
へっぽこプログラマー@個人開発・アプリ開発
@nomadicdevx
趣味でプログラミングとアプリ開発してます。
自分が◯んだときに家族がもらえる保険が思ったよりだいぶ少なかったんだけどこっそりなんか入っとこうかななんかあったら子どもらに恨まれたくないし。
iOS で無理やりアプリ終了するとクラッシュとみなされて ASO 的にもよくないってきいたことあるな人のアプリでそういう実装したことあるわゴメン。
Slack のスレッドで深いとこまで誰もみてないだろと思って愚痴ぽいことかいたらチャンネルに投稿してて恥ずかしかった、話のながれ的になんでそっちにかくかなぁ。
アプリ作るのに効率よく作ろうとか考えられない泥臭くてもいいからまずは使われるやつ作らないと始まらんしな。
頭痛すぎて痛み止めのんだんだけどまた痛くなったらのむかとりあえずもう一回のんどくか悩むなムダにのみたくないし痛い思いもしたくない。
近所のスーパーの店員が入ったばかりのころよく叱られてたんでかわいそうだなぁって思ってみてたんだけど今すっかりイヤな先輩みたいになってるわひねくれちゃったのかな。
リリース3ヶ月くらいのアプリの平均エンゲージメント時間てやつ iOS が40分に対して Android が4分なんだけどこんなことありえるのか?評価もそんな悪いのついてないからバグってるわけじゃないとは思うんだけど。
AI で複数案件1人で回せる嬉しいみたいなのをみるとそのうちの1つがトラブったらそんなこといってられなくね?と思ってしまうまぁ規模や内容によるか。
スーパーカップといえば濃コクとんこつかと思って他の食べてなかったんだが濃厚味噌だいぶ上手いなしかも今だに100円代前半で買えるし。
Apple Store のリリースノートは特に多言語化対応してるとマジで時間かかりすぎるんでそこだけでも Fastlane などを導入しとく価値ありますね。
バグみつけたんでそもそもこの機能いらなくないかと提案したらとおったわ無駄なコストは削減するにかぎるな。
自社開発できないから受託してるんでしょってポストは以前どこかでみかけたなまぁ自社で十分稼げてるならよっぽどなんか目的ないと受託はやらなくなる気はするなぁ。
Flutter プロジェクトのメジャーバージョンのアップデートって最新のSDKでプロジェクト作り直してプログラムだけ移動させる方が楽なのか?
Apple ログインが iPhone でログイン中のアカウントでしかできないの不便だなぁ主に困るのはアプリのテスト中のときだけなんだけど。
キャッシュが増えたら自社開発だと息巻いてたのにお金たまっても作ったのはよくわからん社内ツールのみみたいな日ごろからやってないと無理ですねもしくは得意な人雇ってやってもらうか。
起業するなら、まず「受託開発で安定を取りつつ、自社プロダクトも並行してやる」みたいなやり方、ガチでやめたほうがいい そんな形でうまくいった人、実際ほとんどいない 安定を手放してでも、自社プロダクトに全力を注ぎ、何度でも方向を変えて挑み続ける覚悟が必要
United States Trends
- 1. No Kings 537K posts
- 2. Dork Cult Protest Day 13.4K posts
- 3. Gameday 15.3K posts
- 4. Haaland 30.5K posts
- 5. Ange 75.8K posts
- 6. Girona 28.4K posts
- 7. Bournemouth 17.1K posts
- 8. #Talus_Labs N/A
- 9. Massie 49.4K posts
- 10. #Caturday 4,470 posts
- 11. Rashford 16.4K posts
- 12. Welbeck 2,234 posts
- 13. Woltemade 4,879 posts
- 14. #SaturdayVibes 5,206 posts
- 15. Emiru 19.2K posts
- 16. Nuno 10.1K posts
- 17. Pedri 36K posts
- 18. Forest 147K posts
- 19. Jelly Roll N/A
- 20. Good Saturday 38.8K posts
Something went wrong.
Something went wrong.