tex2e's profile picture. 暗号技術とプロトコルとセキュリティが専門。本業では公共系基盤システム開発など。RFC Translator(RFCの自動翻訳対訳サイト)の管理者。セキュリティキャンプ'22-'23講師。Udemy講師。技術誌『Software Design』にて連載中

まこ

@tex2e

暗号技術とプロトコルとセキュリティが専門。本業では公共系基盤システム開発など。RFC Translator(RFCの自動翻訳対訳サイト)の管理者。セキュリティキャンプ'22-'23講師。Udemy講師。技術誌『Software Design』にて連載中

まこ reposted

11/18発売の『Software Design 2025年12月号』では、特別企画として量子コンピュータの読み切り記事があります。…

gihyosd's tweet image. 11/18発売の『Software Design 2025年12月号』では、特別企画として量子コンピュータの読み切り記事があります。…

暗号解読といえば量子コンピュータ...ということで、Software Design 2025年12月号にて、特別企画「量子コンピュータを支えるしくみ」を寄稿いたしました。 量子力学のトンネル効果から現代のポスト量子暗号までを幅広く書いております。お楽しみに!

【次号予告】2025年11月18日発売『Software Design 2025年12月号』本体1,420円+税、gihyo.jp/magazine/SD/ar…

gihyo_hansoku's tweet image. 【次号予告】2025年11月18日発売『Software Design 2025年12月号』本体1,420円+税、gihyo.jp/magazine/SD/ar…


Deep Researchで調べものをするとき、「IETF、NIST、査読付き論文を優先して」と指示しているのに、最後に自分の運営するWebサイトも参照していて笑ってしまった


まこ reposted

🚨 7-Zipの脆弱性により攻撃者がリモートで任意のコードを実行可能 詳細はこちら: cybersecuritynews.com/7-zip-vulnerab… 人気のオープンソースファイルアーカイバである7-Zipに、2つの高severityの脆弱性が発見されました。これにより、リモートの攻撃者が任意のコードを実行する可能性があります。…

🚨 7-Zip Vulnerabilities Let Attackers Execute Arbitrary Code Remotely Read more: cybersecuritynews.com/7-zip-vulnerab… Two high-severity vulnerabilities have been discovered in the popular open-source file archiver, 7-Zip, which could allow remote attackers to execute arbitrary code.…

The_Cyber_News's tweet image. 🚨 7-Zip Vulnerabilities Let Attackers Execute Arbitrary Code Remotely 

Read more: cybersecuritynews.com/7-zip-vulnerab…

Two high-severity vulnerabilities have been discovered in the popular open-source file archiver, 7-Zip, which could allow remote attackers to execute arbitrary code.…


OpenSSLとcurlをソースコードからビルドしてTLSのECH(Encrypted ClientHello)を検証できたので、OpenSSL遊び場レポジトリも最新化しました github.com/tex2e/openssl-…

tex2e's tweet image. OpenSSLとcurlをソースコードからビルドしてTLSのECH(Encrypted ClientHello)を検証できたので、OpenSSL遊び場レポジトリも最新化しました
github.com/tex2e/openssl-…

先月から趣味で少しずつ開発していたコンパイラ(トランスパイラ)が、設定した目標レベルまで動作するようになって嬉しい。 ここに到達するまでユニットテストを合計250件積み上げました。


まこ reposted

curl + wolfSSLでECHを試してみよう: TLS 1.3では、ハンドシェイクメッセージの多くが暗号化されるようになり、通信内容の秘匿性が大幅に向上しまし…続きを読む The post curl + wolfSSLでECHを試してみよう appeared first on wolfSSL. dlvr.it/TMTSdq

wolfSSL_Japan's tweet image. curl + wolfSSLでECHを試してみよう: TLS 1.3では、ハンドシェイクメッセージの多くが暗号化されるようになり、通信内容の秘匿性が大幅に向上しまし…続きを読む 

The post curl + wolfSSLでECHを試してみよう appeared first on wolfSSL. dlvr.it/TMTSdq

GPT-5、RFCの調査精度が明らかに上がってる気がする。「この仕様や定義はどのRFC?」って聞くと、前より的確に該当ドキュメントを返してくれる。 しっかりRFCを読まないと出てこないような回答であっても、10秒ほど考えてから返すのが逆に好印象。


まこ reposted

9,573個もの #RFC ドキュメントをベクトルDB化して #RAG で検索させる、これをIIJのとみが #Dify で構築しました。 一筋縄ではいかず試行錯誤する様子や新たな知見などをブログにまとめています。 これから大規模ナレッジベース構築に挑戦する方の参考になれば幸いです。 eng-blog.iij.ad.jp/archives/31802 #AI


このたび、Software Designにて短期連載として掲載されていた「乱数のひみつ」が、読者の皆さまの応援のおかげで7月号から通常連載として継続することになりました。 引き続き、乱数の視点から暗号技術を広く触れていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします gihyo.jp/magazine/SD/ar…

tex2e's tweet image. このたび、Software Designにて短期連載として掲載されていた「乱数のひみつ」が、読者の皆さまの応援のおかげで7月号から通常連載として継続することになりました。
引き続き、乱数の視点から暗号技術を広く触れていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします
gihyo.jp/magazine/SD/ar…

>RT 自分も社内で行政事務標準文字の資料作ったことあるけど、それとは比にならないくらい読みやすくて広く深い内容で勉強になる


まこ reposted

デッカイギから半年、ついに公開された。 ⽇本語⽂字コード⼊⾨ α版 masanork.github.io/mjq/moji202505…


まこ reposted

📢「セキュリティ・キャンプ2025 全国大会/ネクスト/ジュニア」開催決定! 2025年8月11日~16日、東京都多摩市のLINK FORESTで開催!参加者募集は5月12日から開始! ipa.go.jp/jinzai/securit… #seccamp

security_camp's tweet image. 📢「セキュリティ・キャンプ2025 全国大会/ネクスト/ジュニア」開催決定!
2025年8月11日~16日、東京都多摩市のLINK FORESTで開催!参加者募集は5月12日から開始!
ipa.go.jp/jinzai/securit…
#seccamp

Software Design4月号にて連載の「乱数のひみつ」の第2回では「擬似乱数生成器の性質としくみ」と題して/dev/urandomで使われているFortunaの乱数生成について解説しております。ぜひご覧ください

tex2e's tweet image. Software Design4月号にて連載の「乱数のひみつ」の第2回では「擬似乱数生成器の性質としくみ」と題して/dev/urandomで使われているFortunaの乱数生成について解説しております。ぜひご覧ください
tex2e's tweet image. Software Design4月号にて連載の「乱数のひみつ」の第2回では「擬似乱数生成器の性質としくみ」と題して/dev/urandomで使われているFortunaの乱数生成について解説しております。ぜひご覧ください

IT系の資格取得には意味がある/ないの議論いつも見るけど、資格の勉強はあくまで自己効力感を高めるための手段だと思ってる派です。 ポジティブなフィードバックサイクルを回すための第一歩に資格取得を選ぶのは間違っていないと思うよ


見本誌いただきました

tex2e's tweet image. 見本誌いただきました
tex2e's tweet image. 見本誌いただきました

技術評論社 Software Design 2025年3月号より短期連載で「乱数のひみつ」を執筆させて頂くことになりました。 全4回の連載を通して、乱数生成の視点から、暗号技術の全体を広く触れていきますので、興味のある方は是非ご覧ください! gihyo.jp/magazine/SD/ar…

tex2e's tweet image. 技術評論社 Software Design 2025年3月号より短期連載で「乱数のひみつ」を執筆させて頂くことになりました。
全4回の連載を通して、乱数生成の視点から、暗号技術の全体を広く触れていきますので、興味のある方は是非ご覧ください!
gihyo.jp/magazine/SD/ar…

お知らせ(告知)があります


メールの件名が【税務署からのお知らせ】のマイナポータルからの通知が来るたびに毎年ドキドキしちゃう


まこ reposted

高級ホテルの客室タブレットに潜む危険:他客室も操作、盗聴可能だった脆弱性を発見するまで devblog.lac.co.jp/entry/20250124 書きました。だいぶ珍しいタブレットシステムに対する事例です。大作なのでぜひ読んで🙏


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.