ぷろぐら軍曹
@progra2hei
30代会社員マーケティング職。仮想通貨に借金で参入し2000万円利益を出すも調子に乗って現在借金1億円。マイニングは撤退。住宅の売買は4回ほど経験。お金についての成功と失敗の経験をブログにまとめています。
You might like
#STEPNGO を今始めるべき?まとめました 1️⃣約9億円!?流動性提供でトークンが安定 2️⃣運営の半年売らない宣言で靴も安定 という2大ニュースが立て続けにあったことで前代未聞の安定期がやって来たようです。 始めるにはコードが必要です。リプ欄で配布しています。 DYORです!誤りがあれば教えて下さい🥹
不自然なくらい急に決着を見せたな。 裏でどんなやりとりがあったのか……。 しかし協力者や情報はあるぞと捨て台詞のように脅してるのが最後までかっこ悪かったな。 でもこの期に及んでこんな捨て台詞を言うということは、裏で誰かに勝ち目がないからやめておけと強く諭されて渋々終わらせた感じか。
ファッションも社会性の確認プロトコルなのかなと最近思う。 汚くない、ずれてない、トレンドに乗ってる、さらに工夫できる、自分のスタイルまで持ってる。 それは周りを見て自分を見て情報集め周囲と馴染んで自律できる社会性のある人間であることを、おしゃれが証明し伝達してくれているということ
最近思うけどハウスメーカー営業って本来かなり求められる職能値が高い職種よな。総合コンサルとか総合商社並みの待遇で高レベルの人材入れないと回せないでしょあんな仕事 で、現実ハウスメーカー営業のニーズはとても広いのでとにかく人を集めなきゃいけなくて、仕事に人材が間に合ってない印象
完全インテリア用の暗い電球を探しまくっているのだけど本当にない。 部屋を照らす能力0で本体が光っていることがわかるレベルでいいのに暗いものでも50lmとかあって普通に眩しい。 e12まで口金を小さくしてやっと15lmのものを見つけた。。
しかし改めてSNSって自分がインフルエンサーになって案件やら広告やらで稼ぐ以外に自分の人生に対してメリットがほとんどないよな。 本気でインフルエンサーになろうとしないのであれば今すぐ全部のSNSをやめるべき
見よう見まねで"法的受け身の姿勢"を取った場合、、、
晒されたスクショに、 「ダセェポエム連打の女企業広報」「典型的なダメスタートアップ」 と、人格を攻撃する投稿が拡散されています。 私は実在する企業の広報であり、子どもを持つ母親でもあります。 これは名誉毀損であり、晒しと嘲笑によって日常生活の安全すら脅かされています。 とても怖いです
ここまでレベルが違ってしまうと己のやっていることの勝敗すら知覚できなくなるんだな こうなってくるとせっかく構造的に圧勝していても全然気持ちよくなれないという点がTwitterレスバゲームで悔やまれるところ
クソワロタ SNS法的バトル現代社会だとこんな反撃力の高い受け身の取り方が求められるんだなあ。勉強になる。言及されてる人たちがそのことに一切気付いていなくて墓穴を掘り続けているのも◎
こういうところでそれまでビジネスエアプだったかどうかが結構わかる。 あと、振り込まれた金額が請求書よりなぜか少ないんだけど!?と費目によってかかる源泉徴収を知らないとか。
1万円で出来ます!って言ったのに、請求書11,000円(税込)で出してくるやつなんなの? これはマジで信用失うからやめとけ。 クライアントからしたら「勝手に上乗せされた」って思う。動画編集者も最初から税込み価格で総額を伝えよう。
こういう感じで働けたらめっちゃ楽しいだろうな。世界観が違いすぎる。
最近「スタートアップ」って言葉、全然聞かない。 ダサい経営者が嫉妬拗らせてジメジメさせてるからだろうな。 メルカリ山田さんもレイヤーX福島さんも、会社は知ってても名前までは知らなかったし、それって影響力が“その程度”ってことだよね。…
ちょうどこういうトピックがあったのと、あれじゃないですかね。土地の相続放棄によって中国人に土地奪われる〜〜みたいなのを気にしてる人多そうですよね。Twitter。。。 x.com/nikkei/status/…
相続税エアプなんだが、なんで最近相続税廃止論が盛り上がってきてるの? 庶民からしたら相続税なんて100%にしろくらいの風潮があっても不思議じゃないのに、逆を行ってるのが謎
ついにポータブル電源で、ソーラー充電→切れたらバッテリー駆動→切れたらAC駆動という挙動をするタイプを見つけた これならソーラーパネルつないでエアコンとかパソコンをこの電源で動かせば全自動で太陽光を生活電力に使える。 800Wまで拡張すれば月数千円節約できるかも?
突然稼いだ自慢をし始めたのに翌年予定納税について吠えてない奴がいたらエアプ率が高いぞ!それくらい予定納税は苦しい 最近は確定申告つらいムーブだけはみなさん身につけて来たようだが、予定納税はエアプでは苦しめない
予定納税ほんと苦しい 去年利益出た金額と同額の利益が今年も出る という前提のもとでの税金なので、去年たまたま大きく利益出たというケースにおいては、利益のほとんどが税金に消える…
逆に金利の期間のことをどう考えていたんだろ。借入期間すべてにおける金利、つまり35年ローンなら35年で10%払えばいいって思ってたのかな。 とんでもないけど、住宅ローンを組もうと思ったことがない人にとっては案外ありうる勘違いかも
>5000万円のローンを組んでる人は、毎月40万円の返済をしても元本は一円も減らない事になります。 ちょっと何を言っているのか、分かりません。「毎年」500万円の金利を支払わなければいけないと思っているのでしょうか。 また指摘されている方も居るようにマンション価格自体も引き上がりますね。
chatGPTを自分の目的に合わせてカスタムして簡易専用ツール的にできるGPTs、これまで使ったことなかったけどめちゃくちゃ便利だった。。 毎回同じ指示してるものとか、一定のフォーマットで出力してほしいものはさっさとGPTsで構成してしまった方がいいですね
家カフェで大部分を経費にしてたって人、脱税の可能性がかなり高いのでは? うまいこと正しく生活の分まで経費にできるケースって意外とないと思う。 そもそも何目的であろうが「儲からない方がいい」なんて状況は(収入の壁問題以外)通常ないと思うのだけど……儲かるに越したことはないよ常に
よく考えたらこのケースやばすぎる これを悪用して、嫌いなやつが借りてるオフィスとか店舗をこっそり外国居住者に買わせれば、そいつを知らないうちに脱税者にはめこめるじゃん。 こういう法律の抜け穴スキームを駆使しまくってお互いに社会的に殺し合うデスゲームドラマ、日曜劇場ではよ
引っ越し先オーナーが日本人かどうかの確認はできるが 住んでいる住居のオーナーが 途中で変われば打つ手がないのが現状。 以前から外国人への不動産取得の規制の声は上がっていたのに 自公の与党は無策のまま。 なぜ外国人オーナーのために 賃借人が税金を納めなければならないのか。 理不尽すぎる。
そもそも、真面目に税を納めるべきと考えている人にとって、源泉徴収程文句の言いようのないすばらしい仕組みはないと思うのだけど、違うのだろうか? この世の全ての人間から源泉徴収してくれるのであれば、やれ経費だなんだの不公平感は大分薄れる気がする
United States Trends
- 1. Liverpool 175K posts
- 2. Derek Shelton N/A
- 3. Slot 107K posts
- 4. Sam Hauser N/A
- 5. Delap 22.1K posts
- 6. $META 34.3K posts
- 7. Sonya Massey 20.1K posts
- 8. Jennifer Welch 17.7K posts
- 9. Boasberg 17.1K posts
- 10. Magic 329K posts
- 11. Crystal Palace 57.3K posts
- 12. Gittens 27.7K posts
- 13. Pierre Robert 2,742 posts
- 14. Powell 72.9K posts
- 15. Jeff Landry 2,937 posts
- 16. Metchie 4,318 posts
- 17. Arctic Frost 54.4K posts
- 18. Watergate 13.3K posts
- 19. Welcome to Philly N/A
- 20. Woodward 8,591 posts
You might like
-
赤オニ🛸 Crypto🚀ビットコイン
@mizuho_1999 -
おん
@BuyBitcoinHODL -
Shun👟
@shun_m2e -
生成AIでスタートアップ・新規事業を成功させる エチオピア商人
@ethiopia_solo -
バベ | FSL Champion
@cryptBBQ -
きつね
@cryptofox09 -
とっとこBurn太郎。Web3に生きるカウンセラー
@tottokoburn86 -
安楽
@_ANRK_ -
とねがわ@全財産DOGE1000万円
@stepn_tonegawa -
PoyoPoyo ぽよぽよ@STEPN吉本俳優Comedian
@nftsukisuki -
きんぞう⚡️ビットコイン&STEPN
@KINZO_Bitcoin -
黒川 (Kuro)
@kuro_at_web2 -
sjえすじぇい
@1235_sj -
おくじゅん(OkuriJun) 🐈
@okuribitomato -
再びSTEPNに目覚めたハゲ
@mukiryokuneet
Something went wrong.
Something went wrong.