ADHDのうにぃ | サボっても稼げる方法
@unixi_ai
わかってるけど、できない人の味方! 『できない人でも稼げる世界』を作るうにぃ🐰 人生ゆるくチート化したい人、集合🥺💗
おはうにぃ🐰🔫 ブログ継続30日目。 今月の目標の20クリック、400PV。 PV数は目標クリア🎉 クリックも達成できたと思うので明日の報告が楽しみ。 2カ月目の目標は、「クリック数とPV数と収益」はどうすべきかじっくり1日考えます。
ADHDがChatGPTに文章書かせたら9割ゴミになった →これ足すだけで人間レベルの記事が爆誕する神プロンプト 実際のビフォーアフター画像付きでプロンプト全文公開してみた※Geminiちゃんが。
ADHDでブログ3カ月続かなかったうにぃが、29日で400PV達成した唯一の方法 『1記事書くたび自分にご褒美ガチャ回す』だけ...だったらいいのに こ・ん・な・ブ・ロ・グ・ラ・イ・フ・ス・タ・イ・ル・に・な・り・た・い
今日も書いたけど、もう一回重要だから書いてみる。「継続は力なり」って言うけど、本当にすごいのは「毎日続ける力」じゃなくて、1週間サボっても何食わぬ顔で「再開できる力」だと思う。 多くの人はサボった自分に幻滅してフェードアウトする。…
4回目の参加です。 フォロワーさん100名突破できました。 本当に増えるので驚き。
AIに神記事を書かせるたった一つのコツ。 指示を「分解」することです。 ダメな指示は文章全体をふわっと頼む。 良い指示は【型】と【文字】を渡して、結合してもらう。 文章は型+文字でできあがっていることを知らないといけない。…
フォロワー100人突破🎉 フォローしてくださった皆さんありがとうございます。 こんなにも多くの方と繋がれると思いませんでした。 本当に嬉しいですm(__)m
一度サボったら終わりと自分を追い込むから、1回記事を更新できなかったら、プツンと糸が切れるだろ? ブログで生き残るために必要なのは継続力、そして図太さ。 PVが伸びない?モチベが上がらない? 「で?」って開き直れ。 もう一度言う。 重要なのはサボらないことではなく、…
おはうにぃ🐰🔫 ブログ継続29日目。 今月の目標の20クリック、400PVが射程圏内に。 キーワードの規模×クリック率が高いキーワードを絞っていけば達成できるでしょうと思い込んでる。あと1日頑張ろう。
ブログで伸び悩む原因の9割は「軸ブレ」。 ちなみに、ネタ切れはそれ以前の問題。 解決策はシンプル。 自分の文章をAIにコピペして「このブログのペルソナなに?」と聞くだけ。 うにぃの場合は「品質・専門性・継続・効率化」が軸。ここを死守する。…
【AIの使い方を間違えているブログの書き方】 「いい感じの文章を書いて」みたいに指示している人要注意。 「この【型】に、この【文字】を流し込んで」 って指示に変えてみて。 文章は型と文字の構成で成り立つもの。…
みやはらさん、アクセル先生のスペース開催中。 そろそろXのフォロワー100人になりそうなので勉強します。 フォロワーさんが増えれば増えるほど有益な情報発信をしないとって思ってしまう。
【一度でもサボったら手が止まるよな?】 だから、うにぃはサボる。 は?意味わからん?と思うかもしれない。 でも聞いてほしい。 ブログも副業も、なぜ挫折するか。 「1日休んでしまった…」という罪悪感で、 自分への期待の糸がプツンと切れるからだ。 だからこそ言いたい。…
おはうにぃ🐰🔫 ブログ継続28日目。 急に鈍化。投資のチャートみたい。 日々のプラスマイナスに一喜一憂せず、長い目を見て良悪を判断しよう。 もう少しで1カ月になるので目標は20クリック!400PV! #ブログ
初参加のスペース。 フォロワーさん増えると嬉しいな。 初めての参加なのでコミュ障発揮中。
誰かに取り上げられたのかいいねが40超えそう。 びっくりうにぃ。
AIで文章を書くことが上手い人は、例外なくこれをやっているから見て。 「文章」を指示するのではなく、 「型」と「文字」に分解して渡すこと。 文章=型×文字…
AIで文章を書くことが上手い人は、例外なくこれをやっているから見て。 「文章」を指示するのではなく、 「型」と「文字」に分解して渡すこと。 文章=型×文字…
【適切な市場規模さえ把握できれば勝ち】 自分のキーワードのパイがあり且つ、そのキーワードに掛け算でシナジーを生み出すキーワードを見つけるだけ。あとは、成約を詰めるだけ。…
おはうにぃ🐰🔫 ブログ継続22日目。 ペルソナをズラさずに執筆を積み重ねることで表示回数とクリック数が毎日上昇中。 ペルソナをズラさないために、毎回自分のXの投稿やブログの記事をAIに読み込ませてズレていないか確かめる。 「ズレないことが集客の本質」 でもある。 #ブログ初心者…
約1カ月前に1サイト、一昨日1サイト立ち上げて、現状2サイト運営。ここにあと8サイトを加えるとなると相当な「効率化」もしくは「外注化」が求められるのだろう。 ✅1人である程度まで育てて外注へ回す ✅最初から設計まで終わらせて外注へ回す…
共同運営含めると今10サイトくらい運営してるけど、どれかダメでも他でカバーできるからやっぱりリスク分散になる。
ゴールを明確に書いてくれるのはありがたいです。 「ブログは入口と出口の解像度が高いか」 でモチベーションも全然変わります。 闇雲に進むのではなく必ず結果が出る道を進むことが重要。
私がGoogleアドセンスに合格した時のブログの状況がどんな感じだったのか今更ながらまとめ‼️ ✅ジャンル 特化ブログ ✅記事数 400記事以上 ✅1記事あたりの文字数 1500~2000 ✅記事内の画像 なし ✅投稿頻度 2日に1回 ✅カテゴリ数 2 #ブログ初心者 #ブログ仲間とつながりたい
United States Trends
- 1. Mamdani 179K posts
- 2. Ukraine 554K posts
- 3. Egg Bowl 1,217 posts
- 4. #HMGxBO7Sweeps N/A
- 5. Putin 191K posts
- 6. #KayJewelers N/A
- 7. DON'T TRADE ON MARGIN N/A
- 8. Geraldo 2,641 posts
- 9. #pilotstwtselfieday 1,137 posts
- 10. Adolis Garcia N/A
- 11. #FursuitFriday 14K posts
- 12. Anthony Joshua 5,610 posts
- 13. Start Cade N/A
- 14. Happy Thanksgiving 3,725 posts
- 15. Kenyon 2,403 posts
- 16. Tamera N/A
- 17. Zelensky 123K posts
- 18. Goodwill 3,373 posts
- 19. Mark Kelly 78.9K posts
- 20. Shabbat Shalom 6,370 posts
Something went wrong.
Something went wrong.