと、お葬式も仏教も潰されてしまいます。彼らはお布施を粗利だと思っています。粗利が高いんだから手数料取ってもイイだろうぐらいにしかおもっていません。食い止めるのは今です。組織に期待しても動いてはくれなかったじゃないですか、だから一人一人の力を貸してください。


草野俊哉/寺社と隣接業種のコミュニティ「寺社フレンズ」 reposted

ある先生からちょっと特殊な環状切除術を習った際、こんなことやってるって話は聞いた。担当の腕の見せどころらしい。#エンバーミング もこんな感じだった。価格を提示しないぶんさらにタチが悪いな。

mosriteowner's tweet image. ある先生からちょっと特殊な環状切除術を習った際、こんなことやってるって話は聞いた。担当の腕の見せどころらしい。#エンバーミング もこんな感じだった。価格を提示しないぶんさらにタチが悪いな。

お墓参り、実は9割の人が知らないルールがあります。 ・墓石に水をかける派とかけない派がいる ・お線香は束のまま火をつける派とつけない派がいる ・お供え物(特に食べ物)は、動物が荒らすので持ち帰るのが正解 ・午前中の方が良い理由は陽の気 みなさん、ご存知でしたか?


草野俊哉/寺社と隣接業種のコミュニティ「寺社フレンズ」 reposted

全国のお坊さん、ちからを貸してください。みなさんへ廻るはずの、やがては門徒さん信者さん檀家さんに還元されるべき仏教への功徳が搾取されています。お坊さん一人一人は、本当に信頼されているものです。じゃなかったら何百年もお寺続いてないんですよ。その存続の危機です。今が正念場です。


草野俊哉/寺社と隣接業種のコミュニティ「寺社フレンズ」 reposted

RT ネット系僧侶&葬儀紹介会社がお布施から75%、葬儀社の利益の60%を取っている事実が知れ渡れば頼む人はいなくなると思います。信仰搾取や労働搾取をしています。事実が知れ渡れば勝てる勝負です。ご賛同いただける人はRTです。 #搾取 #労働搾取 #信仰搾取 #派遣 #僧侶

ネット系僧侶&葬儀紹介会社がお布施から75%、葬儀社の利益の60%を取っている事実が知れ渡れば頼む人はいなくなると思います。信仰搾取や労働搾取をしています。事実が知れ渡れば勝てる勝負です。ご賛同いただける人はRTです。

satonobuaki's tweet image. ネット系僧侶&葬儀紹介会社がお布施から75%、葬儀社の利益の60%を取っている事実が知れ渡れば頼む人はいなくなると思います。信仰搾取や労働搾取をしています。事実が知れ渡れば勝てる勝負です。ご賛同いただける人はRTです。
satonobuaki's tweet image. ネット系僧侶&葬儀紹介会社がお布施から75%、葬儀社の利益の60%を取っている事実が知れ渡れば頼む人はいなくなると思います。信仰搾取や労働搾取をしています。事実が知れ渡れば勝てる勝負です。ご賛同いただける人はRTです。


鳥居が赤い理由は魔除けだと思ってた人へ。もちろんそれもあるのですが、防腐・防虫効果が高い塗料(丹)が朱色だったという実用的な面があります。また石の鳥居は塗装しませんので、朱色ではありません。ぜひ覚えていただきたいミニ知識です!


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.