nabe@abk
@nabe_abk
フリーランスエンジニアの私的な日常。ハードもソフトも。お仕事の依頼はメール↑してね。#受託開発 #Web #Linux #サーバ管理 #DB #回路設計 #ラズパイ #組み込み #Arduino #ATtiny #ESP32 #MSP430 #アンプ回路 #Perl #adiary
You might like
対応に苦慮していた秒間20アクセス近いブラウザ詐称クソbotネットワーク。時間をとって慎重に調査したところ、HTTPヘッダの一部を送ってこないことを見つけたので、それを使って対策した。 行儀の良いbotを巻き添えにしないため「bot以外にbot対策をする」とかいう一見意味不明なシステムに……
最近Digikeyで扱い始めた、Slkorの部品(中華製)を実際に試してみたくて、久しぶりにDigikeyで注文してみた。 ちなみに「スコー」と読むらしい。
こんなのが出てきました。公式&最新なのはどこにあるんだろう。LTC TOP MARKINGS (TOP MARK TO PART NUMBER) d1.amobbs.com/bbs_upload7821…
20リクエスト/秒とかの勢いでアクセスしてくる、通常のブラウザアクセスを詐称するクソボットどうにかならんかな。 明らかに同一犯なんだけど、botネットワークでも使ってるのかアクセス元IPがうん十種類あってどう対策したものか……。
そういやこの前、某所で買ったブレッドボード(MB102)が2.50mmピッチで速攻ゴミになった。しかも外装の寸法図には「2.54mmピッチ」と図示してある……。
記事ちゃんと修正して改造方法も変更した。 ハンディオシロ兼マルチメーターET828Proを買ってみたら…… - nabeの雑記帳 nabe.adiary.jp/0651
nabe.adiary.jp
ハンディオシロ兼マルチメーターET828Proを買ってみたら……
ハンドヘルドオシロスコープがあると、ちょっとした信号確認にオシロスコープを出さずに済んで便利という話を読んでからずっと欲しかった...
昨夜書いた記事、盛大な勘違いを発見したため一時非公開にした。 非反転増幅の倍率は「R1/R2+1」なのに、なんでR1を10倍すればゲインも10倍になると思ったのだ……
OWONのマルチメーターがクゾだという情報をもらう。なるほど。マルチメーター界は奥(闇?)深いな……。
オシロ内蔵マルチメーターに憧れて、ダイヤル式かつ電池式(単3)かつ50Mspsという良さげなものを見つけたと思ったら、最小電圧レンジが0.5Vだった。終わった……
United States Trends
- 1. Luka 61.8K posts
- 2. Clippers 17.9K posts
- 3. Lakers 47.8K posts
- 4. #DWTS 95.1K posts
- 5. Dunn 6,641 posts
- 6. #LakeShow 3,493 posts
- 7. Kawhi 6,208 posts
- 8. Jaxson Hayes 2,423 posts
- 9. Robert 137K posts
- 10. Reaves 11.9K posts
- 11. Ty Lue 1,562 posts
- 12. Collar 44.3K posts
- 13. Jordan 117K posts
- 14. Zubac 2,291 posts
- 15. Alix 15.1K posts
- 16. Elaine 46.2K posts
- 17. Godzilla 37.1K posts
- 18. Colorado State 2,434 posts
- 19. Dylan 35K posts
- 20. #INDvsSA 27.1K posts
You might like
-
(秋葉原)Pokke_Amp_Info
@PokkeAmpInfo -
トア
@toa_kurohane -
たけやぶ(篁)
@sinc_func_audio -
ユウ@手作りオーディオアンプ
@WimTech -
Takazine
@TakazineZone -
SILPHEED@規格外
@fa77silpheed -
DR.KSK
@DR_KSK -
fakecomponents
@fakecomponents -
Takanobu Kowada
@kei777_ex -
だし
@canny_papple -
みや
@mia_0032 -
Jinson
@chinjinson -
きむしゅ
@kimu_shu -
__tkz__
@__tkz__ -
Gunma.web
@gunmaweb
Something went wrong.
Something went wrong.