青色1号のコント、絶対"今"の年齢がベストだと思う 同じテンションでゴシップ話す中年社員のほうがリアリティ的には薄い 社会人経験のある審査員を増やすか、準決勝進出芸人たちに審査を、させなさい(毎年恒例の主張)
小峠は2本目性転換、借金のネタで優勝してるし、飯塚も1本目強盗のネタで優勝してる 何に笑うか、何が笑えないかなんて人それぞれなんだから、面白さや構成で点数つければいい
ブラックなネタ、笑ってる人がいたとしても、見ている側に誰か笑っていない人がいるかもって不安がよぎるかもっていう指摘、ちょっとわかる。悔しいけど
"インバウンドになめられる"←これいらない文字じゃないですか?一文字も無駄な文字ないって言ってたけど 他の言葉でも成立するし言わない方がいいし
だとしてもやっぱ青色1号だけは点数低すぎる そんな訳ない もっとおじさんになってから見たいってどういうことなんだ
や団が473点で後半失速したロングコートダディより1点差負けとか…観覧のウケも吉本芸人のロコディの時だけ異常に大きかったんよな。や団のネタは落ちた物食べたり、おしりの穴に物隠したり、毎回毎回汚くてこの男臭さが面白いのに『ちょっと引いちゃった』は今更だよ飯塚さん #キングオブコント
こういう状況、かなり悲しい
キングオブコントの審査員、 ・バナナマン 設楽 ・さまぁ〜ず 大竹 ・ピース 又吉 ・さらば青春の光 森田 ・ロバート 秋山 ・かもめんたる う大 ・小林賢太郎 ・大竹まこと くらい、大人数で幅広くしてほしい
言い間違えの技術凄すぎる、わざと出来るもんじゃない 毎回最初ミスってるやばいって思っちゃうのは本当に上手いからなんだよなきっと
はーしずるにあんな点数つけるの度胸ありすぎる 女坊主ジュビロサポのネタ思い出せよウケ量なんて気にすんなや 自分が笑顔になってんだ自信持て ジタバタ
準優勝で悔しいだろうけどとりあえずマルコポロリ呼ばれてエセ右翼からお小遣いもらえるのは確定したんじゃないかな
ラブファントムの面白いとこが悉くウケてなかったのを見て、そりゃ面白がるポイントにアンダーライン引いて提示するクセスゴが流行るわけだな~~と思いました
本来KOCってこんな感じだったよな… サルゴリラ、ラブレターズが最高すぎたせいで忘れてた 結局、「新しさ」より「ファニーさ」なのか…
うるとらブギーズ。うるブギが得意な笑いのパターンを前半で提示して後半にひたすらそれを乱打してくネタ。ジャルジャルをよりパワー型にしたような。エスカレートのさせ方もきっちりやりすぎるところまで届いてるのがほんとに気持ちいい。もうこれはそういうネタだもんなー。自分はただ面白かった。
United States Trends
- 1. Auburn 23.1K posts
- 2. #UFCRio 47.9K posts
- 3. Penn State 25.8K posts
- 4. Indiana 46.9K posts
- 5. James Franklin 13.5K posts
- 6. Hugh Freeze 1,038 posts
- 7. Michigan 53.6K posts
- 8. Diane Keaton 213K posts
- 9. Oregon 67.9K posts
- 10. King Miller N/A
- 11. Charles 102K posts
- 12. Andrew Vaughn 1,294 posts
- 13. Sherrone Moore N/A
- 14. Billy Napier 1,281 posts
- 15. Nuss 4,363 posts
- 16. Do Bronx 8,094 posts
- 17. #AEWCollision 8,729 posts
- 18. Fickell 1,562 posts
- 19. Gilligan's Island 2,635 posts
- 20. Underwood 2,588 posts
Something went wrong.
Something went wrong.