Javadog_'s profile picture. SaaS企業のエンジニア 興味あるものたち→ DDD, CleanArchitecture, Spring(Kotlin), PHP, Vue.js, AWS

javadog

@Javadog_

SaaS企業のエンジニア 興味あるものたち→ DDD, CleanArchitecture, Spring(Kotlin), PHP, Vue.js, AWS

おおお、イベントが保存された!!!

Javadog_'s tweet image. おおお、イベントが保存された!!!

devcontainer整えたり、フロントにbiome、バックエンドにdetekt入れてpre-commitでフォーマット掛けるようにするなどした!スッキリ


ClaudeCodeと個人開発の壁打ちをする中で PRDに書くような内容の話もAIと整理して、議事録の記録とPRDの更新までお願いするようなやり方に夢を見てるけど 80点のものを妥協してapproveする感じを続けてるとやっぱり変なものを残してしまう あくまで叩きと捉えて、自分で磨く時間を設けたほうが良さそう


claude code、口頭でやり取りしたい と思ってたらそういうサポートツールありそう


重い腰上げてようやくClaude Code使い始めた! AIエージェントとのお付き合いちゃんとやっていくぞ


うおおおお、やるぞ やっぱりたまにイベント行くとやる気出るなあ!


javadog أعاد

以前の内容から大幅アップデートしました。会話からテストの意図を明らかにするのは特別なツールも要らない方法なので、ぜひ参考にしてください! / “テストコードにはテストの意図を込めよう(2025年版) #retechtalk / Put the intent of the test 2025” htn.to/22mSiQvTPM


VRT整えたい! せっかく開発フローの中で見た目の部分をデザイナーにレビューして貰ってるので、受け入れたものを保証し続ける仕組みを作りたいのだよな〜


javadog أعاد

開発者は入社エントリを書くのが習わしと伝え聞いております 何に惚れたのかとか、何をしていくのとか、いろいろ書いてみたのでもしよろしければご覧くださいませ 子どもを取り巻く環境をテクノロジーの力でよりよいものにしていきたい|nrs @nrslib #入社エントリ note.com/nrslib/n/n1e99… #note


javadog أعاد

\\ 新設のCTOに成瀬允宣が就任🎉// コドモンは、4月1日付でCTO(最高技術責任者)の役職を新設し、ソフトウェア開発の第一線で活躍する成瀬允宣が執行役員CTOに就任しました。保育・教育・子育て領域の課題解決に向け、技術部門の体制を強化していきます✨ #コドモン codmon.co.jp/pressrelease/1…


品質を良くするために、こうプロセスを変えられると良いんじゃないか…?と思ったことが今日の1日でいくつかあって 納得感持って同意しながらチームとして変わっていくにはどうするといいか、想像が膨らむ


Agile TPIの話 開発チームが品質高く開発するためにどう変わると良さそうか参考にできるチェック項目があるんだな〜 事例で触れていた、この項目を改善するためにこういう手段を取りましたの部分がエンジニア目線で受け入れやすく感じるものばかりで参考&真似したくなった! #jassttokyo


気になってたJSTQB、どんな知識が身につくのか聞けて取りたくなった


JaSST Tokyo 1日目、知りたかったことがめちゃめちゃ知れている…!


有給取ると、仕事のSlack動いてて平日感あるからなのか仕事モードで作業できてよい


同世代のお2人が沢山挑戦していて刺激になりました! 年末に「ドメイン駆動設計を始めよう」を読んで、頭で分かったつもりの事がいくつかあるくらいの理解度だったのが、もう一段階噛み砕けた気がします🚀 自分ももっと手を動かしていこう #clmeetup


あけましておめでとうございます!!


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.