makochin1005's profile picture. 音楽とお酒。フジロックはもっぱらテント派。

まこ

@makochin1005

音楽とお酒。フジロックはもっぱらテント派。

最後に生で観たdear my friendは号泣したけど、今配信で観たdear myは笑顔で観れた!久々にまたこの曲弾こーっと。

ずっとステージにいたマイク見て序盤から涙腺崩壊してたし、個人的なことだけど、亡くなった友達から貰ったギターで初めて練習したのがdear my friendで、ツネと彼のことを思って歌ってたらもうよくわからない感情になった。 あ、この曲も練習したしこれもやった!って思いだして色んな想い出が蘇った



梅井美咲が弾いて中村佳穂が歌うspartacus…だと!? 梅井美咲が中村佳穂を信頼してメロディーを弾かずに縦横無尽に駆け巡り、後半は中村佳穂も自由に飛び回って、まるで別の曲みたいに広がり続け、それでも最後はメインテーマに終着… なんぞこれ…

🎶



日比谷野音ラストのオープンデー。 楽屋やステージ脇で映像や、衣装、写真、楽器の展示… 誰のだろう??? やっぱキヨシローかな。 野音で観て覚えてるライブと言えば、ROVO、DCPRG、number girl、ajico、bonobos、zazen、東京事変とかだけど、もし展示あるとすれば亀田誠治繋がりで東京事変かなぁ…

日比谷野外音楽堂(3代目)の最後の姿を見にきた。ステージや楽屋にも行けるらしい。

kita_asagaya's tweet image. 日比谷野外音楽堂(3代目)の最後の姿を見にきた。ステージや楽屋にも行けるらしい。
kita_asagaya's tweet image. 日比谷野外音楽堂(3代目)の最後の姿を見にきた。ステージや楽屋にも行けるらしい。
kita_asagaya's tweet image. 日比谷野外音楽堂(3代目)の最後の姿を見にきた。ステージや楽屋にも行けるらしい。
kita_asagaya's tweet image. 日比谷野外音楽堂(3代目)の最後の姿を見にきた。ステージや楽屋にも行けるらしい。


Kinga GłykのことKinga Glykだと思ってたけど、LじゃなぬてŁね。 BjörkやÁsgeir 、MØみたいに、なんでポーランドやアイスランド、デンマークとか、いろんな国でアルファベット違うん?って思ってたけど、中国と日本でも漢字あるし、むしろアルファベットの方が漢字より圧倒的に数が少ないだけマシか…


今日はとりあえずこれからスタート 溝の口の小さな路地でやってるイベントだけど、ローカルで手作りな感じがめっちゃ楽しい

makochin1005's tweet image. 今日はとりあえずこれからスタート
溝の口の小さな路地でやってるイベントだけど、ローカルで手作りな感じがめっちゃ楽しい

見事にデウス間違いしたけど、なんとかジョンおじさん間に合った


雨降る金曜日の朝、kojey radicalの新譜でスタート。 UKだけど、いわゆるガラージやグライム的な要素より、ジャズやソウルからの影響が強い気がするけど、全体的にジャンル横断してるので聴く人によって捉え方は違うかも? 生楽器を多用した楽曲も聴きこごちのよいhip hopって感じがしてよき。

makochin1005's tweet image. 雨降る金曜日の朝、kojey radicalの新譜でスタート。
UKだけど、いわゆるガラージやグライム的な要素より、ジャズやソウルからの影響が強い気がするけど、全体的にジャンル横断してるので聴く人によって捉え方は違うかも?
生楽器を多用した楽曲も聴きこごちのよいhip hopって感じがしてよき。

寺久保伶矢の来年4月のワンマン、申込が一昨日までだと…締切早すぎ…アルバム良かったからチェックしてたはずなのにミスった…


昨日江ノ島で合流した友達と海を見てエルメートの話をした。 frueがなかったら体験することもなかったのかなって思う。 ミハルさんをはじめとするスタッフや共演したミュージシャンが裏側を流してくれたことで、人柄にも触れられて、気づけば日本でも多くの人が追悼してる。 音と想いは残る。


田渕ひさ子がマジカルラブリー村上のブルースドライバーに「bloodthirsty butchers田渕ひさ子」、RATに「number girl田渕ひさ子」ってサインしてた!涙


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.