web_prog_now's profile picture. 中卒➡️家具職人➡️リサイクル起業➡️倒産➡️37歳から独学でプログラミング➡️38歳で自社、受託開発会社就職←いまここ 「できないことない、やってみる」がモットー 知らない人が自分が作ったサービスを使って助かっているところ目撃したい病😷 JS・Vue・ Inertia・PHP・Laravel・Docker使うてます

おぬ@38歳未経験から独学でエンジニア

@web_prog_now

中卒➡️家具職人➡️リサイクル起業➡️倒産➡️37歳から独学でプログラミング➡️38歳で自社、受託開発会社就職←いまここ 「できないことない、やってみる」がモットー 知らない人が自分が作ったサービスを使って助かっているところ目撃したい病😷 JS・Vue・ Inertia・PHP・Laravel・Docker使うてます

Pinned

決めてること!! モチベーション、疲れにかかわらず、、、、 ①プログラミング学習3時間以上(動画でもなんでも) ②ストレッチ20分 ③発信 これだけはやるのだ 習慣化習慣化


気づいたらバックエンドとフロントエンドも両方やっている そして、休日にラズパイにubuntu入れて頑張って環境構築してる


おはようございます☺︎ 今日も一日がんばりやしょい!!


おはようございます 今日も一日がんばりやしょい


おはようございます☺︎ 今日は緊急で仕事の進め方について朝からMTG 現状認識の違いで巻き戻しが死ぬほどあるからそのあたりどうするか話し合うとのこと🤔 スキルも経験も違う人達の集まりだから、 なっかなか完璧は難しい


おはようございます☺︎ 最近個人開発始めようと、 まず要件定義やらDB設計やらやってます✨ 勉強にもなるし頑張る

web_prog_now's tweet image. おはようございます☺︎

最近個人開発始めようと、
まず要件定義やらDB設計やらやってます✨

勉強にもなるし頑張る

あと、jsも むしろフロントとバックの境界線消えつつあるからJS一択かも

この際ハッキリ言うんですけど、Web系志望の未経験の方に向けて、"将来性"みたいな曖昧な単語使ってPythonの学習をおすすめしてる人、僕かなり毛嫌いしてます 国内の有名プロダクトの"メイン言語"をリストアップすれば一目瞭然 ・Java ・PHP ・(たまに)Ruby On Rails の3択しかありえないんよ



ブラウザ操作自体は、 名前わすれたけど昔っからあったなあ、、 てか、GPTなくてもできるからなあ、、 さほど衝撃じゃない笑 ちょと触ってみようかなあ

速報。ChatGPTが人間の代わりにブラウザを操作する「Operator」ついにリリース ㅤ リサーチからSNS運用、投資まで自動化できる: ㅤ 衝撃の活用事例10選をまとめました👇🧵 ㅤ 1. 口コミを参考にしながらホテル探しをさせる



おはようございます☺︎ 昨日は自分のあまりの出来なさに、 先輩エンジニアからボコられましたので、 今日はこちらからボコしにかかります(見返してやります笑) てか、 知識マウントと丸投げ方式で仕事振って、…


おはようございます☺︎ なんとか熱は下がったから出勤! 遅れを取り戻さねば


盛大に風邪を引いてしまった、、 熱、悪寒がエゲツナイ 関わってるみなさまホントにすみませぬ🙇‍♂️


AIもそっと発達したら、 自分の顔写真とっただけで、 とてつもないスピードで現在のトレンドに最適化された YouTube 各種SNS を連投し続けられるようになりそう 最早見てる本人はホントに実在する人間かもわからんくらいになりそうや


GPTベビーユーザのコードみると、 動いちゃいるけど質が悪い、、 死ぬほどループしたり、 コメントに無駄な半角入ってたり、、 ほんでレビュー時に、 「ここはどおいう意図でこーいった実装したのか?」 と先輩に聞かれると答えられない 極め付けは、…


おはよーございます☺︎ 出勤前にバックエンド側の処理一通りやって、 「ふーっ、一先ずフロントとバックエンドの単純CRUD終わったー」 って安心したのも束の間、、、 フロント側で更新したデータが、 リダイレクト後に反映されてない ネットワークで確認してみると、 最新データはきてるが、…


おぬ@38歳未経験から独学でエンジニア reposted

エンジニア1年生に戻ったとしたら絶対にやること ・1つのプログラミング言語をじっくり学ぶ ・英語(英会話) ・コンピュータサイエンスの学習 ・独自ドメインでの技術ブログ ・ITパスポートなどの基本的な資格をゆっくり学ぶ(資格を取ることが目的ではない)


おぬ@38歳未経験から独学でエンジニア reposted

JavaScriptのチートシートは勉強になる

MacopeninSUTABA's tweet image. JavaScriptのチートシートは勉強になる

おはよーございます☺︎ 先週末、病院行ってきたからすこぶる調子が良い✨ 中間納期迫ってるから頑張らねば


あー、やっとフロントのキツイ部分オワタ 【キツかったとこ】 ダブルクリックで ・ラベル→input ・input入力完了後、 Enterで確定 Blurで確定 ※IME入力制御あり ・クリックで削除 かつ、 他のラベルと重複テキストあった場合、該当ラベルにエラーメッセージ かつ、 新規登録されたラベルか、…


強制力がない自分意思、つまり能動的にで開発を行なってる時点で、指示されたことのみやってる人より貴重な人材です

私の作ったアプリ勉強会とかで見せると、「こんなの作ってるんですか笑」とか、「あなたみたいに時間あれば誰でもこんなの作れますよ」とか言われるから 個人開発だけでキャリアを築くって相当難しいんだと思う 私は大卒でもないし、もうこれしかないから今後も個人開発頑張るしかない!!



おはようございます☀ 今日も一日頑張りやす


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.