りゅう
@ryu_webcreate
Web開発やホームページ制作をしています。 HTML,css,JS,phpがメインです。案件を拡大させていく生の過程を呟きます! 今までは実際に人に会って、直接案件を取っていましたが、Twitterでもとりたいと思います。 案件募集中!一緒に提携してくれる人も募集中です!
You might like
Web制作見てるとやたら英語表記多くない…? 「何故英語にしたの?」と聞くと「カッコいいから」との返答が多いので、意図を持って使って欲しいのでTipsにまとめました。 私は日本人なので、グロナビとか英語表記されるとクリックしたくなくなるから一工夫してくれてるサイトは親切だなと思います。
すごい参考になりますね。
【公式LINEリニューアル記念🐮】 🐮4万文字で綴る|月収1000万円までの全工程 🐮自信を持って制作会社営業!コーディング講座 🐮SnowMonkey完全講座 🐮STUDIO完全講座 🐮Elementer完全講座 🐮WordPressセキュリティ基礎講座 ▼応募方法 ・このツイートをRT ・コメント欄のLINEのリンクからGET
普段何気ない感覚で使っていたから、これは有益!
【今さら聞けないカッコ記号の意味】 「何気なく目にする括弧(カッコ)約物(記号)。『何となく使用してませんか?』」[注釈]主な使用用途を記載しました。これ以外では使用できない訳ではないのでその点ご了承ください🙇 アレ?コレ!デザインvol.44 #アレコレデザイン
やっぱり動くといろいろついてきます。 昨日東京都内で群馬の人と会って食事をしていたのですが、その人に群馬についてこないかと言われて、ノリでついていきました。 そしたらかなり人脈が広がり、見込みがありそうな案件が出てきました! やはり動くといいことがありますね。 ネット上でも動きます!
結局Webのコーディングは微調整が1番時間がかかるのかなぁと最近思います。 外観ができてきたからもうすぐだ!と思ってもでかいディスプレイやスマホへのレスポンシブに時間がかかってちょっと拍子抜けします。 外観ができてきてやっと半分くらいの気持ちでいるのが気分的に楽でしょう。 #web制作
最近、共同作業をしていて人にGitを教えることがあるのですが、なかなかテキストだけでやりとりしているとエラーの原因がわかりにくいですね。 例えばディレクトリがそもそも違うところだったりするとコマンドラインだけでは気づけなかったりします。 やはり人に教えるいい勉強になりますね!
こういう基準となるものを示してもらえると特に始めたての時はめっちゃありがたい。
【ブログ更新】クラウドソーシングサービスなどでWordPressを利用したWebサイトを納品する・してもらう方々に簡単に使ってもらえる品質チェックリストを作成しました!確認代行もやるよ! WordPress納品前チェックリストを作りました - オレインデザイン olein-design.com/blog/wordpress… #wordpressjp
Google社が開発した、model-viewerっていうJavaScript用フレームワークがすごすぎる。 Three.jsとか使わなくても、HTMLにscriptタグで埋め込むだけで簡単に3モデルをWeb上に表示できる。しかもタグでHDRIまで簡単に設定できるのが神がかってる。 #model-viewer
Google人工知能チームの『15分ルール』です。エンジニア以外の人にも知って欲しい思考です。
〈Webデザインはプロデュース業だ!〉 こう考えた時、僕のデザインのレベルが1段階上がりました。 もともとコーディングが好きでデザインは答えがないから苦手だったのですが、相手の強みを活かすプロデュースをすれば良いと割り切ったら逆に正解がいっぱいあって視界が開けました。 #WEBデザイン
これはお客様に提案する時の参考にもなりますね。 メモメモ📝
駆け出しWeb制作者に伝えたい。 ノーコードのメリット 簡単にデザインを再現できる デメリット サイトページ数を増やすと動作が遅くなりやすい。 =SEO対策に不向き ※これはツールによります! けど旨みもあればデメリットも理解するのが提案のコツです😊 #駆け出しエンジニアと繋がりたい
とても魅力的で惹きつけられるデザインばかりでとても学習になる。 YouTubeサムネイルは、いかに惹きつけてクリックさせるかが本当に重要になる。 一眼で概要を理解でき、それなりにインパクトがなければいけない。 本当にデザインを学習することは面白い引き出しを増やしたい thumbnail-gallery.net
頭のネジが緩いのか…僕はProgateのHTML cssの初級編をやった次の日には案件受けてフォームのページを作っていました。 このスキルでどこまでできるかの本質を掴めれば、後は調べるだけなので。 どこまで同じ延長線上でできるのかを掴めれば結果として学習効率も上がります! #Web制作 #WEBデザイン
これすごい! なかなかやれないよなぁ。
[再掲]デイトラ加入後2ヶ月で初案件獲得した方法! 1.お店に出向き、練習用にHPを作る許可を取る 2.実際にHPを作る。(僕はテンプレートをカスタマイズ) 3.HPを見せに行って、いくらでもいいので買ってもらう 勇気を出して行動する事で実績は作れます😎 #デイトラ #駆け出しエンジニアと繋がりたい
機能性を追求すると不思議とデザイン自体も良くなるので、一石二鳥ですね。
〈やっぱり人に教えるのはいろんな勉強になっていいという話〉 自分が教えている人がいるWebコーダーの人がいるのですが、つまずくところは本質的な部分だったりします。そこをスッキリ教えようとするとこちらの知識も増えたりして、いい感じに学べます! 一緒に仕事したい人募集してます! #web制作
これはすごい有益で大事なことですね。 自分もやってみよう!
普段私がデザイン力を上げるために 意識していることです🙏✨ ちょっとした隙間時間に出来る事なので ぜひお試しください🙇♀️✨
United States Trends
- 1. Good Saturday 19.9K posts
- 2. Wemby 44.4K posts
- 3. Draymond 21.6K posts
- 4. Steph 84.5K posts
- 5. #SaturdayVibes 3,088 posts
- 6. #PerayainEFW2025 153K posts
- 7. Massie 63.9K posts
- 8. FAYE ATTENDS SILHOUETTE EFW 147K posts
- 9. #Truedtac5GXWilliamEst 193K posts
- 10. Spurs 35.4K posts
- 11. Bubba 62.7K posts
- 12. PERTHSANTA JOY KAMUTEA 635K posts
- 13. #NEWKAMUEVENTxPerthSanta 633K posts
- 14. Warriors 60.5K posts
- 15. Marjorie Taylor Greene 56.6K posts
- 16. Clemson 11.5K posts
- 17. Alignerz 192K posts
- 18. Zack Ryder 17.9K posts
- 19. #DubNation 2,316 posts
- 20. Metroid 18.9K posts
Something went wrong.
Something went wrong.