Nyosh(LabCode代表)
@nyosh_labcode
プログラミングを始めたいすべての研究する人のために | LabCode(ラボコード)の中の人 | ソフトウェアエンジニア | 博士 研究指導認定退学 | 学位取得再チャレンジ中 | LabCodeのサービス開発の裏側を垂れ流し | アカデミアについて思ったことなど
広島大の人でWebアプリケーション開発のアルバイトしてみたい人っていないかな? 一度でも自力でデプロイまで経験したことある人がいいなぁ
#技術書典 19 オフライン会場の出口付近では「#技術書店」がオープン📚️技術書店で書籍をお買い上げの方には、特製のオリジナルしおりを差し上げています! blog.techbookfest.org/2025/11/11/tbf…
オンラインマーケットもやってます! ↓でも買えますよー techbookfest.org/organization/q… #技術書典
私も来てます! タイトル数が多すぎて、サンプルが机に置けなくなってきました笑
LabCode ラボコード出展準備中です! 今年は出口の近くに出展しています あと15分ほどで会場 ぜひ来てくださーい! #技術書典
今日は技術書典に参加しています! 午後からでも無料で参加できるので、興味ある方ぜひお越しください!
11月16日(日) 池袋サンシャインシティ 展示ホールDにて開催される #技術書典 19へお越しの際は、この2つをお忘れなく! 1⃣入場券(無料)を事前に購入しておく 2⃣スマホに「かんたん後払い」アプリを入れてSMS認証をしておく ⬇️詳しくはこちらの案内をご覧ください⬇️ blog.techbookfest.org/2025/11/08/tbf…
いよいよ明日はオフライン開催日です!! 楽しみです! #技術書典
日曜日(11/16)に池袋サンシャインシティにて開催される #技術書典 19へご来場予定の方は、あらかじめ「入場券(無料)」と「かんたん後払い」アプリをご準備ください!入場券にはいくつか時間帯の枠がありますが、既に「昼から参加(12:00以降)」の枠が残数わずかです⚠️ blog.techbookfest.org/2025/11/08/tbf…
24タイトル?すごいなぁ(小並感) #技術書典
明日から技術書典19のオンラインマーケットが開催されます! 気づけばLabCodeの技術書は24タイトルに達しました! この機会にぜひ購入してみてください〜 techbookfest.org/organization/q… #技術書典
#技術書典 オンラインマーケットがオープンしました!11月15日(土) から11月30日(日) まで16日間にわたる技術書典19が開幕です🎉紙の本を買うと電子版付きで送料無料📚✨11月16日(日) は池袋サンシャインシティ 展示ホールDにてオフライン会場も開催! techbookfest.org/event/tbf19/ma…
いよいよ本日(土曜)の朝10時ごろに #技術書典 オンラインマーケットがオープン📚✨そして明日(日曜)は池袋サンシャインシティ 展示ホールDのオフライン会場にて開催です📗みんなで技術のお祭りをめいっぱい楽しみましょう! techbookfest.org/event/tbf19
明日から技術書典19のオンラインマーケットが開催されます! 気づけばLabCodeの技術書は24タイトルに達しました! この機会にぜひ購入してみてください〜 techbookfest.org/organization/q… #技術書典
今in silico創薬をお教えしている方から面白い化合物が取れたとの報告が!こうやって、in silico創薬が広まるのは嬉しいですね!
【YouTube動画公開!!】 生存時間解析入門💻 プログラミング不要!クリックだけで実践する生存時間解析入門【GDC/UCSC Xena/KM-Plotter】について分かりやすく解説しました シリーズ2本目の動画です! いいね👍をお願いします youtu.be/pvx5ObMEOl8 #LabCode #YouTube
youtube.com
YouTube
【生存時間解析入門#2】プログラミング不要!クリックだけで実践する生存時間解析入門【GDC/UCSC Xena/KM-Plotter】
【🔬 Rで始める scRNA-seq解析 新コース公開!】 scRNA-seq解析、何から始めれば? プログラミング未経験で不安 ウェット実験が忙しくて学ぶ時間がない そんなあなたのために、公共データを用いたSingle Cell RNA-seq解析をゼロから学べる動画コースを作成しました youtube.com/playlist?list=…
おっ、新シリーズ来たな👀 生存時間解析に興味ある人はとりあえず見るだけみてみると良さそう
【YouTube動画公開!!】 生存時間解析入門💻 R言語で実践!TCGAデータを使った本格的な生存時間解析入門について分かりやすく解説しました シリーズ1本目の動画です! いいね👍をお願いします youtu.be/ixkZKXf4Ro8 #LabCode #YouTube
youtube.com
YouTube
【生存時間解析入門#1】R言語で実践!TCGAデータを使った本格的な生存時間解析入門
【YouTube動画公開!!】 生存時間解析入門💻 R言語で実践!TCGAデータを使った本格的な生存時間解析入門について分かりやすく解説しました シリーズ1本目の動画です! いいね👍をお願いします youtu.be/ixkZKXf4Ro8 #LabCode #YouTube
youtube.com
YouTube
【生存時間解析入門#1】R言語で実践!TCGAデータを使った本格的な生存時間解析入門
【YouTube動画公開!!】 数値シミュレーション入門💻 Pythonで学ぶ非線形熱伝導方程式:陽解法を使った数値解法の実装について分かりやすく解説しました シリーズ11本目の動画です! いいね👍をお願いします youtu.be/quWp1x_ASK4 #LabCode #YouTube
youtube.com
YouTube
【数値シミュレーション入門#11】Pythonで学ぶ非線形熱伝導方程式:陽解法を使った数値解法の実装
【完全版】In silico創薬実践書 〜おうち創薬で論文を書こう〜 zenn.dev/labcode/books/… が気づいたらZennでの売り上げが100冊いきました! 結構大変だったReviseの実験も今年中には追加したいと思います!
【YouTube動画公開!!】 数値シミュレーション入門💻 【Pythonで数値計算】双曲形方程式を陽解法について分かりやすく解説しました シリーズ9本目の動画です! いいね👍をお願いします youtu.be/zySg4diPejs #LabCode #YouTube
youtube.com
YouTube
【数値シミュレーション入門#9】【Pythonで数値計算】双曲形方程式を陽解法で解く
【新記事公開!】 タンパク質デザイン、何から始めれば… 分子ドッキングの計算が重い… そんな悩みを「Boltz」が解決するかもしれません!💡 話題のツールBoltzを使いタンパク質-リガンドの複合体構造を予測する方法を徹底解説 創薬研究の新しい武器を手に入れましょう! labo-code.com/bioinformatics…
United States Tendances
- 1. #UFC322 49.3K posts
- 2. Bo Nickal 4,174 posts
- 3. Ewing 6,689 posts
- 4. Bama 20.2K posts
- 5. Georgia 75.4K posts
- 6. Arch 19.3K posts
- 7. #AEWCollision 8,089 posts
- 8. Wellmaker 4,656 posts
- 9. Wingo 1,903 posts
- 10. Ole Miss 7,858 posts
- 11. UConn 5,859 posts
- 12. Oklahoma 31.8K posts
- 13. Bronny 6,778 posts
- 14. James Peoples 1,151 posts
- 15. Noah Thomas N/A
- 16. Sark 2,485 posts
- 17. Tracy Cortez 2,236 posts
- 18. Lebby N/A
- 19. Jeremiah Smith 2,590 posts
- 20. #Svengoolie 1,816 posts
Something went wrong.
Something went wrong.