マキ@薬剤師兼Webコーディング勉強中
@makiprogramming
2023年5月7日からProgateでプログラミング学習開始。5月22日からテックアカデミー「はじめての副業コース」第89期生として受講、7月18日に最終課題合格。 実力判定テストに向け学習中。本業は都内の調剤薬局で管理薬剤師として働いています。
You might like
今週は週6勤務。その中でどれだけ #独習コンテンツ の上級を進められるか。実務だと思って頑張ってみる。 サンプルページは見ずに自分でググって答えを見つけてまずは形にしていきます。 今までもやってきたことだけど、改めて。 #テックアカデミー
#テックアカデミー #独習コンテンツ の上級編に入りたいけど、JavaScriptの基礎やCSSアニメーション等勉強したいことが多くて寄り道してる・・・。ひとまず勉強は今日までにして明日から上級を始める!
#テックアカデミー #学習報告 #独習コンテンツ 中級を終えました。 学習した実装内容 ・スライダー:Swiper使用 ・背景の固定:(background-attachment: fixed;) ・格子状背景 ・グラデーション背景 ・スクロールに伴う横からフェードイン:jQuery(プラグインなし)
#テックアカデミー #はじめての副業コース 独習コンテンツを進めながらカリキュラムを復習中。最終課題の時に詰まっていたところの答えがそこに。復習は大事だなと痛感。並行して進めていきます。
#テックアカデミー #はじめての副業コース #独習コンテンツ 中級の仕様に「リキッドレイアウトで」と書かれていて、サンプルページsp版の動きみると背景画像は画面幅に合わせて拡大縮小するけど、他の要素はソリッドなんですよね…。pc版は補足説明通りの動き。ひとまずサンプル通りに作ってみます。
#テックアカデミー #はじめての副業コース #独習コンテンツ 初級のコーディングを終えた。今回は #Sass も使いながらコーディングをしていたけど、pxからremへ自動変換してくれるfunctionを使ったりメディアクエリのmixinを使ってみたり等、いい練習になりました。
#テックアカデミー #はじめての副業コース 今日で #独習コンテンツ 初級のコーディングを終えたい。ただサンプルページをほとんどみれていないから最後に自分のコードとの違い・ピクパの程度をみて参考にしたいですね。
#テックアカデミー #はじめての副業コース #89期 ピクパも意識した時のコーディングにはまだかなり時間かかるし、いくら練習しても早くコーディングできるようになるためにはかなり時間かかりそう。期間を定めて #実力判定テスト を受けてしまった方が自分にはいい気がする。
#Sass を使うメリットの一つとしてネストが挙げられてるけど、深すぎると可読性落ちるみたいだし、安易に使いすぎるのも良くないのかな?ネストする時に「 &- 」を頻繁に使ってるけど、なるべく控えて疑似要素(::before等)とか詳細度を上げるときだけ使うか、ひとまずコーディングしながら考えます。
#テックアカデミー #実力判定テストに向けて #89期 レスポンシブ対応時に使うサイズの単位についていろいろ調べといてよかった。 独習コンテンツ初級サンプルページの幅調整時の動きをみたら、やること想像できるのは成長したってことかな? ただ、やっぱりピクパに時間取られるんですが…。
#テックアカデミー #実力判定テストに向けて Sassやレスポンシブに関してもやもやしていた箇所がたくさんあったのでひたすら調べていく時間も多かったけど、ある程度もやもやが解消されて少し練習もできたので #独習コンテンツ に入っていこうと思います!まずは初級から!
#Sass でbackground-imageを使って背景画像を相対パスで指定しても表示されない、原因はscssファイルから見た相対パスを入力していたから。htmlファイルが参照するのはcssファイルだからそこから見た相対パスをscssファイルで指定する必要あり。…少しずつ学んでいきます!
#テックアカデミー #はじめての副業コース #89期 最終課題を終えて、独習コンテンツも進めなきゃだけど、急いでやる必要はないからまずは自分の学習したい所をまずはやっていきます。復習していくことも忘れない。
#Sass の勉強・練習を始めました! ただ、VSCordの #CSSPeek でclass名からscssファイルへ移動できないと思って絶望してたけど設定からいけました。よかった! 独習コンテンツもやるけど、その前に簡単なものからで練習していく! #テックアカデミー #実力判定テストに向けて
#テックアカデミー #実力判定テストに向けて 今日は通勤中と帰宅中に実力判定テストのサンプルページを見て枠を考えながらhtmlコーディングをイメージ。 また、とにかくコーディングに慣れていきたいので #Codestep のデザインカンプコーディングもしてます。成長を実感できるので自信につながる。
最終課題に合格できました。再提出2回受けてしまいしたが、むしろ自分では気づかないようなことを指摘していただいたので大きな学びになりました。この経験を生かして実力判定テストに向けて準備を頑張る! #テックアカデミー #はじめての副業コース techacademy.jp/courses/first-…
#テックアカデミー #はじめての副業コース #第89期 ライトプランだからメンターサポートついてないが、チャットサポートはできる。ということで昨日最終課題の要件に関して疑問点があったので実案件の場合はどうかと合わせて初めて質問しました。とても親切に詳しくお答えいただけて頑張ろうと思えた。
#テックアカデミー #はじめての副業コース #最終課題 #89期 検証ツール開くとなんかページの右に大きい余白があるな…と思ったら、横からフェードイン用の画像を右側に待機してたのが原因だった。親要素にoverflow: hiddenをあてたら改善しました!左に待機してるのは悪さしないのなんなんだろう…。
#テックアカデミー #はじめての副業コース #最終課題 #89期 「よくあるご質問」のアコーディオンの実装・Perfect Pixelでの調整を含めコーディング終了。あとはフッターを作成して全体の確認をしていく!
United States Trends
- 1. #AEWDynamite 40.3K posts
- 2. Epstein 1.42M posts
- 3. #AEWBloodAndGuts 5,223 posts
- 4. #Survivor49 3,359 posts
- 5. Darby 4,788 posts
- 6. Kyle O'Reilly N/A
- 7. Moxley 2,261 posts
- 8. Steph 21.8K posts
- 9. Hobbs 28.6K posts
- 10. #SistasOnBET 2,122 posts
- 11. Skye Blue 3,830 posts
- 12. Paul Reed 1,971 posts
- 13. Draymond 8,348 posts
- 14. Knicks 34.2K posts
- 15. Caruso 3,617 posts
- 16. Claudio 24.6K posts
- 17. Mark Briscoe N/A
- 18. Hannah Hidalgo 4,369 posts
- 19. Warriors 45.7K posts
- 20. #TheChallenge41 1,181 posts
You might like
Something went wrong.
Something went wrong.