yokaten_design's profile picture. 小学生の子育て奮闘中ママデザイナー/Photoshop大好き/SE→制作会社→某ポータルサイトインハウスwebデザイナー→渡星→退職→帰国後独立/WebSite/LP/UIUX/Design/HTML5/CSS/WordPress/Illustration

yokaten@webデザイン

@yokaten_design

小学生の子育て奮闘中ママデザイナー/Photoshop大好き/SE→制作会社→某ポータルサイトインハウスwebデザイナー→渡星→退職→帰国後独立/WebSite/LP/UIUX/Design/HTML5/CSS/WordPress/Illustration

チャッピーに皮肉を投げて慰め返された深夜0時。もう寝よう。明日もよろしく相棒ー!

yokaten_design's tweet image. チャッピーに皮肉を投げて慰め返された深夜0時。もう寝よう。明日もよろしく相棒ー!

yokaten@webデザイン reposted

Webサービス:Metaが「いいね!」埋め込みボタンを廃止すると発表 gigazine.net/news/20251111-…


子が風邪で学校お休み2日目\(^o^)/


yokaten@webデザイン reposted

Affinity アプリが永久無料と聞いてこれで脱 Adobe できるかと思ってるあなたに、Affinity 歴約 5 年の私から伝えておきたいこと jeffreyfrancesco.org/weblog/2025110…


yokaten@webデザイン reposted

たった一言で報われる。デザイナーは褒められて伸びる生き物です。


yokaten@webデザイン reposted

『Studio.Stock(スタジオストック)の使い方まとめ』 商用利用可能・クレジット表記無しで使えるAI画像検索プラットフォームを紹介。 ■サービス概要 Studio.Stockは「クリエイターのための次世代フォトストックサービス」です。 ■できること Studio.Stockでできることは以下の通り。…

studiocoach's tweet image. 『Studio.Stock(スタジオストック)の使い方まとめ』

商用利用可能・クレジット表記無しで使えるAI画像検索プラットフォームを紹介。

■サービス概要
Studio.Stockは「クリエイターのための次世代フォトストックサービス」です。

■できること
Studio.Stockでできることは以下の通り。…

yokaten@webデザイン reposted

詳しくは ICS さんの記事で。 ウェブ制作者のためのNoto Sans JP最新実装ガイド - ICS MEDIA ics.media/entry/250718/#…


yokaten@webデザイン reposted

エンジニアチーム内で時々検討していた内容について考えてみました。zenn.dev/newfolk/articl… #zenn


yokaten@webデザイン reposted

キーボードを打つだけで 「町」ができるフォントを作りました。 明日夕方公開します)^o^(


yokaten@webデザイン reposted

これは知っておくと便利なテクニック! CSSだけでスクリーンの幅と高さ、さらには要素の幅と高さの値を取得する方法 coliss.com/articles/build…

colisscom's tweet image. これは知っておくと便利なテクニック!
CSSだけでスクリーンの幅と高さ、さらには要素の幅と高さの値を取得する方法

coliss.com/articles/build…

今年はいろんなツールをつまみ食いして、契約したり解約したりしたから、領収書が複雑。


去年初めて個人事業主としてドキドキしながら帳簿付けしてたのがなつかしい… こんなもんか!というのがわかった今年は、まだなにもしていません/(^o^)\


yokaten@webデザイン reposted

周知が足りてないー! 実はクリエイターが遭遇しがちな「契約・著作権トラブル」を、無料で弁護士に相談できる窓口が文化庁にあるんです! たとえば、「契約書に著作権譲渡って書かれてるけどこれ本当にサインして大丈夫?」…

This post is unavailable.

その点、ランサーズは規約上無条件で著作権譲渡になると知り、「???」となったので、撤退することにしました。


ひえ…PSD納品する時も要注意だよね。もちろん著作権は私にあるし、素材にはその素材を作った人に著作権がある。そこまで明記した上で、二次利用禁止としっかり文書でお伝えするようにしてます。


yokaten@webデザイン reposted

これもう口酸っぱくして毎度学生を脅してる。Google画像検索で出た画像を使うな。「フリー画像」で検索するな。無料の画像サイトを信用するな。規約読め。AdobeStockですら著作権違反の画像があるんだからStockも信用するな。調べろ。いいか?一度パクリで炎上してみろ。2度と業界で飯食えなくなるぞ。

>外注さんがそのイラストを使って制作 以前から、私が危惧していたことがこれです。著作権に詳しくない素人が、ネットで適当に「拾ってきた」画像を使うとどうなるか…。…



どこで見かけたバナーですか?って質問されたので答えますね。これはね、「このバナー、あまり気に入ってないので作り直したいんです…」ってクライアント様から直接ご依頼いただいたのがきっかけです。

購入者の方にとって出品者を見極めるのってかなり難しいと思う。以前たまたまココナラでプラチナランクPRO認定の方が作ったバナーを見たんだけど禁則処理しておらず文頭に「。」ついたまま、文字詰めも適当。お値段私の2倍以上(当時)でこれか〜って仰天した😅ポートフォリオはすごく綺麗だったけどね…



広い机になってから手のひらの付け根部分にタコができて痛かったのだけど、ふわふわリストバンドで解決した🥰 マウスだこ、できるよね?わたしだけ??

yokaten_design's tweet image. 広い机になってから手のひらの付け根部分にタコができて痛かったのだけど、ふわふわリストバンドで解決した🥰
マウスだこ、できるよね?わたしだけ??

とり急ぎ無変換をALTに変えたけど(夫にやってもらった)、長年の癖のせいでしっくりこない😭急いでキーボード探そう。。。


ALTキーがバカになってしまって全然仕事できなくなってしまった(つд⊂) ALTを失うとデザイナーって詰むんだなあ


United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.