kwwrnjs's profile picture. SE→外資コンサル→SE的な何か・・・とよく分からないキャリア送ってます | メンタルやられて以来低スペックな頭脳でやり繰りする人生。仕事は半ば諦めつつ前進あるのみ | 気晴らしは株と不動産

後ろを向かない

@kwwrnjs

SE→外資コンサル→SE的な何か・・・とよく分からないキャリア送ってます | メンタルやられて以来低スペックな頭脳でやり繰りする人生。仕事は半ば諦めつつ前進あるのみ | 気晴らしは株と不動産

後ろを向かない reposted

尹錫悦政権を経験した一人の韓国市民の立場から言わせてもらうと、高市政権で怖いのは外交ではない。問題は日本社会で起こる。路線の違う他者の排除と、合理的でない政策判断が行われ、さらに「お墨付き」を得た極右が伸長する。何より怖いのは、増えた極右はもう、二度と減らないということだ。

DaegyoSeo's tweet image. 尹錫悦政権を経験した一人の韓国市民の立場から言わせてもらうと、高市政権で怖いのは外交ではない。問題は日本社会で起こる。路線の違う他者の排除と、合理的でない政策判断が行われ、さらに「お墨付き」を得た極右が伸長する。何より怖いのは、増えた極右はもう、二度と減らないということだ。

後ろを向かない reposted

これは、日本列島の弥生時代社会の金属素材(青銅原料・鉄素材)獲得のサプライチェーンが秦漢帝国の統治システム化に組み込まれたという点で日本史上も非常に重要な事件。

前2C【衛氏朝鮮と南越】 秦末漢初の動乱期に燕(現北京周辺)から朝鮮半島に難民が流入し衛氏が土着化し王国を樹立。同時期に広東・広西・ベトナム北部にも秦からの亡命者が南越を建国。漢は衛氏朝鮮と南越を冊封したがともに武帝に征服された。https://t.co/anLbPDAI7Y

chronicle_2010s's tweet image. 前2C【衛氏朝鮮と南越】
秦末漢初の動乱期に燕(現北京周辺)から朝鮮半島に難民が流入し衛氏が土着化し王国を樹立。同時期に広東・広西・ベトナム北部にも秦からの亡命者が南越を建国。漢は衛氏朝鮮と南越を冊封したがともに武帝に征服された。https://t.co/anLbPDAI7Y


後ろを向かない reposted

人間集団で働くことの理解が無ければ、賃労働という概念が全面に出てしまう。賃労働では、雇用主と被雇用者という二者間関係しかない。 しかし、賃労働は、協働という営為を近代的な貨幣経済の中で扱うためのフレームワークであって、協働することの機微すべてを捉えているわけではない。…

現代では、人間集団で協力して何かをする、というスキルは、子供時代に自然に身につくものではなく、大人になってから学習しなければならないモノになっているのだと思う。この点について認識を誤ると、期待値と実際の間に深刻な齟齬が出てくる。



後ろを向かない reposted

現代では、人間集団で協力して何かをする、というスキルは、子供時代に自然に身につくものではなく、大人になってから学習しなければならないモノになっているのだと思う。この点について認識を誤ると、期待値と実際の間に深刻な齟齬が出てくる。


有料記事なので詳細避けますが「人はそんなに増やさずとも売上伸ばせる」的な発言があって地味に衝撃的 転職市場がかなり冷え込むのでは・・


前の会社も最近フル出社になったけど退職者続出で、もうこの件の答えは出てるよね リモートのおかげで、今まで労働参加困難だった育児・介護者や地方民のポテンシャルを発揮できたんだからこれほど社会問題に効く制度無いですね


後ろを向かない reposted

誇りを持ちながら、現場の泥沼で、地味で地道な仕事をする連中が、結局、一番、強いんですよ。海外ではどうだ世間ではどうだと小賢しいことをいうヤツらが束になっても、そうした連中には勝てないね。

ああ、それ、本道に戻っているんですよ。一時は戦略チームがエラいとか、ブレがあったと思いますが。本来的には、地味で地道なことに良質の人材を突っ込むことで伸びてきた会社だと思います。



後ろを向かない reposted

ただ、こう考えると歌舞伎町とかいう繁華街のサイクルを無視した不死の街の異常性を改めて感じるよな。 今はさすがにヤクザが来るとかはないんだけど 戦後の混乱の中で、不法占拠した奴らが結果的に土地の権利を持ったみたいな街だから。権利関係が複雑。…

syakkin3's tweet image. ただ、こう考えると歌舞伎町とかいう繁華街のサイクルを無視した不死の街の異常性を改めて感じるよな。

今はさすがにヤクザが来るとかはないんだけど

戦後の混乱の中で、不法占拠した奴らが結果的に土地の権利を持ったみたいな街だから。権利関係が複雑。…

渋谷は導線が糞で街として死んだみたいなポストが流れて来たけど、多分原因はそこじゃないよ。 繁華街として栄えた街は、栄えてしまったが故に最終的に必ずその役割を失う。 これは他の街にも言える事だから。その理由をここに書いておく。 つづく

syakkin3's tweet image. 渋谷は導線が糞で街として死んだみたいなポストが流れて来たけど、多分原因はそこじゃないよ。

繁華街として栄えた街は、栄えてしまったが故に最終的に必ずその役割を失う。

これは他の街にも言える事だから。その理由をここに書いておく。

つづく


後ろを向かない reposted

この人言語化能力が高いな、と感じる人は、十中八九、コミュニティからのはぐれ者です。 言語化能力って、コミュニケーションの前提を置き直して、ここが前提ですよね?とコンセンサスをとるための能力ですよね。…


60年代ファッション、カラフルなのに垢抜けてて大好きです #あんぱん


後ろを向かない reposted

補足します。アメリカのポッドキャストは陰謀論、極右、インフルエンサー系などでカオスな生態系となっています。その中で従来は「リベラル大手メディア」に軸を置いていた発信者、学者、論客が続々と参入し、日本の報道メディアの注目にも値する世論形成が行われています。

アメリカで新たな媒体としてポッドキャストが急浮上しています。日本の「動画配信」とは元手になる資本やインフラが桁違い。年商が100万ドル越えもざら。日本のBSチャンネル1個分の影響力を持つ配信者たちが目立っています。MSNBCなどで現役出演しているキャスターも長編のニュース解説配信。



後ろを向かない reposted

アメリカで新たな媒体としてポッドキャストが急浮上しています。日本の「動画配信」とは元手になる資本やインフラが桁違い。年商が100万ドル越えもざら。日本のBSチャンネル1個分の影響力を持つ配信者たちが目立っています。MSNBCなどで現役出演しているキャスターも長編のニュース解説配信。


後ろを向かない reposted

課題を目の前にしたとき、「手を動かそう」より「解決するための仕組みを考えよう」が先に来るタイプがいて、はじめて現場に立ったとき、状況に対して一瞬思考が挟まって周囲とワンテンポズレる、目に見える部分だけを評価されて「鈍臭い」という印象と自認が染み付いて自身の適性を考えられなくなる、


医者なら医療の話を、弁護士なら法律の話をしますよ 経営コンサルを名乗る人たちはXで経営に関する話は全くしてないのは何故だよ どうして論点だの仮説だの話ばかりしているのか 「私の仕事は会議屋です」と言うならまあ分かる


ひたすら耐える系のスポーツ経験者、体育会にしては他人に攻撃的なところが少ないんですよね 本人の働き方は周りが引くくらいブラックだったりするけどw

同意、野球部あがりは聞き流すだけ、本気で詰められると飛ぶ 一方で自然や己とだけ戦ってる連中はやばい。トライアスロン、ボート、マラソン、ここら辺の心身の頑丈さは間違いない



転職、無事完了! 今回も エージェントに雑扱いされ懲りる→直接応募 のパターンで上手く行った^_^


後ろを向かない reposted

高野連も主催の朝日新聞も、真夏の甲子園を続けているのは無責任だろう。温暖化は当面、悪化の一方なのだから、どこかで決断が必要ではないか。ドームでやるとかなら別だが。 #NewsPicks newsdig.tbs.co.jp/articles/-/140…


後ろを向かない reposted

グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/expert/article…


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.