shu_pf_prog's profile picture. 仙台でWebエンジニアしてます! / フロントエンドが専門 / バックエンドやデザインもやります / TypeScript, React, Vue, Golang, Figmaなど / 趣味はスキー・作曲

しゅう

@shu_pf_prog

仙台でWebエンジニアしてます! / フロントエンドが専門 / バックエンドやデザインもやります / TypeScript, React, Vue, Golang, Figmaなど / 趣味はスキー・作曲

Pinned

こちらのアカウントは更新しないことにしました!今後は @shu_pf にまとめていきます🙋‍♂️


しゅう reposted

【Qiita】本日のすごい人 [ RaspberryPi kubernetes ]に関する記事を書いた @adelie_pf さん : qiita.com/adelie_pf/item…


3台のRaspberry Piを用いて、自宅にKubernetesクラスタを構築した体験談をQiitaに書きました。 qiita.com/adelie_pf/item…


IVS来ました!

shu_pf_prog's tweet image. IVS来ました!

明日から始まる #IVS2024 に参加します!フロントエンドエンジニアでスタートアップに興味があります。色々な方と交流したいです!

shu_pf_prog's tweet image. 明日から始まる #IVS2024 に参加します!フロントエンドエンジニアでスタートアップに興味があります。色々な方と交流したいです!

しゅう reposted

最近書いてるやつは ・独立した機能は./src/xxxxxの機能別ディレクトリに置いて、 ・コンポーネントはディレクトリにした上で(通常3ファイルから構成される)、 ・各種コンポーネントでローカル(結合度が高く、そこでしか使わない)なものについてはコンポーネントディレクトリ内に置く みたいにしてる

よくReactでこういう「種類別」になってるプロジェクト見かけるけど、必ず辛みがますので全て「機能別」のプロジェクトになってほしい。

shu_pf_prog's tweet image. よくReactでこういう「種類別」になってるプロジェクト見かけるけど、必ず辛みがますので全て「機能別」のプロジェクトになってほしい。
shu_pf_prog's tweet image. よくReactでこういう「種類別」になってるプロジェクト見かけるけど、必ず辛みがますので全て「機能別」のプロジェクトになってほしい。


しゅう reposted

PascalCase.tsxならコンポーネント、useSomething.ts(x)ならhooks、それ以外はなんかそれ以外ってファイル名でわかるので、feature配下のcomponentsとかのディレクトリすら最近はいらないかなと思い始めている

よくReactでこういう「種類別」になってるプロジェクト見かけるけど、必ず辛みがますので全て「機能別」のプロジェクトになってほしい。

shu_pf_prog's tweet image. よくReactでこういう「種類別」になってるプロジェクト見かけるけど、必ず辛みがますので全て「機能別」のプロジェクトになってほしい。
shu_pf_prog's tweet image. よくReactでこういう「種類別」になってるプロジェクト見かけるけど、必ず辛みがますので全て「機能別」のプロジェクトになってほしい。


朝起きたらいいね数が伸びてて、びっくりしました。引用リツイートで色んな意見を言ってくださってて、自分自身もとても勉強になりました。

よくReactでこういう「種類別」になってるプロジェクト見かけるけど、必ず辛みがますので全て「機能別」のプロジェクトになってほしい。

shu_pf_prog's tweet image. よくReactでこういう「種類別」になってるプロジェクト見かけるけど、必ず辛みがますので全て「機能別」のプロジェクトになってほしい。
shu_pf_prog's tweet image. よくReactでこういう「種類別」になってるプロジェクト見かけるけど、必ず辛みがますので全て「機能別」のプロジェクトになってほしい。


久しぶりに読んだけど、やっぱりこの本わかりやすい

shu_pf_prog's tweet image. 久しぶりに読んだけど、やっぱりこの本わかりやすい

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.