HybridTheoryQu's profile picture. ▶️ベンダーSE→社内SE→社内SE ▶️#nikonz9 を2台持ち ▶️写真→山岳(南アルプス・大雪・丹沢)、星景、都市夜景、野鳥 ▶️音楽→HR/HM・プログレ・ニューメタル ▶️リンキン・パークのHYBRID THEORYが神 ▶️#Twitter断酒部 #linkinpark #nikon

HYBRID THEORY

@HybridTheoryQu

▶️ベンダーSE→社内SE→社内SE ▶️#nikonz9 を2台持ち ▶️写真→山岳(南アルプス・大雪・丹沢)、星景、都市夜景、野鳥 ▶️音楽→HR/HM・プログレ・ニューメタル ▶️リンキン・パークのHYBRID THEORYが神 ▶️#Twitter断酒部 #linkinpark #nikon

#LinkinPark 2日間行ってきた。初日のほうがほんの少しだけ演奏時間が長かったかな。チェスターの曲をキー変えて演奏するのはBOOTLEGなどを聴くとどうかなと思っていたが、現地で聞いてみたら完璧にリンキンの音になってた。NUMBだけはちょっと違和感あったけど。新作からの曲はどれも破壊力ありすぎ

HybridTheoryQu's tweet image. #LinkinPark 2日間行ってきた。初日のほうがほんの少しだけ演奏時間が長かったかな。チェスターの曲をキー変えて演奏するのはBOOTLEGなどを聴くとどうかなと思っていたが、現地で聞いてみたら完璧にリンキンの音になってた。NUMBだけはちょっと違和感あったけど。新作からの曲はどれも破壊力ありすぎ
HybridTheoryQu's tweet image. #LinkinPark 2日間行ってきた。初日のほうがほんの少しだけ演奏時間が長かったかな。チェスターの曲をキー変えて演奏するのはBOOTLEGなどを聴くとどうかなと思っていたが、現地で聞いてみたら完璧にリンキンの音になってた。NUMBだけはちょっと違和感あったけど。新作からの曲はどれも破壊力ありすぎ
HybridTheoryQu's tweet image. #LinkinPark 2日間行ってきた。初日のほうがほんの少しだけ演奏時間が長かったかな。チェスターの曲をキー変えて演奏するのはBOOTLEGなどを聴くとどうかなと思っていたが、現地で聞いてみたら完璧にリンキンの音になってた。NUMBだけはちょっと違和感あったけど。新作からの曲はどれも破壊力ありすぎ
HybridTheoryQu's tweet image. #LinkinPark 2日間行ってきた。初日のほうがほんの少しだけ演奏時間が長かったかな。チェスターの曲をキー変えて演奏するのはBOOTLEGなどを聴くとどうかなと思っていたが、現地で聞いてみたら完璧にリンキンの音になってた。NUMBだけはちょっと違和感あったけど。新作からの曲はどれも破壊力ありすぎ

これも観ないと

↑もですが、これも観ないとです。 hipgnosismovie.com



見る

いよいよ明日からドキュメンタリー映画"MR.JIMMY"が公開されます 撮影が始まったのが2016年、日本公開まで足掛け9年という長い年月が流れました コアなファンの方、所詮モノマネと揶揄する方、夢を諦めようとしている方…多種多様な方々にジミー桜井の生き様を観て何かを感じていただければと思います



オアシス来日 #oasis #oasis2025 1.新宿、2〜4.渋谷

HybridTheoryQu's tweet image. オアシス来日
#oasis #oasis2025 
1.新宿、2〜4.渋谷
HybridTheoryQu's tweet image. オアシス来日
#oasis #oasis2025 
1.新宿、2〜4.渋谷
HybridTheoryQu's tweet image. オアシス来日
#oasis #oasis2025 
1.新宿、2〜4.渋谷
HybridTheoryQu's tweet image. オアシス来日
#oasis #oasis2025 
1.新宿、2〜4.渋谷

明日これ行こ。 #oasis2025

六本木ミュージアムで開催中の #オアシス30周年特別展 は明日でフィナーレを迎えます! 奇跡の来日決定を記念して、外壁ビジュアル&メッセージボードも新設。最高のタイミングでぜひご来場ください✨ 展覧会詳細:oasis-liveforever.jp 当日券情報:@oasis30th にて当日発表 #オアシス来日2025

Oasis19931997's tweet image. 六本木ミュージアムで開催中の #オアシス30周年特別展 は明日でフィナーレを迎えます!

奇跡の来日決定を記念して、外壁ビジュアル&メッセージボードも新設。最高のタイミングでぜひご来場ください✨

展覧会詳細:oasis-liveforever.jp
当日券情報:@oasis30th にて当日発表

#オアシス来日2025
Oasis19931997's tweet image. 六本木ミュージアムで開催中の #オアシス30周年特別展 は明日でフィナーレを迎えます!

奇跡の来日決定を記念して、外壁ビジュアル&メッセージボードも新設。最高のタイミングでぜひご来場ください✨

展覧会詳細:oasis-liveforever.jp
当日券情報:@oasis30th にて当日発表

#オアシス来日2025
Oasis19931997's tweet image. 六本木ミュージアムで開催中の #オアシス30周年特別展 は明日でフィナーレを迎えます!

奇跡の来日決定を記念して、外壁ビジュアル&メッセージボードも新設。最高のタイミングでぜひご来場ください✨

展覧会詳細:oasis-liveforever.jp
当日券情報:@oasis30th にて当日発表

#オアシス来日2025


HYBRID THEORY reposted

コミュ障、すぐに成果を得ようとしすぎ。ゲームやりすぎ。現実ってのは、そんなにすぐレベルアップしないし、もしも上がっても「テレレッテッテッテー」とか鳴らない。ゆっくりと静かに進んでいくだけ。それに耐えられないから、コミュニケーションが騒がしい。落ち着きがなくて、あたふたしてしまう。


HYBRID THEORY reposted

最もコスパの高いインプット習慣って、けっきょく「毎日いろんなひとに会って、いろんな話を聞いて、いろんな話をすること」だよな。リアリティが違う。鮮度も違う。とにかく情報は生きたまま食うにかぎる。これさえやっとけば、常に「世の中で起きていること」には大体納得がいく。先に理屈がわかる。


ほんこれ

ひと付き合いがニガテなのは、結局「コスパ厨すぎるから」だよな。ひと付き合いって、「すぐに効果がでない行為」ばかりなんだよ。あとでまとめて、ドカッと効果がでるタイプなのね。メダルゲームみたいに、しばらく積み上げないとダメなんだ。そのあいだ払い出しがないから、みんなそこで辞めちゃう。



#Twitter断酒部 禁酒600日目。 お祝いに外タレ日本公演のチケットを2日間連続で買いました。 #linkinpark

HybridTheoryQu's tweet image. #Twitter断酒部
禁酒600日目。
お祝いに外タレ日本公演のチケットを2日間連続で買いました。
#linkinpark

あと10日で600日。 レンズでも買うかな。 #Twitter断酒部

HybridTheoryQu's tweet image. あと10日で600日。
レンズでも買うかな。
#Twitter断酒部

嫌いな人には嫌いな感情を隠さない。素晴らしい👍

世の中はもっとシンプルに、 リアルに渡っていこうよ。 頑張れないときは頑張らない。 楽しくないときは、 無理に楽しそうにしない。 嫌いな人には、 嫌いな感情を隠さない。 凹んだら凹んだでいい。 飾るのは疲れるよ。 あるがままの自分を 最高だと思え。



やじ排除で賠償命令確定 55万円、道警側上告退ける―最高裁:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより @windsfairground 時事通信記事


ほんこれ

他人に指導したり、怒ったり、注意したりするのって精神的にものすごく疲れるんです。だから、よっぽど気に入ってる相手、成長してほしいと願っている相手じゃないと、誰もそんなことはしたくない。この行動を、「たまたま部下になった知らんヤツ」全員にやらないといけないから、管理職は辛いんです。



まさに

うつ病や心の病気は、メンタルが弱いから罹るものではありません。そもそも、メンタルって自分の努力で鍛えられるものでもありません。 結局、過度な負荷をかけたり、劣悪な環境に居続けたら、誰だって病みます。健全なメンタルを手に入れるための一番の方法は、ストレスの少ない環境を探すことです。



HYBRID THEORY reposted

コレ染みるな。やりたいことがあるなら、今すぐやるべき。若さと体力は失ったら2度と戻ってこない。

REX_TwiHai's tweet image. コレ染みるな。やりたいことがあるなら、今すぐやるべき。若さと体力は失ったら2度と戻ってこない。

HYBRID THEORY reposted

何となく、「権威」に認められることが重要視される世の中が、もう終わったんだと思う。 「権力者や偉い人に気に入られること」「名のある組織のお墨付きを受けること」が、すでに「個人的に応援してくれるファンが大勢いる」という価値に負けている。逆に、権威の方がそっち側にすり寄って行ってる。


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.