You might like
RustでLinuxネットワークドライバ(ethernet)を書いた。github.com/pfpacket/enc28… ラズパイ実機で実際に動作して、Rustドライバーでラズパイがインターネットにつながってうれしい。 SPI/netdevのRustコードを追加したカーネル/ドライバーをx86_64からaarch64にクロスコンパイルして開発できた。
github.com
GitHub - pfpacket/enc28j60rs: ENC28J60 Linux network driver written in Rust.
ENC28J60 Linux network driver written in Rust. Contribute to pfpacket/enc28j60rs development by creating an account on GitHub.
最近宣伝してませんでしたが、インターフェース誌で便利クレート紹介を続けています。 そして、今回はあまり使ってる人居なさそうな heapless::Box を紹介してるので良かったら手にとって見てください!
「新Linuxカーネル解読室 - プロセスディスパッチャ(前編)」を公開しました! プロセスディスパッチャ(タスクの切り替え処理)について、カーネルv6.8/x86_64のコードをベースに解説します。 valinux.hatenablog.com/entry/20240711 #VALinux #新Linuxカーネル解読室 #スケジューラ
譲って頂いたUltra96、Ubuntuとか焼いてみて動作確認とかは終わってて、とりあえずRPU (Cortex-R5)側でベアメタルRustでrpmsgとかを実装してみて、APUのLinuxと通信させてみたいと思ってるのだが、RustのARMv7-Rサポートはあまり使われてなさそう?
「Yoctoの謎の高難易度課題、もうほぼ仕事説」あると思います。
中途半端に間違った予習をして、講師にボコられて圧倒的成長をする回。
申し込んだ。 次は「三ツ木先生に学ぶmeta-tegraでOrin SoMベースのカスタムボード用Yocto BSPを作成する会」を希望します!
講師が三ツ木さんだった。申し込んどくか。
「組み込みLinuxハンズオン・セミナ」 第1回のテーマは,「i.MX8 ULP×Yocto ProjectではじめてのBSPカスタマイズ」です.講師にはInterface誌で連載「YoctoProjectではじめる組み込みLinux開発入門」を執筆中の三ツ木 祐介氏をお招きします. お申し込みは下記ページより interface.cqpub.co.jp/linux-hands-on/
SWEST26 『Rustでつくるオペレーティングシステム』、8月30日。 話します! swest.toppers.jp/phx/event/prog…
浪漫飛行、「飛び回れ、この my heart」のheartの発音が気になって歌が聞けなくなってしまった。 傷付くぜぇ... youtube.com/watch?v=EX3TRj…
時代はやはりRustか Rustしか勝たん > ARMORED COREⅥのゲームサーバーはRustで作られ、稼働しています。
📢フロム・ソフトウェアのサーバーエンジニアとは? オンラインコンテンツ全体を構築し「ゲームサーバーの開発と運用」を担当します。 ・サーバー規模予測 ・負荷分散設計 ・セキュリティの担保 など ▼キャリア採用はこちら! fromsoftware-careers.snar.jp/jobboard/detai… #システム設計 #サーバーエンジニア
アイ・オー・データが「Ubuntu」のCanonicalと提携、新事業スタート ―最大10年間セキュリティパッチが提供される「Ubuntu Pro for Devices」の組み込みPC販売、ライセンス再販 ascii.jp/elem/000/004/2…
サムス・アランの新たな戦いが始まる。 『メトロイドプライム4 ビヨンド』は2025年発売。 #メトロイドプライム4 #NintendoDirectJP
Waylandオタクを自称してしまったので、double bufferingを含めてちゃんと実装した。 コンポジターからのframe done、buffer releaseイベントをもとに、240Hzモニターでvsyncされた(ほぼ)240FPSで動くGopherを確認。 1197 frames in 5.000 seconds = 239.400 FPS github.com/pfpacket/wlgop…
github.com
Implement proper double buffering · pfpacket/wlgopher@76751fe
Implement proper double buffering · pfpacket/wlgopher@76751fe
手元のKWin 6.0.5 + XWayland 24.1.0、KWin X11でも、数十 XGopherでDEが重くなって操作が困難になってしまった WaylandプロトコルオタクとしてWaylandバックエンドとの比較が気になったので、Pure Waylandで実装してみた デスクトップに300体のGopherがひしめいてる。可愛い github.com/pfpacket/wlgop…
United States Trends
- 1. Veterans Day 317K posts
- 2. Luka 79.6K posts
- 3. Nico 134K posts
- 4. Mavs 31K posts
- 5. Gambit 36K posts
- 6. Toy Story 5 2,451 posts
- 7. Sabonis 3,069 posts
- 8. Kyrie 7,261 posts
- 9. Wike 92.7K posts
- 10. Payne 10.2K posts
- 11. Pat McAfee 3,603 posts
- 12. Vets 28.1K posts
- 13. Bond 70.6K posts
- 14. Wanda 25.3K posts
- 15. #csm220 8,616 posts
- 16. Tomas 19.6K posts
- 17. Jay Rock 3,107 posts
- 18. Dumont 25K posts
- 19. Rogue 46.7K posts
- 20. Antifa 173K posts
You might like
Something went wrong.
Something went wrong.