kuyukyu's profile picture. 発信はマイナー名言。社会寸評、投資、雑感などです。(金融業界から、メーカー系IT企業へ SE PM、そしてまた金融へ。オペレーションから金融営業、システム構築まで立ち回ってきたが最近はほとんど事務屋さんです。)認定心理士・行政書士合格者。*時々「『超訳』7つの習慣」を時代に合わせた適当な意訳で配信中。

kuyu

@kuyukyu

発信はマイナー名言。社会寸評、投資、雑感などです。(金融業界から、メーカー系IT企業へ SE PM、そしてまた金融へ。オペレーションから金融営業、システム構築まで立ち回ってきたが最近はほとんど事務屋さんです。)認定心理士・行政書士合格者。*時々「『超訳』7つの習慣」を時代に合わせた適当な意訳で配信中。

Pinned

「思った通りには ならないが、 やった通りにはなる。 (Author Unknown)」 #AuthorUnknown #今日の積み上げ #朝活


「あなたがすることは違いを生み、どのような違いを作りたいかを決めなければならない。 (ジェーン・グドール)」 #ジェーン・グドール #モチベ #朝活 #今日の積み上げ


「ただただストイックに見せるのは甘え。 ストイックというスタイルに胡座をかいているだけ。 (DOTAMA)」 #DOTAMA #朝活 #今日の積み上げ


「今日も1日を傑作にするつもりで生きよう。 (テッド・ラッソ)」 #テッド・ラッソ #モチベ #朝活 #今日の積み上げ


「出世を望まないような人間を、俺は偉いとは思わんな。 (アルジャーノンに花束を)」 #アルジャーノンに花束を #モチベ #朝活 #今日の積み上げ


kuyu reposted

「努力は裏切らない」って思ってたけど、努力は平気で裏切る。でもサボりは100%裏切るから努力の方がまだマシ。


「何かのきっかけを待ち続けても何も起きない。 そして人生を棒に振る。 (マーク・ザッカーバーグ) 」 #マーク・ザッカーバーグ #モチベ #朝活 #今日の積み上げ


「2025年の夏に聞いた音楽、読んだ漫画、本、見た映画、アニメ(あと行ったところとやったこととか?)まとめよう。 一年後の自分はどうせ忘れてしまうので。書くぞ。メモ(note.com/gesthouse/n/n8…)」 #朝活 #今日の積み上げ


「本を読める人は、行動力がある。 (中谷彰宏)」 #中谷彰宏 #朝活 #今日の積み上げ


「自分の人生のストーリーを書くときには、他の人にペンを持たせない。 (Author Unknown)」 #AuthorUnknown #今日の積み上げ #朝活


kuyu reposted

「自分の行動指針、理念実現に向けた判断基準を考えたり、推敲したりする時間を最後にとったのはいつですか? (7つの習慣)」 #第2の習慣 #7つの習慣 #朝活 #今日の積み上げ


「成功の80パーセントは参加することである。 (ウディ・アレン)」 #ウディ・アレン #今日の積み上げ #朝活


kuyu reposted

「成功者は自分の目標や考えを頭の中だけに置いておくことはしないという。 考えた事は全て紙に書き留めておくのだ。 つまり、紙に書いて思考や感情の整理をしておいた人が成功する。 (佐野直樹)」 #佐野直樹 #今日の積み上げ #朝活


「二十歳の時美しくなく、三十の時強くなく、四十の時財がなく、五十の時賢くなけりゃ、 一生涯、美しくもなく、財もなく、賢くもない。 (ジョージ・ハーバート)」 #ジョージ・ハーバート #朝活 #今日の積み上げ


「芸術の目的は視点を変え、認識を深めること。 私は人々に環境を見る異なる方法を与えようとしている。それが私にとっての芸術だ。 (マヤ・リン)」 #マヤ・リン #朝活 #今日の積み上げ


「タスク管理アプリに登録します。 しかし、そこまでするほどではないけど、忘れたらまずいタスクというのが 時々発生します。 そんな時は手元のノートにざっとメモしておき隙間時間で完了させていく・・ (Tatsuro Sugi :紙のノートでタスク管理)」 #朝活 #今日の積み上げ


「『紙』のノートは 1.思考を外部化する事と 2.タスク管理に特化しており、 重要な事は 別途『デジタル』ツールに保存したり共有したりする。 (OpenAI CEOサム・アルトマン)」 #サム・アルトマン #今日の積み上げ #朝活 #ノート術


「意思決定スキルを高めるとは、すなわち願望実現に効果的な行動をとると言う事です。 (青木仁志)」 #青木仁志 #今日の積み上げ #朝活


「一生分の幸せは、日々の一瞬一瞬で培われていくものです。 (monkeytaps)」 #朝活 #今日の積み上げ


「人が幸せになるのが難しいのは、 常に過去を実際より良く、   現在を実際より悪く、   未来の問題の解決能力をより低く見ているからです。 (マルセル・パニョル)」 #朝活 #マルセル・パニョル #今日の積み上げ


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.