logic_magic00's profile picture. ふええ

Java/SpringBoot/Angular/Vue/TypeScript/English

やってやるよ

発言は人類を代表する見解です。

存在

@logic_magic00

ふええ Java/SpringBoot/Angular/Vue/TypeScript/English やってやるよ 発言は人類を代表する見解です。

やばい。今週のひっかかりニーチェの永野面白すぎる。貞操帯をぶつけ合えってw


存在 gönderiyi yeniden yayınladı

こういう行ったことのない国の、有名ではない人たちの日常に触れられる本がめちゃくちゃ好き

suikasu123's tweet image. こういう行ったことのない国の、有名ではない人たちの日常に触れられる本がめちゃくちゃ好き

存在 gönderiyi yeniden yayınladı

「URLは単なるアドレスではなく、アプリケーションの状態を保存する強力なコンテナである」という記事から: ・開発者は、状態管理に複雑なライブラリを使い、URLの持つ力を見落としがち ・URLは、共有可能性、ブックマーク可能性、ブラウザの履歴機能を無料で提供している…


また、低レイヤのことがちょっと理解できた気がする。トラブルに遭遇するたびに強くなるぜ。


存在 gönderiyi yeniden yayınladı

人生で何度、REST APIのレスポンス構造の設計をすればいいのか。知らないうちにRFC 9457とかいうのが爆誕してて、エラーレスポンスの構造が標準化されていた。時代は進んでいる。(もう独自でエラーレスポンスの構造を考えなくていいんや…!


朝食、昼食は3食の仲間だけど、夜食は深夜なのなんでなん?


昼食抜いて・・中ショックw

朝食抜いて・・超ショックw



存在 gönderiyi yeniden yayınladı

雇用や準委任の契約は、貨幣経済の中で仕事をするために作られた枠組みというだけであって、仕事の本質を変えるものではないですね。雇用だから仕事はこうあるべき、とか言い出すとまずうまくいかない。この仕事はどうあるべきか、次に、雇用関係の中でどう折り合いをつけるか、という順で考える。


定年退職後に地方とか郊外の物件を買うのが経済的には合理的な気がするが、じゃあ、それまでずっと狭い家に住むのかとなるとなぁ。。


中古マンションの値段を見てたけど高いな。。通勤時間が一番の優先順位だから安い物件がない。フルリモの人がうらやましー。


ふええ。最近のXを見てたら年をとるのが怖くなるよ~。目の前の仕事に全力を尽くすって考えだけだと詰むのかな。


技術史を語るならアーキテクチャを軸にするのが筋がいいのかな。


わいが50代になるころにはJava が COBOL的な立ち位置になっていることに賭ける!賭けに負けたら野垂れ死にや~~

SESにおいて、クライアント企業は めちゃくちゃ年齢制限かけてきます。 勿論ダメなんですが、常態化してます。 50歳以降からNG出してる企業が多いです。



ソフトウェアの技術史みたいな本を誰か書いてくれないかな。中央集権と分散の螺旋とか、機械語から高級言語の進化とか、ハードウェアの進化とソフトウェア設計の定石の変化とか。それを一貫した一つのストーリーとして解釈・構成するんや。


大谷なんで一番なん?二番とか三番にしたほうが打点稼げるのでは?


大谷、もう意味わからんすぎるw もう大谷ハンパナイって~。投手で4回無失点でホームラン2本打つんやもん、かなうわけないやん状態だな


存在 gönderiyi yeniden yayınladı
m_i_'s tweet image.

存在 gönderiyi yeniden yayınladı

シモーヌ・ヴェイユは愛国心の喪失によって、国家が人々が奉仕したい対象ではなく逆に要求の対象になったと言う。国家は「消費すべき無限の富」になり、国民は「子供」になり、「子供たちは、たえず要求するくせに、服従することを欲しない」と。現代の状況に示唆の深い思想だ。


存在 gönderiyi yeniden yayınladı

過剰な自己卑下は傲慢と同じ。 どちらも自分しか見ていない。


ズーニー先生。新作出してくれ~~


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.