it_lecture's profile picture. IT系研修、子どものプログラミング、Webサイト制作、大学講師、ITコンサル、教材開発、SEO/SEM対策を中心として活動しています。実質は個人事業主ですが、受注の都合上、株式会社になりました。地元だけでなく、東京、大阪をはじめ、全国どこにでも呼ばれれば参上します。

AB-Net

@it_lecture

IT系研修、子どものプログラミング、Webサイト制作、大学講師、ITコンサル、教材開発、SEO/SEM対策を中心として活動しています。実質は個人事業主ですが、受注の都合上、株式会社になりました。地元だけでなく、東京、大阪をはじめ、全国どこにでも呼ばれれば参上します。

中級コースはWeDo2.0を2セット使って、複雑な動きのロボット作り。 上級コースはWordpressを使って自分のホームページ作り。 ジュニアプログラミング検定を受験した受講生は、満点の合格証を渡すことができました。 おめでとう! AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/ #キッズ

it_lecture's tweet image. 中級コースはWeDo2.0を2セット使って、複雑な動きのロボット作り。
上級コースはWordpressを使って自分のホームページ作り。
ジュニアプログラミング検定を受験した受講生は、満点の合格証を渡すことができました。
おめでとう!

AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/

#キッズ
it_lecture's tweet image. 中級コースはWeDo2.0を2セット使って、複雑な動きのロボット作り。
上級コースはWordpressを使って自分のホームページ作り。
ジュニアプログラミング検定を受験した受講生は、満点の合格証を渡すことができました。
おめでとう!

AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/

#キッズ
it_lecture's tweet image. 中級コースはWeDo2.0を2セット使って、複雑な動きのロボット作り。
上級コースはWordpressを使って自分のホームページ作り。
ジュニアプログラミング検定を受験した受講生は、満点の合格証を渡すことができました。
おめでとう!

AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/

#キッズ
it_lecture's tweet image. 中級コースはWeDo2.0を2セット使って、複雑な動きのロボット作り。
上級コースはWordpressを使って自分のホームページ作り。
ジュニアプログラミング検定を受験した受講生は、満点の合格証を渡すことができました。
おめでとう!

AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/

#キッズ

平日にしては多めの4人。 今日が初めてロボットを作る受講生は、恐る恐る触っています。 今月から中級と、年内に中級になりそうな受講生は、はらぺこあおむしの動きを見て、自分で考えて作っています。 AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/ #キッズ #子ども #愛媛 #松山

it_lecture's tweet image. 平日にしては多めの4人。
今日が初めてロボットを作る受講生は、恐る恐る触っています。
今月から中級と、年内に中級になりそうな受講生は、はらぺこあおむしの動きを見て、自分で考えて作っています。

AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/

#キッズ #子ども #愛媛 #松山
it_lecture's tweet image. 平日にしては多めの4人。
今日が初めてロボットを作る受講生は、恐る恐る触っています。
今月から中級と、年内に中級になりそうな受講生は、はらぺこあおむしの動きを見て、自分で考えて作っています。

AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/

#キッズ #子ども #愛媛 #松山
it_lecture's tweet image. 平日にしては多めの4人。
今日が初めてロボットを作る受講生は、恐る恐る触っています。
今月から中級と、年内に中級になりそうな受講生は、はらぺこあおむしの動きを見て、自分で考えて作っています。

AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/

#キッズ #子ども #愛媛 #松山
it_lecture's tweet image. 平日にしては多めの4人。
今日が初めてロボットを作る受講生は、恐る恐る触っています。
今月から中級と、年内に中級になりそうな受講生は、はらぺこあおむしの動きを見て、自分で考えて作っています。

AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/

#キッズ #子ども #愛媛 #松山

基礎コースは、ほとんど全部の機能を学んで翻訳や音声合成の拡張機能の学習。 中級と上級は、それぞれ思い思いのオリジナルゲーム作り。 横スクロールのアクションゲーム、三角関数を使った動きのシューティングゲーム、どんどん本格的になっています。 AB-Netキッズ abnet.co.jp/kids/

it_lecture's tweet image. 基礎コースは、ほとんど全部の機能を学んで翻訳や音声合成の拡張機能の学習。
中級と上級は、それぞれ思い思いのオリジナルゲーム作り。
横スクロールのアクションゲーム、三角関数を使った動きのシューティングゲーム、どんどん本格的になっています。

AB-Netキッズ abnet.co.jp/kids/
it_lecture's tweet image. 基礎コースは、ほとんど全部の機能を学んで翻訳や音声合成の拡張機能の学習。
中級と上級は、それぞれ思い思いのオリジナルゲーム作り。
横スクロールのアクションゲーム、三角関数を使った動きのシューティングゲーム、どんどん本格的になっています。

AB-Netキッズ abnet.co.jp/kids/
it_lecture's tweet image. 基礎コースは、ほとんど全部の機能を学んで翻訳や音声合成の拡張機能の学習。
中級と上級は、それぞれ思い思いのオリジナルゲーム作り。
横スクロールのアクションゲーム、三角関数を使った動きのシューティングゲーム、どんどん本格的になっています。

AB-Netキッズ abnet.co.jp/kids/
it_lecture's tweet image. 基礎コースは、ほとんど全部の機能を学んで翻訳や音声合成の拡張機能の学習。
中級と上級は、それぞれ思い思いのオリジナルゲーム作り。
横スクロールのアクションゲーム、三角関数を使った動きのシューティングゲーム、どんどん本格的になっています。

AB-Netキッズ abnet.co.jp/kids/

今月から中級コースの2人は、WeDo2.0を2セット使ってパーツも2倍で、基礎コースよりも複雑さも2倍になったプログラムを作っています。 上級コースはHTML/CSSを使ったグリッドレイアウト。 ほとんどホームページ作りに必要な機能は網羅しました。 AB-Netキッズプログラミング講座

it_lecture's tweet image. 今月から中級コースの2人は、WeDo2.0を2セット使ってパーツも2倍で、基礎コースよりも複雑さも2倍になったプログラムを作っています。
上級コースはHTML/CSSを使ったグリッドレイアウト。
ほとんどホームページ作りに必要な機能は網羅しました。

AB-Netキッズプログラミング講座
it_lecture's tweet image. 今月から中級コースの2人は、WeDo2.0を2セット使ってパーツも2倍で、基礎コースよりも複雑さも2倍になったプログラムを作っています。
上級コースはHTML/CSSを使ったグリッドレイアウト。
ほとんどホームページ作りに必要な機能は網羅しました。

AB-Netキッズプログラミング講座
it_lecture's tweet image. 今月から中級コースの2人は、WeDo2.0を2セット使ってパーツも2倍で、基礎コースよりも複雑さも2倍になったプログラムを作っています。
上級コースはHTML/CSSを使ったグリッドレイアウト。
ほとんどホームページ作りに必要な機能は網羅しました。

AB-Netキッズプログラミング講座

交通ルールって、周知する時に必要な情報を伝えていないのでは? 授業の時に、単なる歩車分離とスクランブル交差点の違いを聞いてみたら、正答率20%。 自転車横断帯のない横断歩道を自転車に乗って通行するときは、自転車は歩行者と同じ扱いになるかと聞いたら、全員が歩行者と同じと答えた。


平日の3人はみんなやることはバラバラ。 今月から習い始めた受講生は、音を使ったプログラミング。 自分で演奏する楽器を作っています。 ロボットは操縦してサイコロ集め。 結構自信作。 ジュニアプログラミング検定ゴールドの受験準備は、仕上がってきて年内に結果を出す予定。 AB-Netキッズ

it_lecture's tweet image. 平日の3人はみんなやることはバラバラ。
今月から習い始めた受講生は、音を使ったプログラミング。
自分で演奏する楽器を作っています。
ロボットは操縦してサイコロ集め。
結構自信作。
ジュニアプログラミング検定ゴールドの受験準備は、仕上がってきて年内に結果を出す予定。

AB-Netキッズ
it_lecture's tweet image. 平日の3人はみんなやることはバラバラ。
今月から習い始めた受講生は、音を使ったプログラミング。
自分で演奏する楽器を作っています。
ロボットは操縦してサイコロ集め。
結構自信作。
ジュニアプログラミング検定ゴールドの受験準備は、仕上がってきて年内に結果を出す予定。

AB-Netキッズ
it_lecture's tweet image. 平日の3人はみんなやることはバラバラ。
今月から習い始めた受講生は、音を使ったプログラミング。
自分で演奏する楽器を作っています。
ロボットは操縦してサイコロ集め。
結構自信作。
ジュニアプログラミング検定ゴールドの受験準備は、仕上がってきて年内に結果を出す予定。

AB-Netキッズ

『AIをどのように使うかではなく、どこは使わないか、の方が大事になってきた。』 と、1カ月くらい前に誰かがSNSで書いていた。 AIを毎日のように使っている自分だが、妙に腹落ちした。


手押し車を押した高齢者がゆっくりと道路を斜め横断。 途中で何度も車輪がレールの段差に落ちては上げてを繰り返すので青信号の間に渡り切れない。 救いは自動車の信号が青になっても高齢者が渡りきるまで車は停まっていたこと。 街の高齢者や障がいを持った方にとって住みやすい街にはならない?

it_lecture's tweet image. 手押し車を押した高齢者がゆっくりと道路を斜め横断。
途中で何度も車輪がレールの段差に落ちては上げてを繰り返すので青信号の間に渡り切れない。
救いは自動車の信号が青になっても高齢者が渡りきるまで車は停まっていたこと。
街の高齢者や障がいを持った方にとって住みやすい街にはならない?

基礎コースも終盤。 今日は様々な国の言語に翻訳できる機能を勉強。 学んだ機能を使って自分でプログラミング。 ちょっと煮詰まってるかな? 中級は自分で考えて作ることばかりになります。 しっかり考えてみてください。 AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/ #キッズ #子ども

it_lecture's tweet image. 基礎コースも終盤。
今日は様々な国の言語に翻訳できる機能を勉強。
学んだ機能を使って自分でプログラミング。
ちょっと煮詰まってるかな?
中級は自分で考えて作ることばかりになります。
しっかり考えてみてください。

AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/

#キッズ #子ども

SNSって、実社会の繋がりをネット上で表現したものだったはず。 実社会での繋がり以外の情報が多少入ってくるのは良いと思うけど、最近は繋がってもいないし興味もないものばかりが溢れて、欲しい情報の方が希少価値のようになっている。 余計な情報を見えないようにする手間が無駄な時間。


ジュニアプログラミング検定の受験が終わったところの2人は、結果を待たずにワンランク上の検定試験の準備に入りました。 上級の2人は何ヶ月もかけて大作のゲームを作っています。 既に講師が見ても大作すぎてすぐにはわからないレベル。 AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/

it_lecture's tweet image. ジュニアプログラミング検定の受験が終わったところの2人は、結果を待たずにワンランク上の検定試験の準備に入りました。
上級の2人は何ヶ月もかけて大作のゲームを作っています。
既に講師が見ても大作すぎてすぐにはわからないレベル。

AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/
it_lecture's tweet image. ジュニアプログラミング検定の受験が終わったところの2人は、結果を待たずにワンランク上の検定試験の準備に入りました。
上級の2人は何ヶ月もかけて大作のゲームを作っています。
既に講師が見ても大作すぎてすぐにはわからないレベル。

AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/
it_lecture's tweet image. ジュニアプログラミング検定の受験が終わったところの2人は、結果を待たずにワンランク上の検定試験の準備に入りました。
上級の2人は何ヶ月もかけて大作のゲームを作っています。
既に講師が見ても大作すぎてすぐにはわからないレベル。

AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/
it_lecture's tweet image. ジュニアプログラミング検定の受験が終わったところの2人は、結果を待たずにワンランク上の検定試験の準備に入りました。
上級の2人は何ヶ月もかけて大作のゲームを作っています。
既に講師が見ても大作すぎてすぐにはわからないレベル。

AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/

今日から中級になった2人。 言われた通り作ることから自分で考えて作ることにチェンジしていきます。 今回はおばけを隠して、ニョロっと出す方法を勉強。 その先は自分のアイデアで作っています。 AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/ #キッズ #子ども #松山 #プログラミング

it_lecture's tweet image. 今日から中級になった2人。
言われた通り作ることから自分で考えて作ることにチェンジしていきます。
今回はおばけを隠して、ニョロっと出す方法を勉強。
その先は自分のアイデアで作っています。

AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/

#キッズ #子ども #松山 #プログラミング
it_lecture's tweet image. 今日から中級になった2人。
言われた通り作ることから自分で考えて作ることにチェンジしていきます。
今回はおばけを隠して、ニョロっと出す方法を勉強。
その先は自分のアイデアで作っています。

AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/

#キッズ #子ども #松山 #プログラミング

MindstormsEV3の基本操作。 まだ組み立てて動かすところまではできないけど、ライトを色を変えたり点滅させたり、組み立てずにできることから。 赤とオレンジのライトの色の違いがわからず、2台並べて比較しています。 AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/ #キッズ #子ども

it_lecture's tweet image. MindstormsEV3の基本操作。
まだ組み立てて動かすところまではできないけど、ライトを色を変えたり点滅させたり、組み立てずにできることから。
赤とオレンジのライトの色の違いがわからず、2台並べて比較しています。

AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/

#キッズ #子ども

今日からAB-Netのキッズプログラミング講座に通うことになりました。 初日は完全マンツーマンで写真も撮れなかったので、休憩時間のタイピング練習風景。 これから一緒に頑張りましょう。 AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/ #キッズ #子ども #松山 #プログラミング #ゲーム

it_lecture's tweet image. 今日からAB-Netのキッズプログラミング講座に通うことになりました。
初日は完全マンツーマンで写真も撮れなかったので、休憩時間のタイピング練習風景。
これから一緒に頑張りましょう。

AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/

#キッズ #子ども #松山 #プログラミング #ゲーム

新米が出回り始める時期なのに、お米は高いだけでなく、まだ品薄? この前まであった備蓄米まで空っぽ。

it_lecture's tweet image. 新米が出回り始める時期なのに、お米は高いだけでなく、まだ品薄?
この前まであった備蓄米まで空っぽ。

2日前に事務所で使っていたバリスタが壊れた。 長く使っているし、不調になる度にクリーニングやサポートを受けて復活していたけど、年貢の納め時と諦めた。 今日は自宅で使っていたバリスタが不調になり、やはり復活は難しそう。 長く頑張ってくれました。 #バリスタ #故障 #連続

it_lecture's tweet image. 2日前に事務所で使っていたバリスタが壊れた。
長く使っているし、不調になる度にクリーニングやサポートを受けて復活していたけど、年貢の納め時と諦めた。
今日は自宅で使っていたバリスタが不調になり、やはり復活は難しそう。
長く頑張ってくれました。

#バリスタ #故障 #連続

Scratchで大作ゲームの続きを作るグループと、ジュニアプログラミング検定の本番のグループ。 検定の画面は公開できないので今日は全体の風景写真です。 検定の準備はしっかりしましたから、自信を持って成果を発揮してください。 AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/ #キッズ

it_lecture's tweet image. Scratchで大作ゲームの続きを作るグループと、ジュニアプログラミング検定の本番のグループ。
検定の画面は公開できないので今日は全体の風景写真です。
検定の準備はしっかりしましたから、自信を持って成果を発揮してください。

AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/

#キッズ

いつも金曜日に習っている友達が、今週は別の日に受講したので寂しそう。 来月から中級コースになるので、今日は基礎コース最後の日。 ちょっと難しいロボットの組み立てを、自分で考えています。 ちゃんと自分のアイデアで動いています。 AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/

it_lecture's tweet image. いつも金曜日に習っている友達が、今週は別の日に受講したので寂しそう。
来月から中級コースになるので、今日は基礎コース最後の日。
ちょっと難しいロボットの組み立てを、自分で考えています。
ちゃんと自分のアイデアで動いています。

AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/

ロボットは荷台を上下出来る車を、モーターは1つだけで走る機能を追加。 モーター1つで2つの動きは結構大変。 ゲーム作りはサッカーのゲーム。 シュートを打つ動きと、キーパーの守る動き。 1人二役でコントロール。 AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/ #キッズ #子ども #松山

it_lecture's tweet image. ロボットは荷台を上下出来る車を、モーターは1つだけで走る機能を追加。
モーター1つで2つの動きは結構大変。
ゲーム作りはサッカーのゲーム。
シュートを打つ動きと、キーパーの守る動き。
1人二役でコントロール。

AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/

#キッズ #子ども #松山
it_lecture's tweet image. ロボットは荷台を上下出来る車を、モーターは1つだけで走る機能を追加。
モーター1つで2つの動きは結構大変。
ゲーム作りはサッカーのゲーム。
シュートを打つ動きと、キーパーの守る動き。
1人二役でコントロール。

AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/

#キッズ #子ども #松山

HTML/CSSの勉強も後半に入って来ました。 今日はflexboxを使ったレイアウトの方法。 今の知識でも結構本格的なホームページが作れそうです。 AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/ #キッズ #子ども #松山 #プログラミング #ゲーム #ロボット #scratch #WeDo #Mindstorms

it_lecture's tweet image. HTML/CSSの勉強も後半に入って来ました。
今日はflexboxを使ったレイアウトの方法。
今の知識でも結構本格的なホームページが作れそうです。

AB-Netキッズプログラミング講座 abnet.co.jp/kids/

#キッズ #子ども #松山 #プログラミング #ゲーム #ロボット #scratch #WeDo #Mindstorms

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.