t_Signull's profile picture. 動画像認識芸人 博士(GoPro)

特徴量の気持ち

@t_Signull

動画像認識芸人 博士(GoPro)

明日都内最低7℃なのにつくばは1℃で死んでしまう


車両モーションキューを使うようになってから新幹線酔いがほぼなくなってハッピー


領域会議にも慣れて来てしまい良いのやらなんやら


論文をそのまま読まずにとりあえずLLMに回す時代が思った以上に早く来たな


特徴量の気持ち 已轉發

Posted to Hatena Blog ICLR2026の査読の21%は「完全にLLMによって書かれた」と予測される - Dust Theory jkomi.hatenablog.com/entry/2025/11/… #はてなブログ


特徴量の気持ち 已轉發

🚨Yamaha has officially confirmed that they will make the switch to the V4 engine for 2026 ⚙️ #MotoGP #ValenciaGP

crash_motogp's tweet image. 🚨Yamaha has officially confirmed that they will make the switch to the V4 engine for 2026 ⚙️

#MotoGP #ValenciaGP

Webdataset、単独で使うならいいが実際に複雑な処理に持ち込もうとすると何もできない、どうすればいいんだ


Xのフィード、ちょっと油断すると査読のスコア開陳と驚き屋とアカデミア生存(?)tipsで埋まってしまうのだけれど推薦アルゴリズムの更新頻度を下げてくれないものか


以前と比べてSNSで査読のスコアを流してワイワイやるのも常態化してきてゲーム化が進みすぎているな


特徴量の気持ち 已轉發

弊チームのポスドク公募を2件出しました。両方とも長期かつ挑戦的なプロジェクトです!常勤職員へのステップアップにも良いと思います。 人物作業映像からのロボット学習に関する研究 unit.aist.go.jp/deihrd07/keiya… ライフサイエンス実験作業の暗黙知獲得に向けたAI基盤技術の研究 unit.aist.go.jp/deihrd07/keiya…


あっという間に寝る時にネックウォーマーが手放せない季節になった


特徴量の気持ち 已轉發

「本当にそうでしょうか?わかりやすい結論に飛びついていませんか?」という言葉を AI に向けて投げかけるのが日常になるとは思わなかった


無限事務手続きと無限データ処理と無限資料作成をやっている


特徴量の気持ち 已轉發

The Computer Science section of @arxiv is now requiring prior peer review for Literature Surveys and Position Papers. Details in a new blog post


最寄り駅の壁に車が刺さっててパトカーが来ていたが修羅の国すぎる


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.