#msxdevcon search results
MSX DEVCON 11お疲れさまでした。過去最高の参加者数と充実した内容だったと思います。最後に指名されて撮った集合写真ですが、西さんにXに高解像度でアップしてと言われたのでアップします。みなさんいい笑顔ですね。#MSXDEVCON #MSX
海洋堂からMSXのミニチュアセット12種が出るそうです。中にMSX0を入れられるので、実際に操作することが可能とのこと @nishikazuhiko さんのツイートでどのモデルを決めるのかの希望アンケート中とのこと #MSX0 #MSXDevcon
EGGとしては、 #MSX0 を通じてきちんとゲームを提供できるような枠組みを考えている。クリエイターがゲームやモジュールなどが売買できる仕組み「MSXマーケット」を検討中とのこと #msxdevcon
作りかけのものも発表できるし、収益も出せる。 海洋堂のミニチュアについても改めて説明。 2cmぐらいの小さなMSX0が動く。またコンソール機的な世界を持つ1chipMSXもD4が担当するとのこと。 #MSX0 #MSXdevcon
MSXは #MSXDEVCON がつい先週ありました。 新刊も発売して #MSX 界隈は盛り上がっております。 gihyo.jp/book/2025/978-…
第1週は固定コーナーがないので、11時台はイベントに行ってきた話を中心にお送りします。 5月31日と6月1日の2日間、DEVCONおよびMSXフリマというイベントがあり、そちらに参加しましたのでその話を。 こちらからお聴きください。 jcbasimul.com/radio/768/ #DEVCON #MSXフリマ #MSXDEVCON #MSX
10時30分ごろからは鎌倉交響楽団の五味俊哉さん、渡辺均さん、中山美涼さんをお迎えして6月21に開催される第125回定期演奏会について伺います。 番組へのメッセージは [email protected] または鎌倉FMホームページから。 こちらから聴けます jcbasimul.com/radio/768/ #鎌倉FM #鎌倉SS #鎌倉交響楽団
重鎮の方々が勢揃い。 歴史を築き上げた方々です。 #MSXdevcon #MSX
MSX DEVCON 11お疲れさまでした。過去最高の参加者数と充実した内容だったと思います。最後に指名されて撮った集合写真ですが、西さんにXに高解像度でアップしてと言われたのでアップします。みなさんいい笑顔ですね。#MSXDEVCON #MSX
このMSX用CD-ROMドライブ試作機。この展示のポイントは、このカートリッジにあると思います。 東芝のCD-ROMドライブ自体は既存のもので、それをMSXに接続するために試作されたカートリッジ。そしてカートリッジの裏には「NISHI」と書かれてます😆 #MSXDEVCON #MSXDEVCON11 #パソコン博物館
#MSX CD-ROM Prototype. (photo by とっきー @hellotocky) TOSHIBA CD ROM DRIVE MODEL XM-2000 and Google Trans. #MSXDEVCON Odawara City, Kanagawa Prefecture, Japan. x.com/hellotocky/sta…
そういえば、#MSXDEVCON だったか、パソコン博物館プレイベントだったかで言ってた、音展(ototen)2025。 日本のオーディオメーカーが中心(だったはず)になってるもろもろの展示会。 入場登録が必要(事前登録あり)だったと思うので、チェックしておきましょう。 jas-audio.or.jp/audiofair/
あー!買い忘れた! ブースがいつも賑やかでしたもんね。 講演と博物館の展示に夢中で、買おうと思ってたのいくつか買いそびれちゃった😆 ということでまた次回の開催を期待してます! #MSXDEVCON #MSXフリマ
昨日と今日参加した #DEVCON と #MSXフリマ の振り返り。初日は日本パーソナルコンピューター博物館の後藤富雄館長、そして西和彦さん、大橋太郎さんの講演を聴講。PCエンジン好きな僕にとって後藤さんはレジェンド。昔1度お会いしたことがあるのですがまたお会いできて嬉しかった😊 #MSXDEVCON #MSX
MSX DEVCON 11お疲れさまでした。過去最高の参加者数と充実した内容だったと思います。最後に指名されて撮った集合写真ですが、西さんにXに高解像度でアップしてと言われたのでアップします。みなさんいい笑顔ですね。#MSXDEVCON #MSX
スタッフの方々、お疲れ様でした! それと、これ貼っていただいてありがとうございました♫ 突然のお願いにもかかわらず、ご親切にご対応くださいましてありがとうございました🙇 あのポスターもこれで浮かばれます。 また、サイトのQRコードもありがとうございました✨️ #MSXDEVCON11 #MSXDEVCON
本日、小田原のパソコン博物館で公開されたMSX用CD-ROMドライブ。 このXM-2000について書かれている東芝レビューはこちら。 dl.ndl.go.jp/pid/3254148/1/… これによるとドライブ側はSCSI接続みたい。 で登場はturboRを使ってどう活用するか研究してたのかなー。 #MSXDEVCON11 #MSXDEVCON
昨日のパソコン博物館プレオープンイベント 今日のMSXDEVCON 2日間のパソコン博物館プレオープン いずれも堪能しました。ありがとうございました! いろいろ手探りだったであろうと推察します。お疲れ様でした! いつか、MSXに関するもの全てを集めた展示見てみたいです。 #MSXDEVCON11 #MSXDEVCON
CD-ROMメディア表示装置としてのMSXの活用は各社研究してた模様。 でも当時はMSX以外でも普及しなかったですね。 ・東芝がMSX2 CD-ROMシステムを開発(日経新聞1985/10/10) ・三洋電機もMSX用CD-ROMドライブを開発中(ASCII 1986/5号) ・ソニーがCD-ROMドライブを内蔵したMSX2を開発(ASCII 1987/8号)
明日のMSXDEVCON(1回目)に写真のソフト、コントローラー、書籍を持って行きます。MSX関連グッズとの交換希望です。いずれも中古品で状態はそれなりです。 #MSX3 #MSXDEVCON また、MSXのナイルの涙のソフトを譲ってもいいよという方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
MSX DEVCON 11お疲れさまでした。過去最高の参加者数と充実した内容だったと思います。最後に指名されて撮った集合写真ですが、西さんにXに高解像度でアップしてと言われたのでアップします。みなさんいい笑顔ですね。#MSXDEVCON #MSX
海洋堂からMSXのミニチュアセット12種が出るそうです。中にMSX0を入れられるので、実際に操作することが可能とのこと @nishikazuhiko さんのツイートでどのモデルを決めるのかの希望アンケート中とのこと #MSX0 #MSXDevcon
一番簡単なMSX DEVCON 1 Tokyo講演会場である工学部2号館への行き方。わずか2手!(笑) 1、正門から入って安田講堂まで直進。 2、安田講堂を左に曲がって直進、正面に見えるのが工学部2号館。 #MSXDEVCON #MSX3 #MSX
Something went wrong.
Something went wrong.
United States Trends
- 1. Veterans Day 194K posts
- 2. Veterans Day 194K posts
- 3. Luka 67.1K posts
- 4. Nico 107K posts
- 5. Mavs 23.6K posts
- 6. #csm220 3,220 posts
- 7. Dumont 18.4K posts
- 8. Kyrie 5,627 posts
- 9. #MFFL 1,933 posts
- 10. Wike 42.5K posts
- 11. Vets 18.4K posts
- 12. Venom 16.4K posts
- 13. Mantis 2,899 posts
- 14. United States Armed Forces 1,372 posts
- 15. Armistice Day 17.1K posts
- 16. Made in China 4,510 posts
- 17. Cyclops 3,591 posts
- 18. Shams 3,740 posts
- 19. Gambit 17.1K posts
- 20. Tomb of the Unknown Soldier 5,746 posts