logotoru's profile picture. 【Executive Engagement Model】エンタープライズ企業の新規開拓ならLOGOTORU(ロゴトル)|BtoB営業に戦略と品格を。#エンタープライズ開拓 #BDR #CxOレター #決裁者アポ 【LOGOTORUとは?】https://note.com/logotoru/n/ne30e0a88dcbb

しゅう|エンプラ開拓ならLOGOTORU

@logotoru

【Executive Engagement Model】エンタープライズ企業の新規開拓ならLOGOTORU(ロゴトル)|BtoB営業に戦略と品格を。#エンタープライズ開拓 #BDR #CxOレター #決裁者アポ 【LOGOTORUとは?】https://note.com/logotoru/n/ne30e0a88dcbb

Pinned

CxOレターについては大体こんな感じで書けばいいと思う。

logotoru's tweet image. CxOレターについては大体こんな感じで書けばいいと思う。

しゅう|エンプラ開拓ならLOGOTORU reposted

マーケ系はマーケ担当者を勝たせる=昇給させる=裁量広がる=予算増えるって感じが多い印象。コーポ系なら「早く帰れますよ」が良さそう。

相手のベネフィットを考える 大企業の担当者レベルのベネフィットは 会社の売上が上がることでも 経費削減して利益が上がることでも ないかもしれない もしかしたら、 「面倒くさい業務を代行してくれて定時に帰れる」 かもしれない 必ずしも、全体視点での提案が刺さるとは限らない



相手のベネフィットを考える 大企業の担当者レベルのベネフィットは 会社の売上が上がることでも 経費削減して利益が上がることでも ないかもしれない もしかしたら、 「面倒くさい業務を代行してくれて定時に帰れる」 かもしれない 必ずしも、全体視点での提案が刺さるとは限らない


しゅう|エンプラ開拓ならLOGOTORU reposted

それはそう。結局担当者が扱える予算で誰が幸せになるのかという話で、会社に利益があっても担当者が嬉しくなければ別に発注くれないんだよなぁ。 逆にいえば担当者が嬉しければ会社にメリット別になくても仕事はもらえる。 予算消化系とかはそう。

相手のベネフィットを考える 大企業の担当者レベルのベネフィットは 会社の売上が上がることでも 経費削減して利益が上がることでも ないかもしれない もしかしたら、 「面倒くさい業務を代行してくれて定時に帰れる」 かもしれない 必ずしも、全体視点での提案が刺さるとは限らない



ほぼ全ての受託系ビジネスは顧客のビジネスゴールを達成するための戦略構築 もしくはオペレーション支援まで価値を伸ばさないとかなり厳しそう。


資料DL後のメール作成もAIリサーチ入れてから作成すると1to1の精度がかなり上がります。 あなたはリレーションシップ合同会社(ロゴトル)の営業責任者です。 以下の入力情報をもとに、資料ダウンロード後のフォローアップメールを生成してください。 入力情報 会社名: 部署: 氏名: HP:…


資料DLからの商談化率が20%前後で推移しているのですが業界平均として10%程度とのこと。 基本的にメールでアポ取得しているのですが意識しているポイントは3つ ・サービス紹介は詳しくしない。 ・冒頭に事業内容と関心事項の推察。 ・noteやWantedlyなどブログ内容からキーワードを引用。


HubSpotを導入しているのですが SFAを使いこなすこと=データソースを統合する だと思ってます。 コンタクト、取引だけでなく 広告、Webサイト、キャンペーン、Linkedinなど 別で管理しがちなものも入れておくとダッシュボードを見るだけで済む。


最近、ある企業の営業支援比較に呼ばれたとき、担当の方から「商談の進め方が他社と全然違う」と言われた。 特別なことをしたわけじゃなくて、商談中にGoogleドキュメントを開いてその場で事実を整理しただけ。 ・聞いた内容を構造に落とす ・曖昧な点は宿題として一緒に詰める…


オフラインイベントにおいて集客を左右する3つの要素 場所❌コンテンツ❌信頼 オフラインイベントは参加ハードルが高いので強烈な動機がないと人は足を運びません。 行ってテンションが上がるか? コンテンツが刺さりすぎているか? 運営面で大丈夫そうか?…


Gemini3 コーディングが禁断のレベルにきてる気がするw


【イベントレポート公開】 エンタープライズ営業の核心に迫る、完全招待制ラウンドテーブル「CLUB LOGOTORU 2025」のレポートを公開しました。 大企業・中堅企業の営業/マーケティング部長クラスが集まり、…

logotoru's tweet image. 【イベントレポート公開】 

エンタープライズ営業の核心に迫る、完全招待制ラウンドテーブル「CLUB LOGOTORU 2025」のレポートを公開しました。

大企業・中堅企業の営業/マーケティング部長クラスが集まり、…

受託ビジネスで学んだこと コンサルティングは顧客の課題解決がゴールのため、いつかは終わる宿命。 継続的な事業にするには、オペレーションに入ることが重要。 ニッチ分野でカテゴリーキングになることの重要性。


しゅう|エンプラ開拓ならLOGOTORU reposted

1人のキーマン捕まえたら累計1000万〜1億の売上になる世界だから、そもそも費用対効果のゲームが違う。


United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.