NU_forestanimal's profile picture. 日本大学 生物資源科学部 動物学科 中島研究室のTwitterです。調査の様子や研究内容についてツイートします🌿🐇カメラトラップ、統計モデリング、種間相互作用。教員(中島啓裕)についてはhttp://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~dobutsu🐾特に署名がない限り、呟きは中島のもの

日大生物資源・動物学科・中島研究室

@NU_forestanimal

日本大学 生物資源科学部 動物学科 中島研究室のTwitterです。調査の様子や研究内容についてツイートします🌿🐇カメラトラップ、統計モデリング、種間相互作用。教員(中島啓裕)についてはhttp://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~dobutsu🐾特に署名がない限り、呟きは中島のもの

昔研究してたからジャコウネコという単語にすぐに反応してしまう。彼ら(とくにパームシベットという種)は本当にコーヒーの実が大好きで、実の時期になるとコーヒー農園は彼らの糞だらけになる。それを集めて売ったのがコピルアク。ある意味害獣なんだけど、今では付加価値をつける動物になっている。

おいしいコーヒが飲みたい!ジャコウネコさんのコピルアク飲みたいなあ🤎高級すぎるからなあ😣 #イラスト好きな人と繋がりたい #猫好きさんと繋がりたい #コーヒーすき #ジャコウネコ

penchans2025's tweet image. おいしいコーヒが飲みたい!ジャコウネコさんのコピルアク飲みたいなあ🤎高級すぎるからなあ😣
#イラスト好きな人と繋がりたい #猫好きさんと繋がりたい #コーヒーすき #ジャコウネコ


日大生物資源・動物学科・中島研究室 hat repostet

「ヒトとチンパンジーのゲノムは99%同じ」と言われてきたものの、実際にゲノム解析してみたところ両者の間には10%以上(15%程度)の比較困難領域(差が大きくて比較できない)があることがわかった、という論文。 だよね。(納得)🕺🐒

Nature research paper: Complete sequencing of ape genomes go.nature.com/3YpukIh



阿蘇から帰るとこ。人との関わりで形成された独特の景観。二泊三日だったけど色々と勉強になった。

NU_forestanimal's tweet image. 阿蘇から帰るとこ。人との関わりで形成された独特の景観。二泊三日だったけど色々と勉強になった。
NU_forestanimal's tweet image. 阿蘇から帰るとこ。人との関わりで形成された独特の景観。二泊三日だったけど色々と勉強になった。
NU_forestanimal's tweet image. 阿蘇から帰るとこ。人との関わりで形成された独特の景観。二泊三日だったけど色々と勉強になった。
NU_forestanimal's tweet image. 阿蘇から帰るとこ。人との関わりで形成された独特の景観。二泊三日だったけど色々と勉強になった。

群馬に続けて熊本に来た。TSMCバブルで空港がめっちゃ綺麗 笑。くまモンが迎えてくれた。

NU_forestanimal's tweet image. 群馬に続けて熊本に来た。TSMCバブルで空港がめっちゃ綺麗 笑。くまモンが迎えてくれた。

水上演習林を1日歩いた。ブナもミズナラもほとんど結実しておらずクマの痕跡はほとんどない。紅葉🍁が綺麗でした。

NU_forestanimal's tweet image. 水上演習林を1日歩いた。ブナもミズナラもほとんど結実しておらずクマの痕跡はほとんどない。紅葉🍁が綺麗でした。
NU_forestanimal's tweet image. 水上演習林を1日歩いた。ブナもミズナラもほとんど結実しておらずクマの痕跡はほとんどない。紅葉🍁が綺麗でした。
NU_forestanimal's tweet image. 水上演習林を1日歩いた。ブナもミズナラもほとんど結実しておらずクマの痕跡はほとんどない。紅葉🍁が綺麗でした。
NU_forestanimal's tweet image. 水上演習林を1日歩いた。ブナもミズナラもほとんど結実しておらずクマの痕跡はほとんどない。紅葉🍁が綺麗でした。

明日から学生と水上にカメラ回収なんだけど、風邪を引いてしまった。こういう時休めないのが辛い…水上から帰った翌日から阿蘇に下見。早く治りますように。寒暖差が激しいので皆様も気をつけてください!


お、これからは森林・林業の時代。旧所属の学科(森林学科)ももっと盛り上がればいいんだけど。

【森林・林業について学びませんか:#大学】 森林資源が充実し、間伐や主伐・再造林等の増大が見込まれる中、将来の森林・林業を担う者の育成及び #新規就業者 の確保が求められています。 【大学】 森林・林業に関する学部・学科・コースを設置している4年制大学をご紹介rinya.maff.go.jp/j/ken_sidou/fu…



日大生物資源・動物学科・中島研究室 hat repostet

野生のイヌ科動物の生息地一覧作りました🐶 (リプに分類一覧も載せてます) #犬の日 #イヌ科

Canidae360's tweet image. 野生のイヌ科動物の生息地一覧作りました🐶
(リプに分類一覧も載せてます)

#犬の日 #イヌ科

こんなものがあるんだ!研究室でも買ってみよう。これ見ると効果もすごそう。kinp-chem.co.jp/evolutionary-w…

スズメバチサラバ、使い切ったので補充。 ハチを殺さないのほんといい🐝

yamaF222's tweet image. スズメバチサラバ、使い切ったので補充。
ハチを殺さないのほんといい🐝


おっと、いつか誰かが調べると思ってたけど富田さんだったか。さすが!次は環境DNAでカワウソ見つけて欲しい。

プレプリント! 国内最後のニホンカワウソ個体群が海由来のエサに強く依存していたことを、愛媛県立博物館の標本の硫黄安定同位体比の分析より明らかにしました。育休中に細々とまとめてた成果です笑 biorxiv.org/content/10.110…

bearcicada's tweet image. プレプリント!

国内最後のニホンカワウソ個体群が海由来のエサに強く依存していたことを、愛媛県立博物館の標本の硫黄安定同位体比の分析より明らかにしました。育休中に細々とまとめてた成果です笑

biorxiv.org/content/10.110…


なんかめっちゃ疲れた…こんなマッサージ屋ないかなぁ。

今からマッサージに行ってきます!1週間の疲れを取りたい🐧 #イラスト好きな人と繋がりたい #ぺんちゃん #猫すき

penchans2025's tweet image. 今からマッサージに行ってきます!1週間の疲れを取りたい🐧
#イラスト好きな人と繋がりたい #ぺんちゃん #猫すき


1日目の学祭が終了。あいにくの雨ですが、学生たちは頑張ってるので明日も是非お越しください!

NU_forestanimal's tweet image. 1日目の学祭が終了。あいにくの雨ですが、学生たちは頑張ってるので明日も是非お越しください!
NU_forestanimal's tweet image. 1日目の学祭が終了。あいにくの雨ですが、学生たちは頑張ってるので明日も是非お越しください!

今日と明日は学祭。朝から雨。明日はもっとひどいっぽい。良かったら是非…


なんかクマ肉は美味いという話が話題になっているみたいだけど、まあ確かに肉の味は良い。だけど、それはちゃんと処理された場合の話。そうでないと臭くて食えない。スーパーの牛・豚・鶏肉の品質の高さと安定性を舐めてはいけない。


これ本当かなあ。論文はまだ読んでないけど、食肉目の短い消化管で発酵が進む気があんまりしない。パークシベットの体内滞留時間を測ったことあるけど、短い場合はたった数十分だった。味や香りに違いがあるとしたら、完熟した実を選択的に食べているからだと覆うのだけど。 news.yahoo.co.jp/articles/10aae…


昨日、中央大学のT山さんが研究室に遊びに来てくれた。数少ない私大教員仲間。日大の学食、中大と比べてどうだったのかなぁ。

NU_forestanimal's tweet image. 昨日、中央大学のT山さんが研究室に遊びに来てくれた。数少ない私大教員仲間。日大の学食、中大と比べてどうだったのかなぁ。

カッコいい…

フィールドでぼんやり感じてた事を、研究者達の視点で答え合わせ&学習が出来る、素晴らしい本が届いた。最高が過ぎる。全ての関係者の方々に感謝…!!!!

clavicle_broken's tweet image. フィールドでぼんやり感じてた事を、研究者達の視点で答え合わせ&学習が出来る、素晴らしい本が届いた。最高が過ぎる。全ての関係者の方々に感謝…!!!!


房総調査。明日の調査準備中。

NU_forestanimal's tweet image. 房総調査。明日の調査準備中。

秋の定例調査に来てます。だいぶ涼しくなって快適!

NU_forestanimal's tweet image. 秋の定例調査に来てます。だいぶ涼しくなって快適!

もはや凄すぎてなんとも…

三度読んで、日本語の解説を見てようやく何が言いたいか分かった位すごい話。イベリア収穫アリは働きアリを別種のアリで賄うという一種の奴隷制度のような仕組みを持っているが、その仕組みを解明したという論文の紹介記事。Nature。nature.com/articles/d4158…



Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.