\若手研究者の方向け/ 【公募】「令和8(2026)年度日米独先端科学(JAGFOS)シンポジウム」の参加研究者の公募を開始しました。 🕛受付期間:2025年12月1日(月)~5日(金)17時 🗓開催期間:2026年10月8日(木)~11日(日) 📍開催地:ドイツ(ベルリン) 🔗jsps.go.jp/j-fos/suisen.h… #JSPS #FoS

jsps_sns's tweet image. \若手研究者の方向け/
【公募】「令和8(2026)年度日米独先端科学(JAGFOS)シンポジウム」の参加研究者の公募を開始しました。
🕛受付期間:2025年12月1日(月)~5日(金)17時
🗓開催期間:2026年10月8日(木)~11日(日)
📍開催地:ドイツ(ベルリン)
🔗jsps.go.jp/j-fos/suisen.h…
#JSPS #FoS

Here’s a message from JSPS President SUGINO Tsuyoshi on Prof. KITAGAWA Susumu, Distinguished Professor at WPI-iCeMS, Kyoto University, winning the Nobel Prize in Chemistry. Please take a look. 🔗jsps.go.jp/english/e-topi… #JSPS #Nobelprize

jsps_sns's tweet image. Here’s a message from JSPS President SUGINO Tsuyoshi on Prof. KITAGAWA Susumu, Distinguished Professor at WPI-iCeMS, Kyoto University, winning the Nobel Prize in Chemistry. Please take a look.
🔗jsps.go.jp/english/e-topi…
#JSPS #Nobelprize

【イベント】11月21日(金)、研究公正シンポジウム「オープンサイエンス時代における責任ある研究活動について」をオンラインにて開催します。 オープンサイエンスの進展によって求められる研究公正の在り方とは?皆様の申込みをお待ちしています! 🔗jsps.go.jp/j-kousei/sympo… #JSPS #研究公正

jsps_sns's tweet image. 【イベント】11月21日(金)、研究公正シンポジウム「オープンサイエンス時代における責任ある研究活動について」をオンラインにて開催します。
オープンサイエンスの進展によって求められる研究公正の在り方とは?皆様の申込みをお待ちしています!
🔗jsps.go.jp/j-kousei/sympo…
#JSPS #研究公正

#海外学振 採用期間中の一時帰国や資金受給の規制が緩和されました。個人的には一時帰国の上限日数が60日に変更されたのと、滞在費の減額も撤廃されるように改善された点が本当にありがたいです。 jsps.go.jp/j-ab/ab_tebiki… #JSPS #学振 #海外留学 #海外

Mashun_Onishi's tweet image. #海外学振 採用期間中の一時帰国や資金受給の規制が緩和されました。個人的には一時帰国の上限日数が60日に変更されたのと、滞在費の減額も撤廃されるように改善された点が本当にありがたいです。
jsps.go.jp/j-ab/ab_tebiki…
#JSPS #学振 #海外留学 #海外

【受賞者決定】第41回国際生物学賞の受賞者は、イタリアのジャコモ・リッツォラッティ博士(パルマ大学・名誉教授)に決定しました。受賞おめでとうございます!授賞理由等については、ウェブページをご覧ください。 🔗jsps.go.jp/j-biol/03_reci… #JSPS #国際生物学賞

jsps_sns's tweet image. 【受賞者決定】第41回国際生物学賞の受賞者は、イタリアのジャコモ・リッツォラッティ博士(パルマ大学・名誉教授)に決定しました。受賞おめでとうございます!授賞理由等については、ウェブページをご覧ください。
🔗jsps.go.jp/j-biol/03_reci…
#JSPS #国際生物学賞

【JSPS Monthly(学振便り)】令和7(2025)年10月号を本会ウェブサイトに掲載しました。 🔗jsps.go.jp/j-mailmagazine… #JSPS


【お知らせ】 京都大学 理事・副学長 物質ー細胞統合システム拠点(WPI-iCeMS) 特別教授 北川進先生のノーベル化学賞受賞決定にあたって、本会理事長 杉野 剛のメッセージを掲載しました。ぜひご覧ください。 🔗jsps.go.jp/j-topics/2025/… #ノーベル賞 #JSPS

jsps_sns's tweet image. 【お知らせ】 京都大学 理事・副学長 物質ー細胞統合システム拠点(WPI-iCeMS) 特別教授 北川進先生のノーベル化学賞受賞決定にあたって、本会理事長 杉野 剛のメッセージを掲載しました。ぜひご覧ください。
🔗jsps.go.jp/j-topics/2025/…
#ノーベル賞 #JSPS

【お知らせ】大阪大学 免疫学フロンティア研究センター(WPI-IFReC)坂口志文先生のノーベル生理学・医学賞受賞決定にあたって、本会理事長 杉野 剛のメッセージを掲載しました。ぜひご覧ください。 🔗jsps.go.jp/j-topics/2025/… #ノーベル賞 #JSPS #制御性T細胞

jsps_sns's tweet image. 【お知らせ】大阪大学 免疫学フロンティア研究センター(WPI-IFReC)坂口志文先生のノーベル生理学・医学賞受賞決定にあたって、本会理事長 杉野 剛のメッセージを掲載しました。ぜひご覧ください。
🔗jsps.go.jp/j-topics/2025/…
#ノーベル賞 #JSPS #制御性T細胞

Registration is now open for the 41st International Prize for Biology commemorative symposium — Current Breakthrough Topics in Neurobiology. — Sign up via the official website 👇 🔗jsps.go.jp/english/e-biol… #JSPS #mirrorneuron

jsps_sns's tweet image. Registration is now open for the 41st International Prize for Biology commemorative symposium — Current Breakthrough Topics in Neurobiology. — Sign up via the official website 👇
🔗jsps.go.jp/english/e-biol…
#JSPS #mirrorneuron

The 41st (2025) International Prize for Biology was awarded to Dr. Giacomo Rizzolatti, Emeritus Professor, Full Professor of Human Physiology – University of Parma, Italy. 🔗jsps.go.jp/english/e-biol… #JSPS #InternationalPrizeforBiology

jsps_sns's tweet image. The 41st (2025) International Prize for Biology was awarded to Dr. Giacomo Rizzolatti, Emeritus Professor, Full Professor of Human Physiology – University of Parma, Italy.
🔗jsps.go.jp/english/e-biol…
#JSPS #InternationalPrizeforBiology

Here’s a message from JSPS President SUGINO Tsuyoshi on Prof. SAKAGUCHI Shimon, Specially Appointed Professor at WPI-IFReC, the University of Osaka, winning the Nobel Prize in Physiology or Medicine. Please take a look. 🔗jsps.go.jp/english/e-topi… #JSPS #Nobelprize #RegulatoryTcell

jsps_sns's tweet image. Here’s a message from JSPS President SUGINO Tsuyoshi on Prof. SAKAGUCHI Shimon, Specially Appointed Professor at WPI-IFReC, the University of Osaka, winning the Nobel Prize in Physiology or Medicine. Please take a look.
🔗jsps.go.jp/english/e-topi…
#JSPS #Nobelprize #RegulatoryTcell

On Sept 22-23, we participated in a joint workshop between Mainz Univ and @tohoku_univ. We introduced JSPS International Programs, which attracted considerable interest from researchers at both universities toward strengthening international networks. #JSPS #JapanandGermany

jsps_bonn's tweet image. On Sept 22-23, we participated in a joint workshop between Mainz Univ and @tohoku_univ. We introduced JSPS International Programs, which attracted considerable interest from researchers at both universities toward strengthening international networks.
#JSPS #JapanandGermany

What role does "fire" play on stage? On March 20, Ms. Shiho KASAHARA, Strasbourg University, gave a fascinating lecture at the Academic Seminar on the dramaturgy of fire. #JSPS #MUFJ

JspsStrasbourg's tweet image. What role does "fire" play on stage?
On March 20, Ms. Shiho KASAHARA, Strasbourg University, gave a fascinating lecture at the Academic Seminar on the dramaturgy of fire. #JSPS #MUFJ
JspsStrasbourg's tweet image. What role does "fire" play on stage?
On March 20, Ms. Shiho KASAHARA, Strasbourg University, gave a fascinating lecture at the Academic Seminar on the dramaturgy of fire. #JSPS #MUFJ

【お知らせ】JSPSが運営する男女共同参画推進ウェブサイトCHEERS!の大学等の取組事例のページに、愛媛大学の取組を掲載しました。男性育休を支援する事業や意識改革の施策ついて紹介していますので、ぜひご覧ください! 🔗cheers.jsps.go.jp/casestudy/ehim… #JSPS #男女共同参画

jsps_sns's tweet image. 【お知らせ】JSPSが運営する男女共同参画推進ウェブサイトCHEERS!の大学等の取組事例のページに、愛媛大学の取組を掲載しました。男性育休を支援する事業や意識改革の施策ついて紹介していますので、ぜひご覧ください!
🔗cheers.jsps.go.jp/casestudy/ehim…
#JSPS #男女共同参画

【お知らせ】令和7(2025)年8月21日(木)に、日本学術振興会(JSPS)とエジプト日本科学技術大学(Egypt-Japan University of Science and Technology:E-JUST)は、学術協力に関する覚書を取り交わし、署名式を行いました。 #JSPS

jsps_sns's tweet image. 【お知らせ】令和7(2025)年8月21日(木)に、日本学術振興会(JSPS)とエジプト日本科学技術大学(Egypt-Japan University of Science and Technology:E-JUST)は、学術協力に関する覚書を取り交わし、署名式を行いました。
#JSPS

On 18th August, we welcomed Dr. Toshiyasu Ichioka, Director of the RIKEN Europe Office. We had a fruitful discussion about research landscape in Germany and across Europe. #JSPS #RIKEN

jsps_bonn's tweet image. On 18th August, we welcomed Dr. Toshiyasu Ichioka, Director of the RIKEN Europe Office. We had a fruitful discussion about research landscape in Germany and across Europe.
#JSPS #RIKEN

We had a lot of good discussions with Arash these two weeks!! We will write three or four more papers together. Thank you #JSPS

mh_yanagi's tweet image. We had a lot of good discussions with Arash these two weeks!! We will write three or four more papers together. Thank you #JSPS

ほぼ日のサイトに #JSPS 理事長の対談が載っています!>>>ノーベル賞の名称自体は、だれもが耳にしたことがあるはず。なぜ、ノーベル賞はこれほど有名なのでしょう? そもそも、どんなところが「スゴい」のでしたっけ?…


📢Registration open for the “4th Networking Meeting for Researchers in Germany” Date: 14 November Location: The Japan Cultural Institute in Cologne Registration: forms.gle/vnjbbEimncreKk… Deadline: 19 October Participants: Open to any researchers. #JSPS #ResearchNetworkGermany

jsps_bonn's tweet image. 📢Registration open for the “4th Networking Meeting for Researchers in Germany”
Date: 14 November
Location: The Japan Cultural Institute in Cologne
Registration: forms.gle/vnjbbEimncreKk…
Deadline: 19 October
Participants: Open to any researchers.
#JSPS #ResearchNetworkGermany

Here’s a message from JSPS President SUGINO Tsuyoshi on Prof. KITAGAWA Susumu, Distinguished Professor at WPI-iCeMS, Kyoto University, winning the Nobel Prize in Chemistry. Please take a look. 🔗jsps.go.jp/english/e-topi… #JSPS #Nobelprize

jsps_sns's tweet image. Here’s a message from JSPS President SUGINO Tsuyoshi on Prof. KITAGAWA Susumu, Distinguished Professor at WPI-iCeMS, Kyoto University, winning the Nobel Prize in Chemistry. Please take a look.
🔗jsps.go.jp/english/e-topi…
#JSPS #Nobelprize

Here’s a message from JSPS President SUGINO Tsuyoshi on Prof. SAKAGUCHI Shimon, Specially Appointed Professor at WPI-IFReC, the University of Osaka, winning the Nobel Prize in Physiology or Medicine. Please take a look. 🔗jsps.go.jp/english/e-topi… #JSPS #Nobelprize #RegulatoryTcell

jsps_sns's tweet image. Here’s a message from JSPS President SUGINO Tsuyoshi on Prof. SAKAGUCHI Shimon, Specially Appointed Professor at WPI-IFReC, the University of Osaka, winning the Nobel Prize in Physiology or Medicine. Please take a look.
🔗jsps.go.jp/english/e-topi…
#JSPS #Nobelprize #RegulatoryTcell

【JSPS Monthly(学振便り)】令和7(2025)年10月号を本会ウェブサイトに掲載しました。 🔗jsps.go.jp/j-mailmagazine… #JSPS


Registration is now open for the 41st International Prize for Biology commemorative symposium — Current Breakthrough Topics in Neurobiology. — Sign up via the official website 👇 🔗jsps.go.jp/english/e-biol… #JSPS #mirrorneuron

jsps_sns's tweet image. Registration is now open for the 41st International Prize for Biology commemorative symposium — Current Breakthrough Topics in Neurobiology. — Sign up via the official website 👇
🔗jsps.go.jp/english/e-biol…
#JSPS #mirrorneuron

ほぼ日のサイトに #JSPS 理事長の対談が載っています!>>>ノーベル賞の名称自体は、だれもが耳にしたことがあるはず。なぜ、ノーベル賞はこれほど有名なのでしょう? そもそも、どんなところが「スゴい」のでしたっけ?…


祝! #JSPS #WPI

【お知らせ】 京都大学 理事・副学長 物質ー細胞統合システム拠点(WPI-iCeMS) 特別教授 北川進先生のノーベル化学賞受賞決定にあたって、本会理事長 杉野 剛のメッセージを掲載しました。ぜひご覧ください。 🔗jsps.go.jp/j-topics/2025/… #ノーベル賞 #JSPS

jsps_sns's tweet image. 【お知らせ】 京都大学 理事・副学長 物質ー細胞統合システム拠点(WPI-iCeMS) 特別教授 北川進先生のノーベル化学賞受賞決定にあたって、本会理事長 杉野 剛のメッセージを掲載しました。ぜひご覧ください。
🔗jsps.go.jp/j-topics/2025/…
#ノーベル賞 #JSPS


【お知らせ】 京都大学 理事・副学長 物質ー細胞統合システム拠点(WPI-iCeMS) 特別教授 北川進先生のノーベル化学賞受賞決定にあたって、本会理事長 杉野 剛のメッセージを掲載しました。ぜひご覧ください。 🔗jsps.go.jp/j-topics/2025/… #ノーベル賞 #JSPS

jsps_sns's tweet image. 【お知らせ】 京都大学 理事・副学長 物質ー細胞統合システム拠点(WPI-iCeMS) 特別教授 北川進先生のノーベル化学賞受賞決定にあたって、本会理事長 杉野 剛のメッセージを掲載しました。ぜひご覧ください。
🔗jsps.go.jp/j-topics/2025/…
#ノーベル賞 #JSPS

#JSPS の杉野理事長のYouTube!!!【祝!坂口志文さんノーベル生理学・医学賞、北川進さん化学賞受賞】「ノーベル賞は何がスゴいの?(後編)」/ノーベル賞から分かる日本の学術研究の高評... youtu.be/MFWkqRKbWnE?si… @YouTubeより

sendaitribune's tweet card. 【祝!坂口志文さんノーベル生理学・医学賞、北川進さん化学賞受賞】「ノーベル賞は何がスゴいの?(後編)」/ノーベル賞から分かる日本の学術...

youtube.com

YouTube

【祝!坂口志文さんノーベル生理学・医学賞、北川進さん化学賞受賞】「ノーベル賞は何がスゴいの?(後編)」/ノーベル賞から分かる日本の学術...


坂口先生はJSPSが支援しているWPI-IFReC拠点の副センター長も務められました♫ #JSPS

【お知らせ】大阪大学 免疫学フロンティア研究センター(WPI-IFReC)坂口志文先生のノーベル生理学・医学賞受賞決定にあたって、本会理事長 杉野 剛のメッセージを掲載しました。ぜひご覧ください。 🔗jsps.go.jp/j-topics/2025/… #ノーベル賞 #JSPS #制御性T細胞

jsps_sns's tweet image. 【お知らせ】大阪大学 免疫学フロンティア研究センター(WPI-IFReC)坂口志文先生のノーベル生理学・医学賞受賞決定にあたって、本会理事長 杉野 剛のメッセージを掲載しました。ぜひご覧ください。
🔗jsps.go.jp/j-topics/2025/…
#ノーベル賞 #JSPS #制御性T細胞


9月29日、岐阜大学の細野光章教授がボンセンターを訪問されました。ボンセンターの活動やJSPSの学術国際交流事業をご紹介し、細野教授の研究について幅広く意見交換を行いました。 #JSPS #JapanandGermany

jsps_bonn's tweet image. 9月29日、岐阜大学の細野光章教授がボンセンターを訪問されました。ボンセンターの活動やJSPSの学術国際交流事業をご紹介し、細野教授の研究について幅広く意見交換を行いました。
#JSPS #JapanandGermany

【FoSシンポジウム参加研究者募集】 若手研究者向け国際シンポジウム🌏 2026年は独で開催予定! 学内締切:11/21 詳細はJSPSサイトをチェック📝 jsps.go.jp/j-fos/suisen.h… #日本学術振興会 #JSPS #研究交流 #国際シンポジウム


On 29th Sept, we welcomed Prof. Dr. Mitsuaki Hosono from Gifu University. We introduced the Bonn Office’s activities and JSPS international academic programs, and had a broad discussion on his research. #JSPS #JapanandGermany

jsps_bonn's tweet image. On 29th Sept, we welcomed Prof. Dr. Mitsuaki Hosono from Gifu University. We introduced the Bonn Office’s activities and JSPS international academic programs, and had a broad discussion on his research.
#JSPS #JapanandGermany

【お知らせ】大阪大学 免疫学フロンティア研究センター(WPI-IFReC)坂口志文先生のノーベル生理学・医学賞受賞決定にあたって、本会理事長 杉野 剛のメッセージを掲載しました。ぜひご覧ください。 🔗jsps.go.jp/j-topics/2025/… #ノーベル賞 #JSPS #制御性T細胞

jsps_sns's tweet image. 【お知らせ】大阪大学 免疫学フロンティア研究センター(WPI-IFReC)坂口志文先生のノーベル生理学・医学賞受賞決定にあたって、本会理事長 杉野 剛のメッセージを掲載しました。ぜひご覧ください。
🔗jsps.go.jp/j-topics/2025/…
#ノーベル賞 #JSPS #制御性T細胞

"令和7年度研究公正シンポジウム オープンサイエンス時代における責任ある研究活動について" “令和7年度研究公正シンポジウム|シンポジウム・セミナー|研究公正|日本学術振興会” htn.to/oFwkzyNdNr #JSPS #研究公正


9月22日から23日に開催された、マインツ大学と東北大学(@tohoku_univ)の合同ワークショップに参加しました。国際的なネットワーク強化に向けて、両大学の研究者からJSPSの事業について大きな関心をいただきました。 #JSPS #JapanandGermany

jsps_bonn's tweet image. 9月22日から23日に開催された、マインツ大学と東北大学(@tohoku_univ)の合同ワークショップに参加しました。国際的なネットワーク強化に向けて、両大学の研究者からJSPSの事業について大きな関心をいただきました。
#JSPS #JapanandGermany

On Sept 22-23, we participated in a joint workshop between Mainz Univ and @tohoku_univ. We introduced JSPS International Programs, which attracted considerable interest from researchers at both universities toward strengthening international networks. #JSPS #JapanandGermany

jsps_bonn's tweet image. On Sept 22-23, we participated in a joint workshop between Mainz Univ and @tohoku_univ. We introduced JSPS International Programs, which attracted considerable interest from researchers at both universities toward strengthening international networks.
#JSPS #JapanandGermany

【イベント】11月21日(金)、研究公正シンポジウム「オープンサイエンス時代における責任ある研究活動について」をオンラインにて開催します。 オープンサイエンスの進展によって求められる研究公正の在り方とは?皆様の申込みをお待ちしています! 🔗jsps.go.jp/j-kousei/sympo… #JSPS #研究公正

jsps_sns's tweet image. 【イベント】11月21日(金)、研究公正シンポジウム「オープンサイエンス時代における責任ある研究活動について」をオンラインにて開催します。
オープンサイエンスの進展によって求められる研究公正の在り方とは?皆様の申込みをお待ちしています!
🔗jsps.go.jp/j-kousei/sympo…
#JSPS #研究公正

At the 30th anniversary of the German JSPS Alumni Association, I gave a lecture in English on Noh for German researchers. The venue was a wonderful one, on the 23rd floor of Meiji University's Liberty Tower. #jsps #noh #明治大学

yokolayer's tweet image. At the 30th anniversary of the German JSPS Alumni Association, I gave a lecture in English on Noh for German researchers. The venue was a wonderful one, on the 23rd floor of Meiji University's Liberty Tower.
#jsps #noh #明治大学

\若手研究者の方向け/ 【公募】「令和8(2026)年度日米独先端科学(JAGFOS)シンポジウム」の参加研究者の公募を開始しました。 🕛受付期間:2025年12月1日(月)~5日(金)17時 🗓開催期間:2026年10月8日(木)~11日(日) 📍開催地:ドイツ(ベルリン) 🔗jsps.go.jp/j-fos/suisen.h… #JSPS #FoS

jsps_sns's tweet image. \若手研究者の方向け/
【公募】「令和8(2026)年度日米独先端科学(JAGFOS)シンポジウム」の参加研究者の公募を開始しました。
🕛受付期間:2025年12月1日(月)~5日(金)17時
🗓開催期間:2026年10月8日(木)~11日(日)
📍開催地:ドイツ(ベルリン)
🔗jsps.go.jp/j-fos/suisen.h…
#JSPS #FoS

\若手研究者の方向け/ 【公募】「令和8(2026)年度日米独先端科学(JAGFOS)シンポジウム」の参加研究者の公募を開始しました。 🕛受付期間:2025年12月1日(月)~5日(金)17時 🗓開催期間:2026年10月8日(木)~11日(日) 📍開催地:ドイツ(ベルリン) 🔗jsps.go.jp/j-fos/suisen.h… #JSPS #FoS

jsps_sns's tweet image. \若手研究者の方向け/
【公募】「令和8(2026)年度日米独先端科学(JAGFOS)シンポジウム」の参加研究者の公募を開始しました。
🕛受付期間:2025年12月1日(月)~5日(金)17時
🗓開催期間:2026年10月8日(木)~11日(日)
📍開催地:ドイツ(ベルリン)
🔗jsps.go.jp/j-fos/suisen.h…
#JSPS #FoS

#海外学振 採用期間中の一時帰国や資金受給の規制が緩和されました。個人的には一時帰国の上限日数が60日に変更されたのと、滞在費の減額も撤廃されるように改善された点が本当にありがたいです。 jsps.go.jp/j-ab/ab_tebiki… #JSPS #学振 #海外留学 #海外

Mashun_Onishi's tweet image. #海外学振 採用期間中の一時帰国や資金受給の規制が緩和されました。個人的には一時帰国の上限日数が60日に変更されたのと、滞在費の減額も撤廃されるように改善された点が本当にありがたいです。
jsps.go.jp/j-ab/ab_tebiki…
#JSPS #学振 #海外留学 #海外

【受賞者決定】第41回国際生物学賞の受賞者は、イタリアのジャコモ・リッツォラッティ博士(パルマ大学・名誉教授)に決定しました。受賞おめでとうございます!授賞理由等については、ウェブページをご覧ください。 🔗jsps.go.jp/j-biol/03_reci… #JSPS #国際生物学賞

jsps_sns's tweet image. 【受賞者決定】第41回国際生物学賞の受賞者は、イタリアのジャコモ・リッツォラッティ博士(パルマ大学・名誉教授)に決定しました。受賞おめでとうございます!授賞理由等については、ウェブページをご覧ください。
🔗jsps.go.jp/j-biol/03_reci…
#JSPS #国際生物学賞

What role does "fire" play on stage? On March 20, Ms. Shiho KASAHARA, Strasbourg University, gave a fascinating lecture at the Academic Seminar on the dramaturgy of fire. #JSPS #MUFJ

JspsStrasbourg's tweet image. What role does "fire" play on stage?
On March 20, Ms. Shiho KASAHARA, Strasbourg University, gave a fascinating lecture at the Academic Seminar on the dramaturgy of fire. #JSPS #MUFJ
JspsStrasbourg's tweet image. What role does "fire" play on stage?
On March 20, Ms. Shiho KASAHARA, Strasbourg University, gave a fascinating lecture at the Academic Seminar on the dramaturgy of fire. #JSPS #MUFJ

【イベント】11月21日(金)、研究公正シンポジウム「オープンサイエンス時代における責任ある研究活動について」をオンラインにて開催します。 オープンサイエンスの進展によって求められる研究公正の在り方とは?皆様の申込みをお待ちしています! 🔗jsps.go.jp/j-kousei/sympo… #JSPS #研究公正

jsps_sns's tweet image. 【イベント】11月21日(金)、研究公正シンポジウム「オープンサイエンス時代における責任ある研究活動について」をオンラインにて開催します。
オープンサイエンスの進展によって求められる研究公正の在り方とは?皆様の申込みをお待ちしています!
🔗jsps.go.jp/j-kousei/sympo…
#JSPS #研究公正

【お知らせ】「日本学術振興会パンフレット2025-2026(和文)」を公開しました。JSPSがどんな事業を行っているのかを分かりやすく紹介!事業に採択された研究者の先生方のインタビューも掲載しています。ぜひご覧ください! 🔗jsps.go.jp/j-publications/ #JSPS

jsps_sns's tweet image. 【お知らせ】「日本学術振興会パンフレット2025-2026(和文)」を公開しました。JSPSがどんな事業を行っているのかを分かりやすく紹介!事業に採択された研究者の先生方のインタビューも掲載しています。ぜひご覧ください! 
🔗jsps.go.jp/j-publications/
#JSPS

The 41st (2025) International Prize for Biology was awarded to Dr. Giacomo Rizzolatti, Emeritus Professor, Full Professor of Human Physiology – University of Parma, Italy. 🔗jsps.go.jp/english/e-biol… #JSPS #InternationalPrizeforBiology

jsps_sns's tweet image. The 41st (2025) International Prize for Biology was awarded to Dr. Giacomo Rizzolatti, Emeritus Professor, Full Professor of Human Physiology – University of Parma, Italy.
🔗jsps.go.jp/english/e-biol…
#JSPS #InternationalPrizeforBiology

Best wishes to my former PhD student @anoopanjukunnu as he starts his @jsps_sns Postdoctoral Fellowship at the University of Ryukyus @univ_ryukyu 👍👍 #JSPS #postdoc #phdstudent #freshwaterfish #evolution

LabRajeev's tweet image. Best wishes to my former PhD student @anoopanjukunnu as he starts his @jsps_sns Postdoctoral Fellowship at the University of Ryukyus @univ_ryukyu 👍👍
#JSPS #postdoc #phdstudent #freshwaterfish #evolution

JSPS Fellowship 2026/27 in Japan 🇯🇵 (Fully Funded) Visit: opportunitiescorners.com/japan-jsps-fel… 12 Months Fellowship in Japan. The Program Covers Airfare, Stipend, and Allowances. #JSPS #JapanFellowship #OpportunitiesCorners

corner_oc's tweet image. JSPS Fellowship 2026/27 in Japan 🇯🇵 (Fully Funded)

Visit: opportunitiescorners.com/japan-jsps-fel…

12 Months Fellowship in Japan. The Program Covers Airfare, Stipend, and Allowances.

#JSPS #JapanFellowship #OpportunitiesCorners

【お知らせ】JSPSが運営する男女共同参画推進ウェブサイトCHEERS!の大学等の取組事例のページに、愛媛大学の取組を掲載しました。男性育休を支援する事業や意識改革の施策ついて紹介していますので、ぜひご覧ください! 🔗cheers.jsps.go.jp/casestudy/ehim… #JSPS #男女共同参画

jsps_sns's tweet image. 【お知らせ】JSPSが運営する男女共同参画推進ウェブサイトCHEERS!の大学等の取組事例のページに、愛媛大学の取組を掲載しました。男性育休を支援する事業や意識改革の施策ついて紹介していますので、ぜひご覧ください!
🔗cheers.jsps.go.jp/casestudy/ehim…
#JSPS #男女共同参画

9月18日、神戸大学の水畑穣教授がボンセンターに来訪されました。国際共著論文や日本の学会誌の国際プレゼンスの向上等、日本の研究の国際化について幅広く意見交換を行いました。 #JSPS #JapanandGermany

jsps_bonn's tweet image. 9月18日、神戸大学の水畑穣教授がボンセンターに来訪されました。国際共著論文や日本の学会誌の国際プレゼンスの向上等、日本の研究の国際化について幅広く意見交換を行いました。
#JSPS #JapanandGermany

【お知らせ】大阪大学 免疫学フロンティア研究センター(WPI-IFReC)坂口志文先生のノーベル生理学・医学賞受賞決定にあたって、本会理事長 杉野 剛のメッセージを掲載しました。ぜひご覧ください。 🔗jsps.go.jp/j-topics/2025/… #ノーベル賞 #JSPS #制御性T細胞

jsps_sns's tweet image. 【お知らせ】大阪大学 免疫学フロンティア研究センター(WPI-IFReC)坂口志文先生のノーベル生理学・医学賞受賞決定にあたって、本会理事長 杉野 剛のメッセージを掲載しました。ぜひご覧ください。
🔗jsps.go.jp/j-topics/2025/…
#ノーベル賞 #JSPS #制御性T細胞

【お知らせ】令和7(2025)年8月21日(木)に、日本学術振興会(JSPS)とエジプト日本科学技術大学(Egypt-Japan University of Science and Technology:E-JUST)は、学術協力に関する覚書を取り交わし、署名式を行いました。 #JSPS

jsps_sns's tweet image. 【お知らせ】令和7(2025)年8月21日(木)に、日本学術振興会(JSPS)とエジプト日本科学技術大学(Egypt-Japan University of Science and Technology:E-JUST)は、学術協力に関する覚書を取り交わし、署名式を行いました。
#JSPS

Registration is now open for the 41st International Prize for Biology commemorative symposium — Current Breakthrough Topics in Neurobiology. — Sign up via the official website 👇 🔗jsps.go.jp/english/e-biol… #JSPS #mirrorneuron

jsps_sns's tweet image. Registration is now open for the 41st International Prize for Biology commemorative symposium — Current Breakthrough Topics in Neurobiology. — Sign up via the official website 👇
🔗jsps.go.jp/english/e-biol…
#JSPS #mirrorneuron

9月10日、ボン大学で開催されたInternational Research Mobilityに参加しました。20名以上の博士課程学生やポスドクに向けて、JSPSフェローシップ事業を紹介し多くの関心を集めました。 #JSPS #ResearchinJapan

jsps_bonn's tweet image. 9月10日、ボン大学で開催されたInternational Research Mobilityに参加しました。20名以上の博士課程学生やポスドクに向けて、JSPSフェローシップ事業を紹介し多くの関心を集めました。
#JSPS #ResearchinJapan

On Sept 22-23, we participated in a joint workshop between Mainz Univ and @tohoku_univ. We introduced JSPS International Programs, which attracted considerable interest from researchers at both universities toward strengthening international networks. #JSPS #JapanandGermany

jsps_bonn's tweet image. On Sept 22-23, we participated in a joint workshop between Mainz Univ and @tohoku_univ. We introduced JSPS International Programs, which attracted considerable interest from researchers at both universities toward strengthening international networks.
#JSPS #JapanandGermany

#春の英国欧州日本人交流会 #JSPS 昨日までの三日間、参加者の1人として交流会に出席しました❤️ かなり充実した楽しい時間を過ごすことが出来ました。感想は後ほど😆 招待講演者の坂内先生@hiroko_bannai と陽川先生@kenhuer と一緒に。

PI_in_abroad's tweet image. #春の英国欧州日本人交流会 #JSPS 

昨日までの三日間、参加者の1人として交流会に出席しました❤️

かなり充実した楽しい時間を過ごすことが出来ました。感想は後ほど😆

招待講演者の坂内先生@hiroko_bannai と陽川先生@kenhuer と一緒に。
PI_in_abroad's tweet image. #春の英国欧州日本人交流会 #JSPS 

昨日までの三日間、参加者の1人として交流会に出席しました❤️

かなり充実した楽しい時間を過ごすことが出来ました。感想は後ほど😆

招待講演者の坂内先生@hiroko_bannai と陽川先生@kenhuer と一緒に。

Science Dialogue🧪If you are a fellow of #JSPS Post-doc Fellowships, you are eligible to give a lecture at high schools in your vicinity!🏫Please check the link below, and apply for a lecturer. 🔗jsps.go.jp/english/e-sdia…

jsps_sns's tweet image. Science Dialogue🧪If you are a fellow of #JSPS Post-doc Fellowships, you are eligible to give
a lecture at high schools in your vicinity!🏫Please check the link below, and apply for a lecturer.
🔗jsps.go.jp/english/e-sdia…

On 29th Sept, we welcomed Prof. Dr. Mitsuaki Hosono from Gifu University. We introduced the Bonn Office’s activities and JSPS international academic programs, and had a broad discussion on his research. #JSPS #JapanandGermany

jsps_bonn's tweet image. On 29th Sept, we welcomed Prof. Dr. Mitsuaki Hosono from Gifu University. We introduced the Bonn Office’s activities and JSPS international academic programs, and had a broad discussion on his research.
#JSPS #JapanandGermany

We had a lot of good discussions with Arash these two weeks!! We will write three or four more papers together. Thank you #JSPS

mh_yanagi's tweet image. We had a lot of good discussions with Arash these two weeks!! We will write three or four more papers together. Thank you #JSPS

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.


United States Trends